夏目真利子@犬の森

チャーリードッグスクールを経てドッグコミュニティ「犬の森」を主宰しています。 種の違う…

夏目真利子@犬の森

チャーリードッグスクールを経てドッグコミュニティ「犬の森」を主宰しています。 種の違う犬たちが人間社会で悪戦苦闘していると同時に、種の違う犬と仲良く暮らすために 悪戦苦闘している私たち。共に学び合い支え合うための学び舎です。

記事一覧

固定された記事

ドッグトレーナーやめちゃいました

いきなりですが、2024年3月をもちまして、動物取扱業の更新をストップ=廃業しました。 とはいえ、犬の世界に居続けることは変わりないのですけれど。 というか、あなた誰…

最先端の犬学は(犬の森過去記事から)

しばらく低空飛行が続き、そんな中でも犬の森オフ会で見せてくれる犬たちの成長っぷりに正解のマークを与えてもらって何とか日々暮らせてます(笑) Eileenanddogsさんの…

嫌だのサイン満載

カメラを向けられた犬が様々なシグナル(表情)を示すCANVA素材を使って作った動画です。 まばたき マズルを少し上に向ける そっぽを向く 白目(クジラ目と呼ばれます) …

飼うから「暮らす」へ 犬との暮らしは楽しいですか?しつけはコミュニケーション

いろいろなしつけの考え方がありますが、 「陽性強化でやってます。でもうまく行きません。」 と相談されることが少なくないです。 陽性強化 という言葉をどのように解釈…

パパと散歩に行くと吠えないのに私と行くとめっちゃ吠えるのはなぜ?ほんのはじめのはじめの部分ですが

吠えのお悩みはとても多くて、犬が100頭いれば100のケースが存在します。 この仕事を始めた頃も今も 吠えた時に何をすれば吠えを止められるか? または そもそも吠えなく…

ドッグトレーナーやめちゃいました

ドッグトレーナーやめちゃいました

いきなりですが、2024年3月をもちまして、動物取扱業の更新をストップ=廃業しました。
とはいえ、犬の世界に居続けることは変わりないのですけれど。
というか、あなた誰?の方にまずは簡単に犬の世界に足を踏み入れた頃のことから少し。

2003年生体販売をしないドッググッズショップを清水の舞台から飛び降りる覚悟でオープンさせた後、
飼い主さんたちからの止まない犬のしつけ相談に
「ええ?」
「あれあれ~

もっとみる
最先端の犬学は(犬の森過去記事から)

最先端の犬学は(犬の森過去記事から)

しばらく低空飛行が続き、そんな中でも犬の森オフ会で見せてくれる犬たちの成長っぷりに正解のマークを与えてもらって何とか日々暮らせてます(笑)

Eileenanddogsさんのブログ記事から
犬の表情・ストレスについて。

そして、私は社会化のドッグトレーナーの過去記事もどうぞ。

「○○な動作や表情は○○な心理状態を示しているんですよ。」
という情報に
「えー?」
っていう声がまだまだあがる、そん

もっとみる

嫌だのサイン満載

カメラを向けられた犬が様々なシグナル(表情)を示すCANVA素材を使って作った動画です。

まばたき
マズルを少し上に向ける
そっぽを向く
白目(クジラ目と呼ばれます)
視線を合わさないように正面を見る
耳を後ろに倒す
などなど。

緊張、摩擦を避けるために出ると言われています。

これ知らないのはものすごく損をしているというものですよね。

この場合はたぶんカメラが嫌なんだろうと想像します。
もっとみる

飼うから「暮らす」へ 犬との暮らしは楽しいですか?しつけはコミュニケーション

飼うから「暮らす」へ 犬との暮らしは楽しいですか?しつけはコミュニケーション

いろいろなしつけの考え方がありますが、
「陽性強化でやってます。でもうまく行きません。」
と相談されることが少なくないです。

陽性強化
という言葉をどのように解釈しているのか?

それはそれは様々です。

お話を聞いていると
その犬の中にある良いところを強化すること
なニュアンスを感じます。

だからおやつを見せて喜ばす、とか・・・。
そういう流れになっちゃうのかな?

「おやつを使っても嫌がる

もっとみる
パパと散歩に行くと吠えないのに私と行くとめっちゃ吠えるのはなぜ?ほんのはじめのはじめの部分ですが

パパと散歩に行くと吠えないのに私と行くとめっちゃ吠えるのはなぜ?ほんのはじめのはじめの部分ですが

吠えのお悩みはとても多くて、犬が100頭いれば100のケースが存在します。
この仕事を始めた頃も今も
吠えた時に何をすれば吠えを止められるか?

または

そもそも吠えなくさせるためにはどうしたらいいのか?

というような考え方で吠えと向き合うことがセオリーみたいになっています。

犬は吠える動物
そもそも人間が吠えやすい犬を選択繁殖してきたという歴史もあり、
昭和の時代は
「吠えて番犬もできない

もっとみる