けん

2022.12noteデビュー。「学び」は生きる力になる! 現場歴15年の「ハンデ」を…

けん

2022.12noteデビュー。「学び」は生きる力になる! 現場歴15年の「ハンデ」を『強み』に変える生活支援員。2023.9ブログ『めざせ!福祉マスター』を開設。noteではブログに書けないコアな情報を積極的に発信中。https:www.hukusi-master.com

マガジン

  • けん棚

    「けんの本棚」略して『けん棚』です🌟素敵なnoterさんの記事を、noteを旅したお土産として収めています🌟

  • 【あなたに読んでもらいたい】福祉についての考え

    「自己覚知」や「意思表示」についてなど、障害者福祉の世界で使われている言葉などについて書いた記事を集めています⭐私の頭の中を覗いてみたい人や、異業種さんからのフォローも大歓迎です⭐不定期ですが、更新頻度は他のマガジンに比べて多めです

  • 【あなたに知ってもらいたい】私はこんな人です

    自己紹介などをまとめています⭐「けんってどんな人」が気になったら是非フォローしてみてください⭐完全不定期更新です

  • 【あなたと共感したい】福祉の「あるある」まとめ

    福祉に関する「あるある」について書いた記事を集めました⭐障害のある人が通う施設のネタが中心です⭐福祉職以外のみなさんのフォローも大歓迎⭐みんなでポップに共感しませんか? 完全不定期の更新です

  • 【福祉note】たかさんと私

    だいたい500文字で綴る、たかさんと私の物語✏大安に更新しています⭐たかさんと奏でる【福祉の音】が、あなたの心に優しいメロディーを奏でますように⭐

最近の記事

  • 固定された記事

改めて自己紹介&「別館・めざせ!福祉マスター」サイトマップ

初めましての皆さんも🔰 すっかりお馴染みの皆さんも🌈 「福祉に関するコンテンツ」をメインに配信するnoter・けんです 自己&コンテンツ紹介三重県在住で、障害がある人が通う施設・生活介護事業所で働いています。 小学校の教員免許を持ち、前職は喫茶店勤務というトリッキーな経歴を生かした、時に想像の斜め上を行くアイデアから繰り出される支援に定評がある(はず)、勤続15年の生活支援員です✌ ケアマネージャー、介護福祉士など、福祉に関する資格も持っています。 2022年の12月

    • 【こんな時どうする?】ご利用者さんの元気がなさそう…

      私たち生活支援員は、ご利用者さんの状況を一番近くで見ている人の1人です😀 時々、「今日は〇〇さん元気がなさそうだな」という状況に出会うことがあります 直接確認するのも手段の1つなんですが、「心配させたくない」という気持ちから、本当の事を話すことをためらってしまうご利用者さんもいます また、その話題に触れてしまうことで、調子がさらに悪化してしまうパターンもあります。 そういう場合は、可能な限り間接的に情報を集めていきます 送迎した職員さんに確認する送迎時に、家庭での出

      • 【在庫切れ? 使用中?】私の職場で「あれ? どこいった?」が起こりやすいもの

        お会いできて光栄です けんです😀 久しぶりにこの挨拶しました🍀 さて、今日は私の職場で、気づいたら見当たらなくなってしまっているものを書いてみようと思います メラミンスポンジ机の油性ペンの汚れを取ったり、シンクの水垢を落とす時、ホワイトボードをきれいにしたい時など、ちょくちょく使うタイミングがあります 逆に、そう毎日使うものでもないので、いざ使いたい時に在庫がないことがあります はさみなぜかいつもの置き場所にない! という事が起こりがちです 他の誰かが使用中だった

        • 問題です

          普段はそれなりに真面目に仕事をしているけど、 ある時は、折り紙をしていると笑顔が見られるご利用者さんと一緒に、折り紙を楽しんでいて、 ソフトクリームを作ろうと思って、上の部分を折っていたら、 どう考えても「〇ん〇」にしか見えず、 ソフトクリームの上の部分を大量に作って、近くにいたご利用者さんを巻き込んで大笑いし またある時は、別なご利用者さんと『「コーヒー」などのメニューを別な単語に言い換えた喫茶店ショートコント』を全力でやって大笑いし、 そのまたある時は、レクリ

