シランケド

ずいぶん前に生まれた。ドキュメンタリー系ライター、ドラマ系はラジオドラマのみ。日本シナ…

シランケド

ずいぶん前に生まれた。ドキュメンタリー系ライター、ドラマ系はラジオドラマのみ。日本シナリオ作家協会に所属していたが退会。元シナリオ作家とでもいうのかな? 「書く」ためにあさり読みした参考書籍や映画などを紹介。 あなたの『あした、書く」のきっかけになることを祈りつつ・シランケド!

最近の記事

イモづる読書【その111】 ・・・『テルマ&ルイーズ』から『「書き出し」で釣りあげろ』へ

『「書き出し」で釣りあげろ』〜1ページ目から読者の心を掴み、決して逃さない小説の書き方〜(フィルムアート社)・レス・エジャートン著 2・3年前に出版され、気にはなっていたんですが・・・タイトルが気に入らなくて・・・「書き出し」で釣りあげろ・・・【うん、ほんまやで】 「書き出し」という言葉から、その昔の受験勉強を思い出します。 ひとりブレストで「出だし」を書き出してみた・・・・・ 記憶では・・・「トンネルをぬけると、そこは雪国だった」 正解は・・国境の長いトンネルを抜ける

    • イモづる読書【その110】 ・・・ストーリー創作・・・キャラクター設定関連書籍をめぐって

      「プロット」がそうであったように、「キャラクター」に特化した書籍も多数出ています。 相変わらずのハリウッド系の「キャラクター」設定関連書籍を巡ります。 あまり意味はありませんが、米国での出版年順に並べてみました。 (※ 蔵書からのリストですから、出版物全てではありません) 1990年 ヒロインの旅──女性から読み解く〈本当の自分〉と創造的な生き方  1990年 記憶に残るキャラクターの作り方 観客と読者を感情移入させる基本テクニック 1990年 英雄の旅 ヒーローズ・ジ

      • イモづる読書【その109】 ・・・さらに続くプロットモデル捜索の旅・・『物語のつむぎ方入門』

        前回の「ストラクチャーでは、3(シド・フィールド)、15(ブレイク・スナイダー)、10(ワイランド)、12(ボグラー)、6(工学的のブルックス)、22( ストーリーの解剖学)・・・・・」 以上のプロットモデルは、フィルムアート社の出版物から引き出したモノです。 今回は、フィルムアート社以外の書籍から、プロット探索をします。 「〈プロット〉をおもしろくする25の方法」とサブタイトルのついた 『物語のつむぎ方入門』は、創元社からの上梓です。 作者は英国の先生でいかにも教育者

        • イモづる読書【その108】 ・・・書籍紹介記事の書き方は「カクヨム」を参考にできそう

          「イモづる読書」と題して100余記事を書いてきました。 いつも気にしているのが、「ネタバレ」です。 「イモづる読書」は「書評」ではなく、読後の「覚書」です。役にたちそうな、気づかされた点など「再読のためのメモ」・・・あのことはあの本のあの辺りに書いてあった・・・です。 note記事は、書籍を読みながら要点を抜き書き(引用)し「メモ」などに書きつけた「覚書」を元に書いたものです。 記事にするとき、ここまで書くと「ネタバレ」?と悩みます。 「カクヨム」に掲載されている『きち

        イモづる読書【その111】 ・・・『テルマ&ルイーズ』から『「書き出し」で釣りあげろ』へ

        • イモづる読書【その110】 ・・・ストーリー創作・・・キャラクター設定関連書籍をめぐって

        • イモづる読書【その109】 ・・・さらに続くプロットモデル捜索の旅・・『物語のつむぎ方入門』

        • イモづる読書【その108】 ・・・書籍紹介記事の書き方は「カクヨム」を参考にできそう

          断なし! 縦書き自炊PDF・・・自炊PDFで再編集・・・最後にOCR

          「断なし! 自炊PDF」のシランケドです。 このところ記事にしていた「神話の法則」「作家の旅」でよく引き合いに出るキャンベラの名著『千の顔をもつ英雄』を自炊PDFにすることにしました。 『千の顔をもつ英雄』はハヤカワ文庫で上下巻に分かれていますから、持ち運びに便利でワザワザ自炊PDFにすることもなく過ごしてきました。 『千の顔をもつ英雄』をPDF化しょうとしたホントの理由は・・・電子書籍化される見込みのない・・・というよりも・・・ 文庫で上下巻に分かれていますから、第一部

