見出し画像

退院日

9月20日

産後5日目、無事、退院しました。

夜中の3時に4回も💩される以外、特にすることもなく朝。

朝の検圧、相変わらず高値を記録。

もう時間が過ぎるのを待つしかない。

朝10時に退院なので、ここで食べる最後のご飯。

画像1

デニッシュパン❤️しかもチーズあるやん🧀

その後色々退院準備。

助産師さんから今後のスケジュールを聞く。

娘氏、黄疸が出ているということで、明後日もう一回見せにきてとのこと😰

前日にも2度検査し、今朝も一度見たけど、引いてないらしい💦えー💦次から次へと…やめてぇ

母子手帳も返してもらい、

分娩の様子を見ると、

時間:6時間13分(意外と短期決戦)

分娩方法:吸引分娩

出血量:多量(輸血なし)

わぁ💦ずっと「ちょっと出血が多いね🩸」と言われていましたが、まさか多量だったとは。

あの時、自分では平気だと思っていましたが、意外とやばかったみたいです。まぁ、分娩室(LDR室)から一晩出られない時点でおかしいわな(普通は2時間したら病室に帰れます)。次から次へと点滴され、助産師さんがかなり頻繁に様子見に来てましたし。

改めて無事でよかった!

ちなみに、私の場合ですが、

分娩時間を自分で決められました。

はぁ!?という話なんですが、

私は陣痛全くゼロの状態から促進剤を使って人為的に陣痛を起こしているので、どこからがお産体制の始まりかはっきりわかっています。それで決められる。

私はどうしたらいいかよくわからなかったので、促進剤投与開始時間からカウントしてもらいました。

人によっては痛みが10分間隔になってからにする人もいるそうです。

これはある意味貴重な体験。

話がそれました。

返ってきてた母子手帳には院長とベビを取り上げてくれた助産師さんからの手書きのメッセージカードが入っていて、ちょっと感激✨

院長からはベビが大きくて大変だったけど頑張ったことと、おへそが早く良くなるように祈っているといった内容が、

助産師さんからは同じくベビが大きくて大変だったけど、私自身が事前によく勉強していたので慌てることなくお産が進んだことへのお褒めの言葉と、育児を無理せず頑張って

といったことが書いてありました。

ありがとうございます😭

その後、退出。

玄関先で旦那が迎えにきてくれているので合流し、ここの病院名物(?)院長と記念撮影。

母子共々ほんっとにお世話になりました!

(写真を見ると、私、疲れ切った顔してます😅無意識ですが、まだ回復しきってないのがよくわかる)

親子3人で私の実家に帰宅。ただいまー!

待ちきれない様子で両親が玄関から飛び出してきました。笑

そこからはもう、大記念撮影会。笑

じっじの初抱っこ、ばっばの初抱っこ、じっじとばっばと3人で撮影…などなど。

気がすむまで撮っておくれ。

気が済んだ2人は「昼と晩ご飯の買い出し行ってくるー!」と元気に出ていき(相変わらず賑やか…)、

その間に旦那が実家のお義母さんにテレビ電話。写真や動画はたくさん送りましたが、ベビがおばあちゃんの声を聞くのは初めて。嬉しいね😆 おじいちゃんおばあちゃんは今度お七夜に来てくれるよー!

その後嵐のように両親が帰ってきたと同時に、ベビのおむつ替えが必要だったので、旦那、おむつ替えに初挑戦!怖々しながら変えているのが伝わるのか、ベビも大暴れ💦おむつ替え大臣(父)と私も含めた3人がかりでの挑戦でした。笑

昼ごはんを食べたあとはしばしお昼寝(私と旦那が)。

身体が授乳サイクルになっているので、何時間もは寝られませんが、その分一度の睡眠が深くなった気がします。この昼寝も1時間強ですっきり。

昼寝後、ぜひ今日やっておきたかったことを実行。

ベビの手形足形、命名書きを作る!


