chi

慶應義塾大学2年生。会計、web3、メモリースポーツ

chi

慶應義塾大学2年生。会計、web3、メモリースポーツ

記事一覧

日本発のアルゴリズム型ステーブルコインUXDを理解する

こんばんは。タイトルのとおりなんですが、UXDについて調べたところあまりにも馬鹿すぎて何も理解できなかったので、自分用に噛み砕くまとめを作りました。 ・どういう仕組…

chi
1年前
24

ユニスワップって何!?

入ってるサークルでユニスワップについて勉強する機会があったので、 自分用にせっかくなのでまとめました。 長いので最後まで読んでくれる人あんまいないと思うんですが、…

chi
2年前
75

肌荒れをぶちのめす方法まとめ前編。内的アプローチ

どうもchiです。はじめに、このノートは有料にしてるけど全部無料で読めます。後編書くかどうかなど今後のモチベになるので、読んで良かった~と思ったら良ければ投げ銭く…

300
chi
2年前
44

たった1ヶ月間で脳の処理能力が2.5倍になり、QOLが爆上がりした話~メモリースポーツのすすめ~

はじめにどうもchiです。タイトルの通り、私はこの1ヶ月でめちゃくちゃ頭が良くなりました。 具体的にどうなったかというと、 ・今まで1.9倍速で聞いていた講義を()3…

chi
3年前
238
日本発のアルゴリズム型ステーブルコインUXDを理解する

日本発のアルゴリズム型ステーブルコインUXDを理解する

こんばんは。タイトルのとおりなんですが、UXDについて調べたところあまりにも馬鹿すぎて何も理解できなかったので、自分用に噛み砕くまとめを作りました。
・どういう仕組みなのか、
・他のステーブルコインと何が違うのか
・USTのようにdepegしてしまうリスクはあるのか
についてまとめました。

UXDとはUXDは、アルゴリズム型ステーブルコインの一種です。

キルアでおなじみの稲見さんがFounde

もっとみる
ユニスワップって何!?

ユニスワップって何!?

入ってるサークルでユニスワップについて勉強する機会があったので、
自分用にせっかくなのでまとめました。
長いので最後まで読んでくれる人あんまいないと思うんですが、後の方のUniswapの歴史のところ頑張って書いたので、ぜひ目次からポチってください。

1.そもそもDEXとはまずなにもわからないので、ネットで「ユニスワップ 何」と調べたらでてきたのがこれです。

そもそもDEXってなんだっけ・・・

もっとみる
肌荒れをぶちのめす方法まとめ前編。内的アプローチ

肌荒れをぶちのめす方法まとめ前編。内的アプローチ

どうもchiです。はじめに、このノートは有料にしてるけど全部無料で読めます。後編書くかどうかなど今後のモチベになるので、読んで良かった~と思ったら良ければ投げ銭ください、の気持ちで購入ボタンをつけました笑

目次めちゃくちゃ長いので、索引みたいに使ってください。時間がない人のために超ダイジェストも添えてあります笑

はじめにまずコレを見てください~~~~~~~!!

すごくないですか・・・?こちら

もっとみる
たった1ヶ月間で脳の処理能力が2.5倍になり、QOLが爆上がりした話~メモリースポーツのすすめ~

たった1ヶ月間で脳の処理能力が2.5倍になり、QOLが爆上がりした話~メモリースポーツのすすめ~

はじめにどうもchiです。タイトルの通り、私はこの1ヶ月でめちゃくちゃ頭が良くなりました。

具体的にどうなったかというと、

・今まで1.9倍速で聞いていた講義を()3倍速で聞けるようになった

・ピアノの練習曲を通して弾けるようになるまでに要する時間が、2時間半から1時間に短縮された

・11桁の電話番号さえ覚えるのに苦労していた状態から、ランダムな数字を60桁以上覚えられるようになった

もっとみる