見出し画像

痩せることができない??

「なかなか痩せないんだよねー」とか「自分はもともと痩せにくいんだ」と色々と諦めてしまう前に、実は痩せにくくしてしまっている習慣がないか、一度チェックしてみましょう~。

1.そもそも食いすぎる

 看護師風に言うと「in/outバランス」ですね。1日に消費するカロリー量よりも摂取したカロリーが多いと、体重は増えます。「そんなに食べてないのに」と言う人に限って、計算すると意外と食ってます(笑)食事の量や種類、食べる頻度を見直し、摂取カロリーをコントロールすることが重要です。

2.ジャンクフードや加工食品大好き

 高カロリーなクセに栄養価が低いジャンクフードや加工食品の過剰な摂取は、体重増加しやすいです。実はこれらの食品は満腹感を得にくく、過剰に食べがち。気軽に手に入れられてすぐ食べられるし、安価なため手を出しやすいから思わず手を出してしまいますが…がんばって自炊が一番です!

3.運動量が足りない

 そもそも意図的にカロリーを消費するとしたら運動ですよね。運動なくして、体重管理、代謝改善は難しいです。
「動いてるんだけどなー」、「毎日歩いてるんだけどなー」
はい、運動量が足りません。もっと動いてください!

4.不規則な食習慣

 総摂取カロリーを減らそうとしたり、面倒臭くなって食事を摂らずにいたりすると、身体は枯渇状態(飢餓感)が増し、次に摂った食事で過剰に摂取しやすくなります。不規則な食事習慣だと基礎代謝を乱し、体重管理しにくくなってしまいます。

5.水分摂取不足

 水分摂取量が少ないと、代謝が落ちてしまいます。また、時折、水分量不足により身体が枯渇状態と勘違いし、食事の摂取量や吸収量に影響を与えることがあります。

6.ストレス

 過度なストレス状態は、ストレスホルモンの分泌が増加し、食欲が増進します。これにより、ドカ食いなどしやすくなります。

7.飲酒

 アルコールそのものにも高いカロリーが含まれており、いくらおつまみを我慢しようが過剰な摂取は体重増加につながります。また、アルコールが代謝に影響することもありますので、本気で痩せたいなら飲酒は控えるに越したことはありません。

まとめ

 以上、痩せることができない人の習慣でした。どれもコツとしては、正しい量・方法で改善していくことです。例えば、運動と言っても「ただのお散歩」では気分転換にしかなっていないかもしれません。どれくらいのカロリーを消費するために、どれくらいの時間で、どれくらいの速さで歩くことが必要なのか、きちんと自分で調べるところからがスタートです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?