見出し画像

発表!ちょい自慢!「仕事、日常生活で役に立った通教での学び」

第3回テーマは
「仕事、日常生活で役に立った通教での学び」
本当に学ぶ通教生だからこその"ちょい自慢"を発表します!

皆さんは、普段何気なく暮らしていて、法律を強く意識する場面はありますか?お仕事で契約書などを扱う方や法務部の方は、日々、法律との関わりがあるかもしれません。
もちろん、そうした仕事上の接点がなくても、法律は私たちの生活に密接に関わっているのですが、「中大通教で法律を学ぶ」と聞いても、その知識がどのように自分の人生にプラスになるのか、イメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。
今回は、本当に法律を学んできた通教生だからこそ語ることのできる「法律が役に立った場面」について伺いました!


「アルバイトで未払い賃金のトラブルが起こった際に、個別労働法で学修したものが役に立ちました。
労基法24条1項や最判平成12年3月9日/民集54巻3号801頁、東京地判令和元年10月23日/労経速2416号30頁を根拠に会社側に未払い賃金を請求をしました。私は弁護士に頼らず請求していたので、会社側に弁護士が付いたときはどうしようかと思いましたが、無事に全額回収できてよかったです。」

<はるちゃん>
基本的な労働法は義務教育や遅くとも高校までのカリキュラムに組み込むべきだと考えている今日このごろです。

「現在、金融機関に勤務しており、不動産関係の融資業務に携わっています。様々な案件の相談を受けますが、民法1(総則)、民法2(物権)、民法3(債権総論)、民法4(債権各論)、民法5(親族・相続)の各条文の知識の重要性を感じることが多いです。仕事上、中大通教で学んでいる法律知識が役に立っていると感じます。」

<sugichan>
今年卒業する意気込みで勉強しています!

「日常のニュース(事件)に、刑法の何罪が該当するとか、国際法上どうなのかとか、報道が正確なのか、検証するようになりました。」

<頑張りマウス>
知らない世界がこんなに沢山あったなんて!と驚いたり、国民主権の自覚に目覚めたり。

「4月から従業員代表(副ですが)に選ばれました。前任者からの引き継ぎで、従業員代表規程が無いので作りたいが今まで誰も出来なかったと言われ、一念発起。4月初旬に六法を見ながら素案を作成。現在もう一人の代表と、素案を、法令遵守かつ弊社に合う形に修正中。任期の間に会社側に提案し、正式版にするのが目標。中小企業の従業員の悲願(?)絶対仕上げたい!」

<甘えん坊の銀>
5月の科目試験に合格し、単位を取得!レポートを何回再提出したか分からないし、現にE判定をまた頂きましたが、先生方の粘り強いご指導に感謝しかありません。卒業にはまだ先が長いですが、継続は力なりと実感。今後もワンコ達に癒やされつつ頑張ります。ご指導よろしくお願いします!

「毎日のニュースの中の事件や事故について、ただ聞き流すだけではなく、民法・刑法のどの条文に該当するのか、またどのような罪に問われるのかを考えるようになりました。学習が進むにつれて、これまでの無知さ恥じるようになり、益々学び深めたいと思う日々です。」

<LOVE MINI >
中大通教に入学して早2年、1年目はほとんどレポートを提出せず、オンデマンド学習のみでした。今は、1年分の遅れを取り戻すべく、参考文献を片手に毎日レポートを書いています。

「憲法のオンデマンドを拝聴して・・・。『封建制』とか『近代』とかわかってたようでわかってなかったな~と、改めて実感。たとえば『なんで江戸時代は脱藩がご法度だったの? 』『米つくるやつ逃げられたら、かないませんがな~』みたいな。 自分のレベル低すぎなんですけど、第三のマナコ👀が開いたような気持ちです。 本当に中大通教の先生動画、どれもどれも素晴らしいお話で、感動レベル。こんないいお話きけるだけでも、入学したかいアリアリで、学ぶ楽しさをかみしめています。ありがとう、中大通教。道のりは超絶遠いですが、コツコツ、ガンバっていきます!」

<チュー王子大好き>
いろいろがんばってます。

「新聞によく掲載されている訴訟について、興味を持って読めるようになりました。」

<けい>
卒業まであと2科目に迫りました。環境法と最後知的財産法。これが難しい。夏期スクーリングで単位取るぞ。

「法律知識と言っていいか微妙ですが、民法のパンデクテン方式の思想はディレクトリ設計に役立ちました」

<設定屋さん>
情報通信業に携わっています。法律学の勉強も、情報を扱うという点では情報通信業だなあと思う今日この頃です。

「結婚を機に、妻の実家の近くへ引越、転職しようとすると、実の母親に『嫁は結婚したら夫の家に入るもので、結婚後に嫁が実家の敷居をまたぐことは許さない。よって、嫁の実家の近くに住むなど言語道断。』と言われ、大反対されました。 もちろん、反対を押し切って結婚、転職、引越をしたものの、どこか『自分が悪いのかな…』と思っていました。 しかし、中大通教へ入学し、憲法24条と家族法を学習することで、いかに母親の認識が『戦前の家制度』に基づいた旧時代的なものであるか、ということに気づき、自分の選択は正しかったのだと安心できました。それとともに、知識や教養は身を助ける、と痛感しました。 おかげさまで、今、妻と幸せに暮らしています♪」

<Tango>
昨年10月に2年次編入し、これまでに28単位取りました。このまま行けば最短卒業も目指せそうです。頑張ります!

「認知症に不安を感じる独り暮らしの母に、新井誠先生の民法総則の夏期スクーリングで聞いた任意後見制度のことを教えてあげました。まだ実際の任意後見契約の締結までは至っていませんが、一つの選択肢を示してあげられたことで安心につながったのではと思います。」

<くめあき>
7月の科目試験に向けて試験勉強を頑張っています!

「交渉事に強くなった。主張の根拠を示しつつ、お願いをすると相手方の譲歩が増えたように感じる。」

<もう少ししたら試験・・>
一定の準備はしたつもりだけど、不安も。ドキドキです。

「裁判判決のニュースを見ていると、入学前より法律用語の意味が少しずつ理解できるようになってきました。」

<あんぱんまん>
こんにちは、あんぱんまんです。毎日少しずつ勉強を頑張っています。


仕事、家族、日々のニュースを見る視点などなど、色々な観点からの投稿がありました。皆さんの生活にも当てはまる投稿があったのではないでしょうか。
投稿してくださった皆さま、ありがとうございました!
次回の募集テーマも、決まり次第noteにて発表します。お楽しみに♪