          断なし! 縦書き自炊PDF・・・自炊PDFで再編集・・・最後にOCR

          イモづる読書【その107】 ・・・「ライターズ・ジャーニー」のボグラ一と同行二人

          クリストファー・ボグラーの著書は、2系統です。 日本語版の題名がバラバラでわかりにくいので整理してみました。 ボグラー単独の著書・・・ 『神話の法則』(ライターズ・ジャーニー)系 原題は、「THE WRITERS JOURNEY MYTHIC STRUCTURE FOR WRITERS」 直訳すると「ライターのための神話的構造」でしょうか【シランケド】 デイビッド・マッケナとの共著「物語の法則」系 原題は、「Secrets of Structure and Charact

          イモづる読書【その107】 ・・・「ライターズ・ジャーニー」のボグラ一と同行二人

          イモづる読書【その106】 ・・・観てから読むか、読みながら観るか・・読んでから観た『テルマ&ルイーズ』

          先回の記事から2、3日あと、偶然に「テルマ&ルイーズ」を観ました。ひかりTVのザ・シネマで、放映の30分くらい前に気付きました。少々予定を変更してみることに・・・ この映画は初見ですが、プロットがはっきりと頭に入っているという珍しい映画です。 「テルマ&ルイーズ」は、記憶では『映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・ フィールドの脚本術 』(略称、シド・ フィールドの脚本術1)で知り、いずれ観なければと思っていた映画です。 この「シド・ フィールドの脚本術

          イモづる読書【その106】 ・・・観てから読むか、読みながら観るか・・読んでから観た『テルマ&ルイーズ』

          イモづる読書【その105】 ・・マッキー先生のストーリーなど創作指南書・・観てから読むか、読みながら観るか・・実例解説について

          どの指南書も名画作品を引き合いに出して解説しています。これらの分析が目玉です。その実例が多いほどわかりやすく納得いくものです。 すでに何度も観て、ディテールまでニンマリ思い出せる作品が引き合いに出されていると、嬉しくもあり、気付かなかった不明を思い知らされたり、うん、うんと相槌をうったりとたのしい限りですが・・・観てない作品があると不安になります。 『ストーリー』は533ページ、Save The Catの法則は262ページ、アウトライン228ページ、シド・フィールド脚本術1

          イモづる読書【その105】 ・・マッキー先生のストーリーなど創作指南書・・観てから読むか、読みながら観るか・・実例解説について

          イモづる読書【その104】 ・・映画監督から動画を学ぶ・・動画の法則からマッキー先生のストーリーへ

          さんざん迷った書籍が意外に良かったってことはよくあります。逆もまた・・・この方が多いかも・・・これは!と思いきやガッカリ! 『映画監督が教える また観たい! と思わせる動画の法則』の巻末に、「映画および動画関連の文献リスト」があり、ロバート• マッキー先生の「ストーリー」があります。他の書籍は日本語版がないので・・・ イモづるは、ただちに「ストーリー」を再読・・・ マッキー先生の本、ゼンーブ持ってるで【それがどうした・・どうした】 しかし「ダイアローグ」も途中で止まっている

          イモづる読書【その104】 ・・映画監督から動画を学ぶ・・動画の法則からマッキー先生のストーリーへ

          イモづる読書【その103】 元をただせば映画なのだ・・アプリ・ソフトを超えて・・映画監督から動画を学ぶ・・動画の法則 その2

          前回のつづき・・・・・ 「PART 2:準備:プロの秘密」は「ゼロ」と「すべて」とあり、プロの世界はきびしい。 「All or Nothing」の第1歩は、「Chapter 11 ピッチ」、続く「PART 3:ステージを設定する」も準備・・いわゆるプリプロ・・シナリオを書けとはいわないし、画コンテは必須とも言わない、せいぜい「ショットリスト」、せめてこれくらいは準備してよってやさしい対応です【うん、ほんまやで】 一方で「完全なピッチを実践せよ」とあります。「All or

