見出し画像

泣く子泣かない子

私が働いている託児所には
0歳〜3歳くらいの未就園児が多い

特に生後半年を過ぎると
だんだんママとそうじゃない人の
見分けがつくようになって
人見知りや後追いがはじまる

1歳半くらいまでは
人見知りのピークのような気がする

面白いことに
たくさん泣けちゃう子もいれば
全く平気な子もいる

これは育て方の問題ではなくて
その子自身が生まれ持った
性格だったり個性だと、私は思う

泣いてしまうからダメ
全く人見知りしないからダメ

そんなことは決してない
泣いてもいいし、人見知りがなくてもいい

だけど、特に泣いちゃうお子さんをもつお母さんは
我が子が泣いていると保育士に対して
謝ることが多い

私もそのひとりだった
美容院の託児所に預けたときも
保育園の一時預かりに預けたときも
息子はほんとによく泣く子だったので

保育士さんに申し訳ないし
泣かせてまで預ける必要があるのかな、かわいそうだな、と
思ってしまい預けるのをやめてしまった

今は、逆の立場になってすごく思う

預かるお子さんがどれだけ泣いたとしても
それを嫌だとは思わないし
泣いていてもかわいい
泣きながらでも抱っこで寝ていった時には
お子さんの頑張りに胸があたたまる

そしてなにより一番に思うのは
お母さんがお子さんと離れる時間があることによって
少しでも心身が回復されたり
リフレッシュされることを願う

だから申し訳ないなんて思わないで
どんどん保育士や周りの人に
甘えてほしいと思う

そして、私自身もお母さんたちから
『すみません』ではなく、
『ありがとうございます』と
言ってもらえるように
この人なら安心して預けられると
思ってもらえるような保育士になりたい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?