見出し画像

表千家同門会 同門2月号『清らかな茶の楽しみ』より


表千家同門会 同門2月号をお茶と共に

炉頭無賓主(ろとうにひんじゅなし)
「近年、茶会や茶事に伺うと主客ともに足の悪い方がいて、一席の内に数名の方が椅子や座るための補助器具を使用しているのを散見いたします。(中略)正座することがかなわないのであれば、立礼卓を使ったり、椅子や机をしつらえた茶室があっても良いと思います。もちろんここで申し上げていることは一つの提案であり、椅子などの座るための補助器具を推奨しているわけではありません。
 では、体の自由が少し効かなくなってきたからといって、これまで何十年と続けてきた楽しみや趣味といったものを諦めてしまってもよいのでしょうか。
 何らかの工夫をすることにより、ある程度皆について行けるのであれば、その場にいる方々の了承を得てお茶を続けていくことは可能になるでしょう。それは「炉頭無賓主」(ろとうにひんじゅなし)という言葉のとおり、炉や風炉を囲んで一体感を持ち、お茶を楽しむことが大切になる、ということを教えてくれると思います。皆様も、大らかな心持ちで、日々の一服を大切にお過ごしください。」

表千家同門会 同門 二月号『清らかな茶の楽しみ』より



少し前にお話しする機会のあったお習字の先生が「足を悪くする人が増えたように見えるかも知れないけれど、寿命が随分と延びたんだから、色んなところで今までとは異なることが出てくるのは当然のことよ」と仰っていた。



自分のできる範囲で努力もしつつ、長年の楽しみや趣味を諦めない。《何らかの工夫》というこの同門の言葉でいろんな新しい景色が広がっていくような、そんな気がする。



《炉頭無賓主(ろとうにひんじゅなし)》大らかな心持ちで日々の一服を楽しみたいと心から思う、そんなひととき。



今日もお読みくださりありがとうございました。
スキとフォローが励みになります❗️

*  *  *  *

インスタグラムのアカウント
お茶くらぶ @c.matchaloversclub では
お茶のこと色々御紹介しています。
フォローやいいね、お待ちしています。
アカウントへはこちらから

*  *  *  *



インスタグラムのプライベートアカウントでは
【新しいお茶の世界】やバナナ抹茶ラテの動画も。
アカウントへはこちらから


*  *  *  *
◇stand.fmにてゆるっとお茶のことを中心にあれやこれや音声配信中❗️
アプリをダウンロードしなくても聞けます‼️
聞くだけお茶のお稽古🍵
どうぞお気軽に😊
↓ ↓ ↓
ちづココ🇫🇷チャンネル🌎



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

昼休みの過ごしかた

最後まで読んでいただきありがとうございます。 よかったらまた遊びに来てくださいね。 スキやフォローしていただけたらとても嬉しいです。 頂いたサポートで良い記事を書いていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。