見出し画像

チャート式を使ってみよう

皆様は『チャート式』という問題集をご存じでしょうか。
『チャート式』とh...
えっ、知ってるって?失礼失礼。
今回は『チャート式』を有効に使うにはというテーマです。
数学に重点をおきます。

まず、やってしまいがちですがいきなり問題を全て解こうとしないこと。
物量が多いので余程の数学好きでなければ他の教科に手を出せなくなりそのままおしまいです。
明らかに解ける問題と今の実力では答えを見ないと解けない問題は除いて解くのがいいと言われています。
(コンパス2個とコンパス3個にあたる問題を集中して解くのが最初の得策です。)

また、数学に割く時間がそれでもない場合は問題についているコンパスの個数よりは問題を見たときに方針が立つかどうかで解くか解かないかを考える必要があります。
方針が立つものではなく、方針が立たないものに取り組みましょう。
方針が立たない問題でも例題の解法を見ながら解いていくのがおすすめです。
試験本番までに解ければいいので練習で解法を見るのは悪ではありません。
しかしながら、数値を覚えるのは全く以て意味がない愚かな手法です。
せめて方針を覚えて更には同じページにある類題は解きなさい。
自分は『チャート式』を、
定義定理をそのままではなく少しいじって解く問題の対策に使ってきました。
「公式の丸暗記が」とか言われる現在ですが、
応用の仕方も最初は覚えないと想像もできません。
想像できない応用の仕方を身につけるため、
解説もしっかりしている『チャート式』を使ってみてはどうでしょうか?


佐々木先生(新)

佐々木先生説明(修正版)

講座①

講座②

講座③

講座④

講座⑤


clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓


この記事が参加している募集

数学がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?