マガジンのカバー画像

ふくい難読地名

21
福井県内17市町の読むことが難しい地名を数多く紹介しています!
運営しているクリエイター

記事一覧

ふくい難読地名 大飯郡高浜町編  vol.26

こんにちは KUROchanです!

今回はシリーズ最終回 
県内最西端 大飯郡高浜町の難読地名を紹介します!

高浜町は若狭和田ビーチ、眼鏡洞があり
半島の入江にあることと、若狭富士と呼ばれる
青葉山が見え、とても景色がきれいな場所です。
嶺北からは距離がとても遠く、
京都丹後地方との交流が強い地域です。

◯大飯郡高浜町

1 上瀬        うわせ

2 小黒飯     

もっとみる

ふくい難読地名 大飯郡おおい町編  vol.25

こんにちはKUROchanです。

今回は、海の半島と清閑な山々が魅力のおおい町です。
平成18年(2006)3月に大飯郡大飯町と遠敷郡名田庄村が合併して、
平仮名のおおい町になりました。
きのこ、自然薯、名田庄漬けが有名です。
海岸は景色がよく海水浴場、キャンプ場があります。
地名を紹介します!

◯大飯郡おおい町

1 岡田        おかた

2 神崎        こうざき

3

もっとみる

ふくい難読地名 小浜市編  vol.24

こんにちは KURO chanです

今回は、京都と若狭をつなぐ鯖街道、
そして日本海の湊町として発展してきた小浜市です。
この小浜も難しい地名が多くある地域です!

◯小浜市   

1 阿納       あの
2 阿納尻      あのじり

3 池河内      いけのこうち

4 生守       いごもり

5 犬熊       いのくま

6

もっとみる

ふくい難読地名 三方上中郡若狭町編  vol.23

こんにちは KUROchanです。

若狭町は平成17年(2005)3月に三方郡三方町と遠敷郡上中町が
合併して誕生しました。
三方五湖、年縞博物館、鳥浜貝塚、
瓜割の滝、熊川宿や古代の遺跡も多くあり
歴史ロマンと文化があふれる町です
三方五湖周辺では梅の栽培も盛んです。
そんな若狭町ですが難しい読み方の地名が多くあります!

◯三方上中郡若狭町

1 安賀里       あがり

2

もっとみる

ふくい難読地名 三方郡美浜町編  vol.22

こんにちは KUROchanです!

今回は美浜町の地名です。
若狭地方の玄関口であり、
鯖のへしこ、水晶浜、国吉城が有名です!

◯三方郡美浜町

1 麻生        あそ

2 五十谷       いさだに

3 久々子       くぐし

4 郷市        ごいち

5 新庄        しんじょ、しんじょう

6 丹生     

もっとみる

ふくい難読地名 敦賀市編  vol.21

こんにちは KUROchanです。

本日から嶺南の地名を紹介します!

敦賀市は古くから大陸との玄関口、湊町として発展してきました。

2024年3月16日には北陸新幹線が敦賀まで開業し、
これまで関西圏との交通がさかんでしたが、
関東圏との繋がりが増えてさらに発展することが見込まれています!

敦賀といえば、気比神宮、気比の松原、敦賀赤レンガ倉庫、など
歴史ロマンある街です。
日本海の新鮮な海

もっとみる

ふくい難読地名 南条郡南越前町編  vol.20

こんにちはKUROchanです。

今回はやっと嶺北最後となります。

南越前町は嶺南に一番近い嶺北です。
花ハス、つるし柿、北前船の館が有名です。
南条郡南条町、今庄町、河野村が合併して南越前町になっています。

◯南条郡南越前町

1 合波        あいば

2 大桐        おおぎり

3 金粕        かなかす、かながす、かねがす

4 甲楽城

もっとみる

ふくい難読地名 丹生郡越前町編  vol.19

こんにちはKUROchanです

今回は日本海と丹生山地が広がる
越前ガニ、水仙、劔神社、越前焼、越知山と名所がある
丹生郡越前町の地名です。
平成17年(2005)2月に丹生郡朝日町、越前町、織田町、宮崎村が
合併して誕生した町です。

◯丹生郡越前町

1 岩開         いわかい

2 上戸         うわど

3 上野         うわの

4 笈松

もっとみる

ふくい難読地名 吉田郡永平寺町編  vol.18

こんにちはKUROchanです。
今回は曹洞宗大本山の永平寺と胡麻豆腐、鮎、ニンニクが有名な
永平寺町を紹介します。

永平寺町は平成18年2月に
同じ吉田郡の松岡町、永平寺町、上志比村が合併しました。
九頭竜川沿いに山々と田園が広がる地域です。

◯吉田郡永平寺町

1 栗住波       くりすなみ

2 志比        しい、しひ

3 轟         どめき

4

もっとみる

ふくい難読地名 大野市編③  vol.16

こんにちは KUROchanです。
大野市 難しい読みの地名3回目になります。

◯大野市

30 篠座、篠座町    
  しのくら、しのくらちょう

31 中据        なかしがらみ

32 下据        しもしがらみ

33 西据        にししがらみ

34 清水        しょうず

35 菖蒲池       しょうぶいけ

36 清瀧(清滝)

もっとみる

ふくい難読地名 大野市編②  vol.15

こんにちはKUROchanです。
今回は大野市編の続きとなります。
面積が広い市なので地名も多くあります!

◯大野市

20 上若生子      かみわかご      

21 下若生子      しもわかご

22 木落        きおとし

23 熊河        くまのこ

24 黒当戸       くろとうど、くろっど

25 鍬掛        くわかけ

26 御

もっとみる

ふくい難読地名 大野市編①  vol.14

こんにちはKUROchanです。

今日は雪深い奥越、美しくそびえる山々と
北陸の小京都と呼ばれる大野市です。
越前大野城、七間朝市、醤油カツ丼、とんちゃん、さといもと
有名なものが目白押しです。
そんな大野の難しい読み方の地名を3回に分けて紹介します!

◯大野市

1 阿難祖地頭方    あどそじとうほう

2 阿難祖領家     あどそりょうけ

3 糸魚町       い

もっとみる

ふくい難読地名 今立郡池田町編  vol.13

こんにちはKURO chanです

今回は山に囲まれたまち今立郡の池田町の地名3ヶ所です。
かずら橋、能面、部子山、龍双ヶ滝、冠山、そば、こんにゃくが有名な地です。
嶺北の南部にあり、県内で一番人口が少ない自治体です。

◯今立郡池田町

1 尾緩     おだるみ

2 籠掛     かごかけ

3 土合皿尾   どあいさらお

[参考文献]
https://www.post.jap

もっとみる

ふくい難読地名 勝山市編  vol.12

こんにちはKurochanです。

勝山市は嶺北の東部、奥越地方です。
県内で一番人口が少ない市です。
冬は雪が多く降り積り、
福井県の白山の麓にあたります
勝山といえば言わずと知れた
日本最大級の福井県立恐竜博物館があります。
西日本最大級のスキージャムかつやま
平泉寺白山神社、越前大仏、左義長まつりなど
見どころが多くあります。

◯勝山市

1. 荒土町堀名中清水  
  あらどちょうほりめ

もっとみる