実は入院前に楽天でこんなものを買っておりまして。

写真、名前、手形足形が一つにまとめられるアルバム。

これを作り始めたいなと。

まずは手形足形取り。

写真がないのですが、これめちゃくちゃ難しいです。甥っ子の時に相当苦労したので、今回はちょっと知恵を絞りました。

ちょっとやり方を書いておきます。

よく寝ているというのが大前提で、

①楽天で買っておいたインク台を使ってまずは足から。

インクを湿らすスポンジの下に硬い台紙が入っているので、ムラなくインクをつけられます。甥っ子の時は筆でインクを塗ったのでくすぐったくて動き回っていましたが、これなら本人もくすぐったくない。

②紙にペッタン🦶

足は比較的簡単に取れます。問題は手

③ ①とおなじ要領でインクをつける。

手をギューッと握りしめてしまうので、人差し指の方から少しずつほぐすように広げてあげるとうまくパーにしてくれます。そのパーの隙にインク台に手を押し当てる。

④ 紙にペッタン✋

ここが難しいところ。

インクをつけてすぐに紙に手を持っていくと、広げた後の反射で指が広がらないので、一度少し待って、ギューっとしている間にまた少しずつ指をほどいて軽くパーの状態を作り、その隙に紙に押し当てる!

この紙も一工夫で、CDケースのような真っ直ぐ硬いものに紙を貼りつけて、そこに手を当てると綺麗にできました✨

画像2

上出来!

あとはこれらをアルバムに切り貼りするだけ。

お次は命名書き。

その前に名前披露。

実は娘氏、生まれる直前まではまっっっったく違う名前を考えていました。ほぼ私の一存で。周りもきっとそれだろうと思っていました。

が、実際に顔を見ると、

これじゃねぇ…!!!

という顔立ちでして。

旦那が阪大病院から産婦人科に連れて帰ってくるタクシーの中で得たインスピレーションで浮かんだ名前になりました。(元は私の母が「これは?」と言っていた名前で、私が却下していたもの)

簡単に言うと、

私はかおり考えていて、旦那も周りも割とそれで考えていて、

だけど「かおりって顔じゃない…!」と気づき、

母が1人言っていたみゆきという名前が旦那の頭に思い出され、

そっちの方がしっくりくるね、で決まった感じ。

漢字も、みゆき美幸が一般的かな、これかな、と思っていたけど、苗字とのバランスや本人に似合うか考えたら深雪の方が良かった、という感じで決めました。姓名判断も深雪の方がよかったし。

(本当の名前は全然違うものです。香西かおりと中島みゆきから拝借しました)

つまり、当初考えていた名前の原型が何も残らない名前になりました。それでも、聞いた家族は「たしかにこっちの方がしっくりくるね」「オシャレな漢字を選んだね」と言ってくれました。相当驚いてましたけどね😅

命名書きは旦那が気合入れて書きました。旦那、決して字は上手じゃないけど、むしろ私が書いた方がマシだったと思うけど(私も相当な悪筆だけど)、こういうのはやっぱり父親に任せたい。

写真はまだ足りないのでおいておいて、8割完成!

その他、色々書くべき書類を書いて、

待ちに待った晩ご飯!

退院日はこれと決めていました。

お寿司🍣!!!!!!!

妊娠中のナマモノは基本的にNG

全くダメではなくて、量を減らすとか、安全なネタを食べるなどすれば問題ないのですが、

私は少しのことで心配するのがイヤだったので、

一切口にしませんでした。

アナゴとかタマゴとか食べてもいいのですが、そうすると他のもほしくなるので、これらも口にしない。これが約一年。

でも、本来私、刺身またはお寿司って

好きなものBest3に入るくらい好きなんですよね。

うなされるくらい好き。

だから退院したらすぐ食べようと思ってました。

特上寿司ではないけれど、鮮魚にこだわりがあって実際に美味しくて評判のスーパーのお寿司だったけど、幸せ❤️❤️❤️バキュームの如く吸い込みました❤️

幸せ❤️

食後はベビの沐浴🛀

旦那、初めての沐浴です。

手が恐る恐るなのが見てわかる💦

そして本人にも伝わるのかギャン泣き💦💦💦

恐怖心からか、背中を洗おうと向きを変えようとしたら、

娘氏、立つ🧍‍♀️

いや、気のせいだろう、と思い、やり直そうとすると、

やはり、立つ🧍‍♀️

えええええ👀

上半身を支えているのでいいですが、お尻を突き出してピーン!

🤣🤣🤣

立つのは一年早いよ!!!!

怖すぎて力が入ってるのがよくわかる。笑

お父ちゃん、練習あるのみだね。

そんなこんなで夜は更けてゆき、旦那は帰宅。

私は授乳→おむつ→寝かしつけのループを繰り返しながらあいだに睡眠。短時間で深く眠れる自分でほんと良かった。

翌日今日も授乳→おむつ→寝かしつけ、合間に寝るのみをしてすごす一日でした。


恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。