見出し画像

波を読む〜株とサーフィン〜(2024/2/29)米国債券

今週も海はいい波来てます。
わたしは冬の平日サーフィンはお休みです。

株は凪といった状況でしょうか。ビットコインが上昇して、関連銘柄は賑わっているようですが、無理しないでいきましょう。

⚫︎米国債券
さて、ここ最近、米国債券の金利が再び上昇してますね。年齢的に新NISAで全てを運用するのは怖いので、わたしも少しは米国債券を持ってます。

今、株には強気なのですが、昨年、金利が4%超えしたところで、買い場と思い、数回に分けて購入しました。円安なので、今はと思う方もいるでしょうが、やはり少子高齢化が進んだ日本が過去のような円高までは行かない可能性もあります。

また、本日時点(2024年2月29日)では、米国の長期債券も4%の金利がつくので、10年、20年と運用するのもよいでしょう。

円安とのトレードオフですが、満期になったときに円高であれば、短期債券を再購入したりするなどして、円に変えるタイミングを待つのでもよいでしょう。もしくは、子供へドルで相続でも良いのかと思います。

今週の米国株、日本株は、調整局面で方向感がないような状況なので、今夜発表される米国PCEを待ちたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?