マガジンのカバー画像

ボディメイク

105
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

股関節の違和感から現状を知り、未来を見る♪

股関節の違和感から現状を知り、未来を見る♪

久しぶりに股関節の違和感を感じました〜。

ボディケアのプロだって不調を感じることもあるんですよ!ヒトですから。

ただ慢性的な腰痛や肩こりとか、不調というのはほとんど感じなくなりました。理学療法士時代は腰痛や肩こりは常にあったし、止められない食欲と戦う毎日でした。

カラダの不調はカラダの使い方が違ったり、何かしらのストレスを感じているカラダからのSOSサインなんですよ。

今回は股関節の違和感

もっとみる
私たち人間は動いてなんぼ。
バリエーションがあることが重要。

私たち人間は動いてなんぼ。 バリエーションがあることが重要。

いくらいい姿勢でも、その姿勢しか取れなければそれは人間じゃありません!!

私たち人間は動いてなんぼ。
バリエーションがあることが重要なんです。

私たち大人は、じっとしている事ができますよね。では、子どもはどうでしょう?じっとしていないもの。それは、なんの概念もないからです。
そして、私たちはじっとしている時間が結構ありますよね。長時間のデスクワークや通勤などの移動。同じ姿勢で居続けるのは実は苦

もっとみる
サーフィン漬けでも美髪&美肌になる!!

サーフィン漬けでも美髪&美肌になる!!

冬場でもサーフィンを楽しんでいるNozomiです。

夏場は週2〜3回、寒くなってからも週2〜3回、海に行っています。寒くなったら頻度減るかな〜なんて思っていたのですが、誘ってくれる&連れて行ってくれるサーフィン仲間がいて、結局ほぼ海にいます。ありがたい❤️

ちなみに、サーフィンが上手になった訳をこちらの記事でお話しています。

海に行ってサーフィンするのは楽しいけれど、気になるのは
「髪のダメ

もっとみる
サーフィンが急激に上達したのは、ピラティスと〇〇のおかげ♫

サーフィンが急激に上達したのは、ピラティスと〇〇のおかげ♫

昨年の春からサーフィンを始めたNozomiです❤️

サーフィンって夏のスポーツだと思っていたのですが、冬も出来るらしく今も海に行っています。

私は、サーフィンを始めて1年経たないのですが、ショートボードと呼ばれる短い板である程度、波に乗れるようになったんです。これは、サーファーの友人に言わせるとかなりの成長度合いらしいのです。

(私的にはなかなか上手くならないなぁ〜なんて思ってましたが。w)

もっとみる
カラダは神秘的!!だからこそ、ケアをしよう。

カラダは神秘的!!だからこそ、ケアをしよう。

理学療法士として、そしてピラティスインストラクターとしても、栄養コンシェルジュの知識を得てから、カラダって本当に神秘的だなぁって感じてます。

肩の関節を動かすためにどれだけの神経細胞が働き、どれだけのホルモンが働き、どれだけの筋肉が働くのか!!そして、その筋肉に栄養を与えるために食事から栄養を補給し、その栄養を肝臓や脂肪細胞にストックして必要な時に使えるようにシステマチックに動いている。って本当

もっとみる
続けられない。のではなく、続けられない。ということにしているだけ?

続けられない。のではなく、続けられない。ということにしているだけ?

バレンタイン、チョコレートを送ったり自分チョコしたりと楽しみましたか?

私は人生で初!!何もしなかったです!!w
今までは、お菓子を作ったり贈り物をしたりとワクワク楽しんでいましたが、今年は普通の日でした!w

では本題。

ダイエットのサポートをしたり、ボディケアのレッスンを受けに来て下さる方から「続けられない」ご相談を受けることが多いのです。

でも本当に「続けられない」のかな?

「続けら

もっとみる
美脚になるコツ!〜オンライングループレッスン〜

美脚になるコツ!〜オンライングループレッスン〜

今日は、マスターストレッチの資格更新研修に行ってきました。

実は、、、1年ぶりのマスターストレッチ。w

それでも(だからこそ?)学ぶことはたくさんありました〜!!やっぱりむちゃくちゃ楽しい♫そして早くみなさんに伝えたくてうずうずしています。

早速オンライングループレッスンでその時のお話を伝えしようかと思います!

オンライングループレッスン
〜美脚になるコツ!足を整える〜
日時:2022年2

もっとみる
自分でやったらいいのは分かっているけど、やって貰いたかった❤️

自分でやったらいいのは分かっているけど、やって貰いたかった❤️

先日のお客様から頂いたお言葉❤️

「自分でやったらいいのはわかっているけど、やってもらいたかった❤️」

むちゃくちゃ嬉しいです!!

ゴットハンドとか、Nozomi先生に触ってもらうと調子が良くなるなどなど、たくさんの嬉しいお言葉を頂いておりますが、これって何回言われてもやっぱり嬉しいもの❤️

私自身、オンラインと対面レッスンの両方を受けますし、両方のレッスンを提供する側でもあります。それぞ

もっとみる