          イモづる読書【その103】 元をただせば映画なのだ・・アプリ・ソフトを超えて・・映画監督から動画を学ぶ・・動画の法則 その2

          イモづる読書【その102】 元をただせば映画なのだ・・アプリ・ソフトを超えて・・映画監督から動画を学ぶ・・動画の法則 その1

          さんざん迷って入手した1冊 この書籍は、映画監督が書き下ろした「編集アリキ」の動画制作指南書です。 したがって、カット編集・カットつなぎを前提にプリプロ、撮影・録音、ポストプロ(編集)の構成です。 この書籍のメインテーマは、「自信をもて!」です。 いたるところで「自分にとって」「自分のこだわり」「自分自身が・・・」「自分を信じろ!」・・・ついに「運を味方につける」まで言い切っています【うん、ほんまやで】 また、「目標は、柔軟に思考する習慣をつけること」とあり、本文全体を

          イモづる読書【その102】 元をただせば映画なのだ・・アプリ・ソフトを超えて・・映画監督から動画を学ぶ・・動画の法則 その1

          イモづる読書【その101】 動画も元をただせば映画なのだ・・アプリ・ソフトを超えて・・映画監督から動画を学ぶ

          『映像クリエイターのための完全独学マニュアル Kindle版』で映画製作ベースで動画を考え、『センスUP 動画編集の教科書』でアプリ・ソフトを超えて動画編集を検証してきました。そのイモづるでみつけた書籍が・・・ 映画監督が教える また観たい! と思わせる動画の法則 単行本(ソフトカバー) – 2020/2/16 スティーヴ・ストックマン (著) Kindle Unlimitedなら、迷うことなく入手し、読み始めますが、有料となると少々慎重になります。 金銭的無駄使いと時間

          イモづる読書【その101】 動画も元をただせば映画なのだ・・アプリ・ソフトを超えて・・映画監督から動画を学ぶ

          イモづる読書【その100】 動画編集をキホンから、もう一度・・アプリ・ソフトを超えて・・学び直し

          『映像クリエイターのための完全独学マニュアル Kindle版』から、『センスUP 動画編集の教科書』へイモづる読書です。 『映像クリエイターのための完全独学マニュアル Kindle版』は、映画をつくるを前提に、それに関わるスタッフが持つべきスキルを独学で学ぶという内容です。 「ショットのつなぎ方」は、カットつなぎ から始まりますが、「アクションつなぎ」「同軸のつなぎ」「ショット/切り返しショット」・・・「ジャンプカット」「マッチカット」「ヴィップパン (流し撮り) 」・・・

          イモづる読書【その100】 動画編集をキホンから、もう一度・・アプリ・ソフトを超えて・・学び直し

          イモづる読書【その99】 ビジネス動画もVLogもYoutubeも元をただせば映画なのだ・・・

          映画誕生から125 、6年・・・その長い歴史の上に今の動画があります。 動画撮影&編集の解説書を数多く読んできて、目的別に分類すると、「ビジネス動画」、「VLog」、「Youtuber」の三本柱となります。 「ビジネス動画」は仕事。「VLog」は個人的趣味、「YouTuber」は副業(のはずがナカナカ)・・・・・ 脇見をしないでカタいところは「ビジネス動画」であります。 しかし、あまり面白味のあるものではなくて・・・そんな心のすきに、シネマティックな動画が入り込んできて

          イモづる読書【その99】 ビジネス動画もVLogもYoutubeも元をただせば映画なのだ・・・

          イモづる読書【その98】 「お正月を写そう・・・iPhone動画+マニュアル+log・・でAPPは?

          いつものようにAPP探しは楽しい【うん、ほんまやで】 iPhone動画+マニュアル+logとなると、 Filmic proやPro Camera by Moment・・・ 最近では、さらに「BlackMagic Camera」を追加できます。 また、iPhone 15 Pro/Pro Maxは初めてApple LogによるLog撮影に対応しました。iPhoneでLOG撮影が身近になってきました。 Filmic Pro Legacy(V6) 幸いなことに「Cinemat

          イモづる読書【その98】 「お正月を写そう・・・iPhone動画+マニュアル+log・・でAPPは?

          イモづる読書【その97】 「お正月を写そう・・・iPhone動画+マニュアル撮影+log・・・をめざして

          能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧、復興を心からお祈り申し上げます。 また、被災された方々、救援にご尽力されている方々の安全を心からお祈り申し上げます。 今年の目標は、iPhone動画マニュアル撮影そしてlog・・・ 前前前回の記事、「おしゃれなライフスタイル動画撮影&編集術 Vlog by sueddu」からのイモづる読書で、『映像クリエイターのための完全独学マニュアル』を読んで、iPhone動画マニュアル撮影を決意しま

          イモづる読書【その97】 「お正月を写そう・・・iPhone動画+マニュアル撮影+log・・・をめざして