見出し画像

インターナショナルスクールって??

「インターナショナルスクール」
この響き、憧れる方も多いのではないでしょうか。ここ最近でも、どんどん新しいインターナショナルスクールが開校しています。
グローバルな考えが育つ!!
世界で活躍できる英語を身につけさせることができる!!
などなど、
保護者の方は、インターナショナルスクールに対する様々なイメージをお持ちのことと思います。

さて、実際のところ、この「インターナショナルスクール」、一体どのようなところなのでしょうか。

ありきたりですが、ウィキペディアにはこう書かれています。

うーん、これだと説明が不十分ですね…
このようなサイトも見つけました。

なんとなくお分かりいただけたでしょうか。余計???になってしまった方もいるかもしれませんね。

では、
私が「インターナショナルスクール」を説明するなら…
・英語を学ぶのではなく、英語で全ての教科を学習するところ。(語学学校や英会話では決してない)
・環境や文化も日本の学校と異なる。
・国際バカロレア、ブリティッシュカリキュラムなど、教育方法も学校によって異なる。
・なんちゃってインターナショナルスクールも存在するので、認可校なのかや、どのような評価団体に認定されているかなど、しっかり調べることが必要

説明というよりも注意事項みたいになってしまいました。笑
他に何か思いついたらその都度書き加えますね。

今後、
インターナショナルスクールに決める前に考えること
インターナショナルスクールの日本語教育事情
などいろいろな記事を書いていくつもりですので、よろしくお願い致します。

第一回目はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました!!

引用サイト:ウィキペディア
      インターナショナルスクール情報サイト