見出し画像

音楽大手ユニバーサルがTikTokとの契約を終了

はじめに

みなさん、こんにちは。
久々の投稿です!

今回は、気になる記事がありましたので、要約していきたいと思います。
記事の名は、「音楽大手ユニバーサルがTikTokとの契約を終了」。

元の記事

記事要約

ユニバーサルミュージックグループは1月30日、TikTokへの楽曲ライブラリのライセンス提供を31日に終了し、今後楽曲の提供を中止すると発表。
アーティストへの支払いや生成AIコンテンツへの対処などの複数の問題で、合意に至らなかったという。

問題となった点は下記の通り。
・アーティストへの適切な報酬の支払い
・生成AIの有害な影響からアーティストを保護
・ユーザーに対するオンライン上の安全性を保証すること

★問題点の詳細
・TikTokが提案したアーティストへの報酬が「同様の主要なプラットフォームが支払う報酬に比べて極端に低かった」
また、TikTokからの支払いが同社の総収入に占める割合がわずか1%だった部分。

・TikTokがプラットフォーム上に「生成AIによるコンテンツが氾濫することを許し、AIを用いた楽曲生成ツールを構築し、アーティストの印税というプールを大幅に希釈する契約を推し進めている」部分。

・TikTokが同社の権利を侵害するコンテンツに対処せず、プラットフォーム上の「ヘイトスピーチやハラスメントを放置している」している部分。

さらに、TikTokが「ユーザー数の増加を牽引する世界的スターをプラットフォームに残す一方で、発展途上のアーティストの楽曲を意図的に削除しようとした」と主張。

分析と個人的意見

アーティストへの適切な支払いに関しては、サービスの維持のコストやサービスの発展への投資もあると思うので、TikTok側もお金で解決する部分とそれ以外の旨味をバランス良く提供していければ問題は解決するのではと思いました。
また、生成AIの問題については、良い面と悪い面があると思うので、悪い面を取り締まれるアルゴリズムを作り出す必要があると思います。(簡単ではないと思いますが。。。)
権利侵害やヘイトスピーチやハラスメント問題についても、しっかり監視し、対応する人員を整えるか、それこそAIを活用していく他ないかと思います。(ここはしっかり対応してもらいたいところ)

ユニバーサルミュージック側もTikTokに頼らない音楽の売り方を考える必要があるのではと思いました。

まとめ

現在の音楽シーンになくてはならなくなったTikTok。
今回のことを機にサービスの改善がおこなわれるのか気になるところです。
改善に関しては、TikTokの投稿者側、見る側にとっても良いことなので、期待したいところ。特に権利の部分に注目。

改善が見込めなければ、自社で権利を守るシステムを作ったり、TikTokのようなサービスを開発することも可能だと思うので、ユニバーサルミュージックの今後の動きにも注目していきたい。

なお、アーティストの人気度合でサービスへの露出が変わってくるのは当たり前のことだと思うので、そこはうまく売り込むしかないのかなと。。。

今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?