見出し画像

【自己紹介】生き方を変えてみようと思う

はじめまして。yumiと申します。
小4の娘がいるワーキングマザーです。

23年7月末で企業勤めを辞め、起業をする予定です。
このNoteを使ってこれからの事、起業してやりたい事、読んでくださる方への役立つ情報のシェアなどを書き込んでいきたいと思っています。


これまでの思い

子供が生まれてからは、子育てと仕事の両立に追われる日々を過ごしています。ふと立ち止まった時に、目の前の事に時間を取られ、自分のことを後回しにし、毎日が楽しくないことに気が付く瞬間がありました。

この状態は人に相談して解決することでもなく、自分でどうにかするしかありません。自己流で心理学や脳科学、引き寄せや習慣化などを学びながら、日々実践を繰り返す毎日を過ごしていました。

そんな中、国家資格キャリアコンサルタントという資格があることを知り、
当時の自分の気持ちをもっと深く知ることができるかもしれないと、自分のために資格を取得することにました。

学びを深め、面談を実践していくうちに、自分の心の悩みも少しずつ軽くなっていきました。

事象から感情を明らかにし、さらにそのことを客観視して改めてどう思うのかということを通し自分と向き合います。
自分の持つ感情に向き合いことは、自分に寄り添い受け止めてあげることです。
自己受容とはこういうことなんだと初めて実感しました。

その後月日は流れ、母の急な死を経験しました。
仕事に集中してしまい母に寄り添うことができなかったことに後悔し、本格的に生き方を変えようと決意したんです。

生き方を変える

じゃあ、どのような生き方をしていきたいのか?

例えば、人生の最後の日に振り返ったときに
「私の人生は○○な人生だった」
この時なんと言えると私は幸せだったと思えるのだろうか?

いろいろな角度から思考した結果、私が行きついた答えは、

「私の人生、いいことも嫌なこともあったけれど、どんな時も学びと成長に繋げることができたな。
同じ方向を向いた仲間たちと学び、励まし合い、喜び合い、寄り添いあえてたな。」

これは、自分に向けた、そして家族を含めた周りの人々に向けた自分の ありたい姿 です。

このことをこれからのセカンドキャリアでも実践していきたいと思い、起業することを決心しました。

これからやりたいこと

現在の私は、40代で子育てしながら会社で働いています。
40代というのは特に女性はライフスタイルも人それぞれ多様化してきている頃ではないでしょうか。独身の方もいれば、ご結婚されて夫婦2人で暮らしている場合もあれば、お子さんも生まれ専業主婦で過ごされていたり、仕事をしていたりと。本当にいろんなライフスタイルで過ごされ、その状況が落ち着いてきている頃と思います。
共通して言えるのは、人生の折り返し地点が近くなってきているということです。
後半の人生をどのように過ごしていくのかということについては、多様なライフスタイルで人それぞれ異なっていたとしても、共通のモヤモヤなのではないでしょうか。

何かをきっかけにこれからの自分のことを考えたときに、
 やりたいことがない
 なんだか今の生き方にモヤモヤしている
 今のままでは嫌だけれど、なんで嫌なのかがわからない
 子供も成長してきて、何かぽっかり穴が開いたような感覚

というような感情や感覚。

そしてそのことは、夫や親、友人に話す話でもなく相談する相手がいない。

そのような時に こちらのサイトを思い出していただけたらと思います。

貴方の人生、あり方や生き方をちょっと見つめ直してみるための、自分と向かい合うヒントになればと思い、今後のことを綴っていきたいと思っています。

少しずつではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。



自分と向き合うための無料ワークショップを実施いたします。
今の自分を少しだけ変えてみたい方に。



この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?