        • 固定された記事

        改めて自己紹介&「別館・めざせ!福祉マスター」サイトマップ

        • 【こんな時どうする?】ご利用者さんの元気がなさそう…

        • 【在庫切れ? 使用中?】私の職場で「あれ? どこいった?」が起こりやすいもの

        • 問題です

        マガジン

        • けん棚
          148本
        • 【あなたに読んでもらいたい】福祉についての考え
          114本
        • 【あなたに知ってもらいたい】私はこんな人です
          41本
        • 【あなたと共感したい】福祉の「あるある」まとめ
          11本
        • 【福祉note】たかさんと私
          29本
        • 【あなたと一緒に笑い飛ばしたい】月刊やらかしレポート
          8本

        記事

          【見守り支援】ご利用者さんのミーティング

          今日はご利用者さんが集まって、ミーティングをしました 定例の職員会議みたいなものです やってみたいことや、普段疑問に思っていることなどを議題に上げて、ざっくばらんに話していきます そこでよく出るのが 「前回はどうだったか」という話です ・1年前の忘年会は何をしていたっけ? ・前回〇〇イベントをやったのはいつだった? ・年明けにはどんな事を話していた? こんな具合で、みんなで記憶をたどることがあります😀 施設としての歴史が積み重なっているんだなと感じる瞬間でもあり、

          【見守り支援】ご利用者さんのミーティング

          【めざせ!けが予防】始業前のストレッチ

          今日は始業前のストレッチについて書いてみようと思います 40過ぎて、あっちこっちが悪くなってきました 自分の体と末永く付き合い、この仕事を長く続けていくためにも、始業前に体を慣らしておくのは大事なことです アレです。あくまでも「私の場合」なので、そのへんご承知いただいて、のんびりお付き合いください 腰回り私の弱点は「腰回り」 とにかく不意の腰痛が大変です ・腰に手を当てて背中を反らせる ・身体を左右に倒す 肩甲骨周辺首周辺も痛めてしまうことが多いので、時間があるとき

          【めざせ!けが予防】始業前のストレッチ

          【本日の生涯学習】「倒語(とうご)」で言葉遊びを楽しむ

          今日は遅めの昼休憩です😊 とは言え、休憩室があるわけではないので、ご利用者さんと一緒の大部屋で過ごしています さて、今日の午前中は国語の時間でした テーマは「倒語(とうご)」 わに ⇔ にわ さくら ⇔ らくさ けいたい ⇔ いたいけ のように、反対から読むと別な意味になる言葉で、言葉遊びを楽しみました😀 まずは、ご利用者さんに2文字の言葉を出してもらい、反対から読むと別な意味になる言葉を探してもらいました さか ⇔ かさ ひじ ⇔ じひ かめ ⇔ メカ すな ⇔

          【本日の生涯学習】「倒語(とうご)」で言葉遊びを楽しむ

          謎解きクリエイターさんへの尊敬が止まりません

          以前こんな記事を書きました。 こんな記事↓ 細かいところは記事を読んでもらうとして、この4月1日からご利用者さんの滞在時間が長くなりました。 その時間を「脳トレの時間」として、あるなしクイズや謎解き、なぞなぞなどを出題しています インターネットをフル活用本当はそうしたほうが良いのかもしれませんが、すべて私が考えたオリジナルの問題で、というわけにはいかないのが現状です。 そこで、インターネットをフル活用し、参考になる問題を探させてもらったり、謎解きの本を購入したりして

          謎解きクリエイターさんへの尊敬が止まりません

          ソフトもハードもバックアップが大切だと痛感した話

          「ブログが復旧するまで福祉コンテンツお休みします😊」 という内容のつぶやきをしたのが昨日の…お昼ごろでしたか 何とか閲覧可能な状態まで復旧することが出来ました🎉 …FTPソフトって何? 初めて使うんですけどっていう状態から、よくぞここまで復活したよ もはや執念🔥 しばらくは不安定な状況が続くかもしれませんが、長期戦にならずに済みそうです ということで、今日は無事に? 福祉(っぽい)コンテンツ再開です バックアップが大事だと痛感データなどのソフト面だけでなく、「急にお休

          ソフトもハードもバックアップが大切だと痛感した話

          数日前からブログの管理画面にログインしづらくなり、昨日ついに全く動かない状況になってしまいました💦 復旧に力を入れたいので、しばらく福祉コンテンツをお休みします 「noteに時間を使いたい!」というモチベーションがあるので、復旧でき次第、福祉コンテンツ再開します😊

