見出し画像

1学期のはじまり プリント地獄

さあ、1学期がはじまりましたよ。私は子どもが学校から持ち帰るプリント類の整理が苦手。

うちの子が通っていた私立の子ども園で配布されていたプリントは親切だったと振り返って思う。

月の終わりに一括で配布される、A3かA4に統一されていたプリント。カラー印刷されたA3のある一枚に一番大事な情報が集約されていた。大事なことは、大きめの字や赤の下線。イラストでの説明もあったりして。今月の予定や提出物の期限、来月の予定の重要なもの、参観日、お弁当が必要な日など、とにかく親が気をつけないといけないものはその紙だけ見ればよかった。PTAの係を決めるときも、係ごとにどんな役割か、出席の月や頻度などが詳細に書かれたものがあらかじめ配布され、じっくり考え希望順位を決めて、それを踏まえてクラスの懇談会でじゃんけんで決めた。働くママは、少し優先もしてくれた。

一方、公立の小学校に長男が通い始めた頃、プリントから情報を得るのに苦労した。B4、A4、B5などの形式がバラバラなプリント。細かい字。先生は若いからいいけど、こちとら老眼が始まっていて辛い。もちろんカラーではない。今月の予定に「詳細は後日お配りするプリントでお知らせします」の文。いつ配られるかはわからない。月の途中で突然配布される提出期限のあるプリント。音楽や習字に必要なものの購入希望用紙。一見、たいしたことのなさそうに見えて、一部に重要情報のあるプリント。あとで確か見た気がすると探しまくる手間。PTAの係を決めるらしいけれど、どんな役割かどんな出席の頻度かは具体的には書いていない。当日説明はあるのだろうか。うう、ストレス。

さすがに何年も小学校を経験したから、ちょっと慣れた。アプリでお知らせくるようになってきたのもありがたい。私は大事そうなのは壁に貼り付けている。マメにファイリングとか、スキャンしてEvernoteで管理とかできなかった。ゴミカレンダーとか、塾のカレンダーとかも全部貼ってる。壁に貼ると失くさないで済む。貼り付ける前に、Googleカレンダーに入力する。お弁当の必要な日が重要。まだ経験ないけど、忘れたらどうなるんだろうね? 同じ3人の子がいるワーママに聞くと、毎日30分、プリントや連絡帳のチェックに時間をとっていると聞いたことがある。そうだよね、それくらいしてないから抜ける。こういうのが積み重なって精神的に疲れるのだ。

大事ではないと思ったプリントはどんどん捨てる。そうでないと探すときいくつかのプリントの山の前で途方に暮れることになる。提出物はできるだけすぐに記入して提出する。切り取って提出したあとに残った予定や持ち物の書いてるプリントは壁に貼って、行事が終わったら捨てる。時間がなくて、あとで整理すると決めたならば、必ずGoogleカレンダーに入れて通知する。そうしないとすっかり忘れるから。まあ、たまにやらかすけど。

活字好きなのに、学校のプリントの把握や整理が苦手なのは不思議。なにか違う能力が必要なんだろうな。このせいで4月はとても疲れるから、なるべく予定は入れないように気をつけている。(のつもりなのに、今年は窓のリフォームの予定入れてしまった)たぶん3個くらいはやっちまったというのがきっと出るけど、死ぬわけじゃなし。毎年、ほんとすみません〜〜!!って謝ってる気がする。先生方には申し訳ない。

さて、4月の余裕のある日に一気に一年分の重要予定をGoogleカレンダーに入力するか。その入力する予定をGoogleカレンダーにまず入れよう。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?