早生まれ、春生まれ

どう言うわけか、私の周りには春生まれの友人が多く集まります。
正確にデータをとったらあまり差はないのかも知れませんが、記憶にあるのは早生まれや春生まれの友人ばかり。

中学の仲良し3人は1月と2月生まれ。
大学の時よく一緒に旅行に行った友人は4月1日生まれ。
バイト先の遊び仲間は、7人中3月が3人、2月と4月が1人づつ。
ある時期良く一緒にいた仕事仲間は4人とも3月生まれ。

きっと、私が3月生まれだから、自分と近い人が記憶に残っているのでしょう。

🌸

子供の頃、小学3年生くらいまで、私は何をやってものろまな子でした。

幼稚園のかけっこで「よーい、どん!」とスタートの合図がなって、みんなが走り出してから「あ!」って気づいて私もスタート。給食を食べ終わるのも最後。

みんなが「わー!!」って騒いでも、数テンポ遅れて反応するから、みんなの輪に入ることが出来ず、ちょっと外側で「あ、入れない」と眺めていることも多々。

ただ、姉が一番の遊び相手で、物心ついた時からそれが当たり前だったので、その頃は自分が遅いとか出来ない、とは思ってなかったんです。

みんなの後を走る。みんなが終わっていくのを見ながら淡々とやる。
そこに良いも悪いもなく。

先日話した4人がまたもや全員早生まれ!
”早生まれあるある”  で盛り上がりました。

なんと、姉や兄がいる・いない、に関わらず、皆同じだったのです。

「物心ついた時からビリ争いだったから、負けても悔しさもあまりないし、競争意識弱いよね。」
「でも諦めもないよね。淡々とやるのみ!」

これにはびっくり。

🌸

自分が遅いことに関して何とも思っていなかった割に、何気ない大人の言葉は覚えているもの。

幼稚園の頃、塗り絵で枠からはみ出たり、女の子らしいかわいい色に塗らなかった時に「女の子らしくない子だね」と言われてショックを受けたことや、小学2年の担任になった新卒の先生から、通信簿に「子供らしさがない。積極性が足りない」と書かれたことは、強烈に良く覚えてます。

その年の家庭訪問の時の母の言葉

「先生は何月生まれですか?この子は3月生まれだから4月生まれの子とは1年違います。4月生まれの子が歩き始めた頃にようやく生まれたんです。だから、低学年のうちはまだ違いが出て当然です。」と。

これもまた良く覚えていて。この時、「え、そうだったの?」と気づきました。

確かに、5月生まれの姉は(少なくとも小学校6年間は)ずっと優等生。
かけっこも一番。お絵描きも一番。

「おねーちゃん、すごいなー」と思って見ていたものですが、姉は中学くらいから自分が優等生でなくなったことに悩むこともあったようです。

姉妹揃って運動オンチですが、幼少期って、月齢が大きく影響するのですよね。
幼少期の体験って、自己概念に大きな影響を与えるものだと思いますが、今となってはどっちが良かったのかな?と思います。

母は1月生まれなので、私の気持ちは良くわかってくれたけど、姉の挫折感にはしばらく気づかなかったようで。

🌸

スポーツ選手の各年代代表は4月、5月生まれの比率が多いというデータもあり、計画出産の人の中では5月が人気だとか、今は出来ませんが昔は4月1日生まれの子は4月2日の届けにする、なんて話もありました。

だけど、大人になってしまえば、あまり関係ないように思います。
サッカーでも三浦和良さんとか、遠藤保仁さんとか、長谷部誠さんとか、息の長い選手には早生まれの方が多くいらっしゃいますし。

ほんの一例ですが、スポーツ推薦で有名高校に入ったものの、怪我して以降立ち直れなく引きこもりになってしまった友人は4月生まれでした。

特に大きな挫折の出来事がないのに、子供の頃は自信満々だったのに、いつからか何と無く自分に自信が無くなって…と相談にいらっしゃる方の中には4月5月生まれの方がしばしば見受けられます。

ほんの数日の違いで、クラスで一番お兄さんお姉さんになるか、一番末っ子になるか。どっちの方が良い悪いはないけれど、周りの大人がかける言葉がとても重要で、それ次第で、伸ばすことも追い詰めることもあるんじゃないかと思います。

子育てに春生まれの取説ってあるのでしょうか?

春生まれ、早生まれの子の育て方。
結構大事なんじゃないかな。。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?