          数日前からブログの管理画面にログインしづらくなり、昨日ついに全く動かない状況になってしまいました💦 復旧に力を入れたいので、しばらく福祉コンテンツをお休みします 「noteに時間を使いたい!」というモチベーションがあるので、復旧でき次第、福祉コンテンツ再開します😊

          【こんな時どうする】食欲がなくなってきたご利用者さんへの支援

          ドラクエは福祉だ!とか書いたり、真面目な支援方法の話を書いたり note界の何でもあり福祉コンテンツnoter、けんです😊 良く言えば雑食性、悪く言えば雑食性🍀 今日は「最近食欲がなくなってきたように感じる」というご利用者さんへの支援方法をまとめてみようと思います 最初に断っておきたいんですが、この通りにしたらうまくいく、というものではありません😀 食べる場所を変えてみる周囲の状況が気になって、食事に集中できない可能性がある場合は、食べる場所を変えることで、気持ちがそ

          【こんな時どうする】食欲がなくなってきたご利用者さんへの支援

          【こんな時どうする】椅子に座ったままズボンを着脱する介助

          今日も着替えの介助の時のポイントを書いてみようと思います😀 「椅子に座ったままズボンを着脱する」時の介助方法です バスタオルが活躍上着もそうですが、ズボンの着脱はプライバシーに特に配慮したい介助の1つです。 たとえ1対1でも、恥ずかしさを感じてしまうご利用者さんがいるので、気配りを忘れないようにしたいところです ・洗いがえが容易 ・たためばそれなりにコンパクト ・イザとなったらタオルとして使える という理由で簡易的な目隠しになるバスタオルは、現場にあると便利なアイテム

          【こんな時どうする】椅子に座ったままズボンを着脱する介助

          【こんな時どうする】かぶりタイプの着替えを介助する

          今日は着替えの介助の時のポイントを書いてみようと思います😀 Tシャツやトレーナーなどの、かぶりタイプの服を着替える時の方法です。着替えをする人は、椅子やベッドサイドに安定して座っている事を前提とします 基本は「着患脱健」「ちゃっかんだっけん」と読みます 動かしにくい方から着て、動かしやすい方から脱ぐ これが基本です 理由は、逆をやってしまうと負担が大きくなるからです 例えば着る時、動かしやすい方から袖を通してしまうと、動かしにくい方の袖が通しづらくなってしまいます。

          【こんな時どうする】かぶりタイプの着替えを介助する

          連続投稿を500日続けて思った「noteに実装して欲しい機能」

          ハイどうも、note界のぶっ飛び福祉コンテンツ人間・けんです😊 今日は福祉っぽいコンテンツから離れて、連続投稿を500日続けて思った「noteに実装して欲しい機能」を書いてみます ※ちなみにこの記事が500日目です 相変わらず突拍子もない事考えてますので、いつも以上にゆるっとお付き合いください🎉 突拍子もないこと(普段)の例↓ なぜ続いてる?私がnoteを続けられるのは、間違いなく「見てくれている人がいるから」です。一人で日記を書いていたら絶対続かない自信あります。

          連続投稿を500日続けて思った「noteに実装して欲しい機能」

          バリアフリーとユニバーサルデザインの違い【けん流解説】

          今日は「バリアフリー」と「ユニバーサンルデザイン」の違いを、けん流に解説します。 対象が違う私が考える、バリアフリーとユニバーサルデザインの違いは、「ニーズ(要望)の違い」です。 バリアフリー:バリアを感じている人のニーズへの対応 ユニバーサルデザイン:可能な限りすべての人のニーズへの対応 まだわかりにくいかもしれませんので、例を出してみます 例「車いすを利用しているので、駅の構内に階段があると移動できない」 という状況を設定します。 今回は「車いすを利用しているの

          バリアフリーとユニバーサルデザインの違い【けん流解説】

          思考のリセットは朝散歩で

          今日はオフです😀 先週はとにかくいろんなことがありました 「いろんなこと」の90%が、ご利用者さんが自分の気持ちを抑えることができなくなってしまった状態への対応で そのご利用者さんの対応や、周囲へのフォローや、もちろんその間も待ってくれない通常業務 脳みそ3つあっても足りないくらい、頭フル回転でした ということで、今日はフル回転した脳みそを労うため、朝散歩に行ってきました🌈

          思考のリセットは朝散歩で