見出し画像

教えて下さい13:辞める社員はやさしく送り出す? 厳しく非情で送り出す?(v5_もぐらさんの悩み)

7月14日。金曜日。のっくのっく。もぐらさんがやってきた。今日はスアちゃんと一緒。スアちゃんが会社を辞めるから一緒にランチでも、とのこと。スアちゃんは次の会社が10月から。有給休暇が30日以上。だから、8月末まで働いて最終出社。そこから有給休暇を消化し、9月末退社、と思っていた。。。

が、社長面談で、辞めるならモチベーションも仕事の質も疑わしいから、すぐにでも最終出社で、有休消化に入ってくれ、8月末には退社になるように、それまでに引き継ぎは終わらせろ、と言われた、と、めちゃくちゃブチ切れていた。

「立つ鳥跡を濁さずでがんばりたい、みなに、今までやってきた仲間に迷惑はかけたくない」、と言おうと思った矢先に、社長からの不要な先制パンチ。むかぁーーーーっと来て、なんならやめるまで全てテキトーでやることにした。迷惑かけるみんなには、謝罪しながら、そういうモチベーションになった、俺だって切れますよ、と伝えた、とのこと。。。

どっちもどっちとも言えるが、アホです。いつ辞めるかは労働者が決めること。社内規定は1ヶ月前通知。労基法上は確か2週間。昨日までの友が今日は敵、状態を不要につくる。それに、スアちゃんだけの問題ではなく、そんな社長の対応を見ている他の社員も、そんな会社なのか、と残念に思う。明日はわが身か、なんて思われてしまう。。。

「そっかぁ、転職決まったのかぁ。成長し学びある新しい挑戦だといいね。楽しんでね。これまでありがとう」。リーダーならそう言えば良いだけだ。言うだけでなく普通は自然にそう思うのだが。。。精神的な心の強さが欠如し、やさしさが失われている。あるいは、度量無し、器小さく、リーダーとして”でっかく”無い、とも言える。

「変な厳しさを押し付けますよね。TOPは厳しくあるべきだ、みたいな不思議な思想がありますよね。法的に問題だし、視野狭窄。やさしくあるのを弱いと思っていますよね」と、もぐらさんもお怒りモード。

今日の悩みは ”やさしさは弱さですか? TOPは強く厳しくあるべきですか?” です。

案1:
リーダーはやさしくあるべき、と主張すると、そんなことはありえないでしょう、と言われる。厳しく、強く、指導し、管理しないと、怠けるだけ。リーダーは厳しくあるべき、それが当たり前だ、と。そして、リーダーになると、人格を変えてまで厳しくあろうと、非情であろうとする。これは違う。厳しくあたることこそが弱さだ。自制できず、うまく行かないストレスを部下に発散しているだけ。リーダーが厳しくしなくても、事業とは厳しいものなのだ。厳しくして部下が動く・成果を出す、というのは誤解以外の何物でも無い。強い心を磨き、人格を高め、そして、仲間・部下に対してはやさしさに徹し、ここぞという時には慈悲を与える。もちろん指導はするし、規律も要求する。が、暴力・非情・厳しさではなく、魅力と尊敬で部下をひっぱり、リーダーとフォロワーの関係性はやさしさで構築する。結果、安心・共感が生まれ、前向きになり、自走し、組織は回り、稼げる。

あるいは

案2:
やさしさはやはり弱さだ。強いはあくまで強い。言葉の遊びをしている暇は無い。職場に、組織にやさしさは不要だ。目標を高く設定し、達成を強要し、日々、管理し、強い姿勢で仲間・部下には臨む。プレッシャーを与え、動かし、結果をとにかく出させる。やさしさは不要だ。ついて行けない場合は、そんな文化が嫌いならば、辞めて貰って結構。強い社員だけが残って、強い組織が自然淘汰で生まれる。厳しく、非情で、強くあろう。

ま、案1でも案2でも、どっちでも良いかな。ひとそれぞれ。第3の選択肢もありえる。人生に「正しい答え」無し。皆様はどう思われるかしら。

大切なのは:
1.
自分に素直・正直であること。わからない時は迷い、結果を気にせず自分の心に従えばよい。結果から学べばよい、なんて言うけど、過去の結果が今や将来に役立つかも不明なんだから。それに素直な気持ちが変わる時もある。変わりたければ変わる。変わる自分を楽しむ。これが人生。

2.
それに、正解は1つでは無く、自分も迷い、時と場合で変わりえるなら、他人は自分と違うし変わり得る。ならば当然、自分と違う考えやスタイル、そのひとらしさを批判せず、差別せず、受け入れる。分断なんて後回し。

3.
そして、大切な家族/恋人/仲間/友人が悩み、辛さを感じるその時に、心を落ち着かせ安心させられる温かい言葉を選びプレゼントする。どっちの考え方が今のその大切な人に役立つのか。その時のために色んな考えを貯めておこう。

そんな風に思ったりします。皆様はどうかしら。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?