珈琲国王

コーヒー。

珈琲国王

コーヒー。

最近の記事

身長の低い男性は攻撃的なのか?

はじめにインターネット男女論を見ていると、次のような意見を目にすることがある。 そう。「身長の低い男性は攻撃的」という意見である。ことインターネット男女論においては、身長の低い男性は攻撃的であり、それゆえにモテない・・・などと言われたりしている。 最も、「身長の低い男性は攻撃的」という考え方はインターネット男女論においてのみ言われているわけではない。こうした考えは「ナポレオン・コンプレックス」と呼ばれ、心理学でも検討されている。 では、本当に身長が低い男性は攻撃的なのだ

    • 【コメント返し】戦いと性的魅力 ~強い男はモテるのか?~

      はじめに普段は記事にコメントが来ることは多くないのですが、先日公開した「戦いと性的魅力 ~強い男はモテるのか?~」という記事に興味深いコメントをいただきました。普通に返信しようと思ったのですがそこそこ長いと投稿できないらしい・・・ということで、今回はコメント返しのコーナーを用意してみました。 ※元の記事はこちら 男は戦いを好み、女は戦う男を好む まずはこちらのコメントから。 恥ずかしながらこの言葉は知りませんでしたが、まさにその通りでしょうね。現代社会では戦争は悪しき

      • 戦いと性的魅力 ~強い男はモテるのか?~

        はじめに どのような男性がモテるのか?こうした話題は様々な場面で議論されている。このような「モテ/非モテ男性論」は、特にXの男女論界隈などでは誰もが一家言ある話題といっても過言ではないかも知れない。 既に様々な論客が男性のモテ/非モテ論について語っているが、もはや真新しい知見というのはこの話題にはないと感じる人もいるだろう。そこで今回は、モテ/非モテ論においてあまり語られることのない話題を扱っていこうと思う。 今回扱うのは「戦い」だ。 男性と「戦い」 男性の本質は戦

        • 筋肉・攻撃性・モテ

          はじめに なにやらすごいニュースがインターネットを騒がせていた。  簡単に言えば、「ぷろたん」という筋肉系Youtuberについて、交際相手がいながら複数の女性と関係を持っていることや、DV疑惑、さらには「127人リスト」の存在などが暴露されたという騒動である。ちなみに渦中の「ぷろたん」は、中学時代にソフトテニスで全国大会出場経験があり、大学時代にスポーツジムでアルバイトしていたという経歴を持っているようだ。  とは言え現段階では定かではない内容もあり(ぷろたんはDVに

          有料
          300

        身長の低い男性は攻撃的なのか?

          性的コンテンツの影響について(批判記事への応答)

          はじめに  先日、上↑の記事を書いたところ、批判記事を頂戴したのでこちらで応答する。それがこちら。 https://note.com/tapitapi_diary/n/nd4927a46b70f  なぜ僕がこのような記事を書くこととなったのかについては、最初に挙げた僕のnoteを参照してほしい。 https://note.com/coffee_______s/n/n814eb2ddafc5    大前提として、noteという媒体でこのようにご自身の意見を書いて下さっ

          性的コンテンツの影響について(批判記事への応答)

          性的コンテンツの影響について(論点整理)

          はじめに  過去のツイートが掘り出されたので、そこで行われていたやり取りを観察してみると、なかなかに面白いツイートを発見した。  なんと論破王AIの発言をレスバトルの反論に引用し、ドヤ顔しているのである。ネタアカウントかと思いきやどうもそうではないようなので、「マジかよ・・・」と真顔になってしまった。 ※ちなみに論破王AIとは、ChatGPTを利用した「論破」に特化した人工知能型チャットボットである。 そもそもこの論破王AI、どうや論理や根拠に基づき正しい答えを導きだす

          性的コンテンツの影響について(論点整理)

          「女性のみ銃を合法化」に関する私見

          はじめに  「女性のみ銃所持を合法化」という意見があるようだ。  どういう文脈でこうした発言がなされるかと言うと、女性は力が弱く男性に狙われやすいので、銃のような強力な武器を所持することで自身の身を守ることができるということだ。最も、「銃は女性を守る」ということは一部のアレなアカウントのみが主張しているわけではなく、アメリカのフェミニズムの文脈で真剣に議論されている話題でもある。  とは言え、(解釈問題はあれど)憲法で銃所持の権利を保障しているアメリカと、原則で銃所持を

          「女性のみ銃を合法化」に関する私見

          ここが…俺の新しい居場所…

          ここが…俺の新しい居場所…

          男性の筋肉について 〜筋肉質な男性はモテるのか?〜

          はじめに  ジェンダー平等の必要性が叫ばれて等しい。特に日本は男女格差が大きい国とされており、国連開発計画(United Nations Development Programme, UNDP)が発表している「ジェンダー不平等指数(Gender Inequality Index)」において日本は191か国中22位(2021年)という順位に甘んじている。  このような状況の中で、「男らしさ/女らしさ」といった規範から降りようという風潮が強くなっている。「女性なら〇〇であるべ

          男性の筋肉について 〜筋肉質な男性はモテるのか?〜

          「女性は奢られたくないが、男性が奢りたがっている」という見解について

          はじめに  デートにおける費用負担の話題は定期的にTwitterで話題になるが、その中でこのような意見が提示されることがある。  簡単に言えば、「デートで奢るべきと考える割合は男性の方が高く、女性はさほど奢られたいとは考えていない」ということになる。「デート費用負担は男性がしたくてしているだけ」という風にも言えるだろう。  確かに、(後述するが)その他のデータでも「デート費用は男性が負担すべき」と考える割合は男性の方が高いことが分かっている。しかし、このことをもって「女

          「女性は奢られたくないが、男性が奢りたがっている」という見解について

          性的同意について ~「グラデーションレイプ」から考える「あいまいなコミュニケーション」~

          はじめに 漫画家の峰なゆか氏のツイートが話題になっていた。    峰氏いわく、「同意のあるセックスとレイプの中間に位置する性行為を『グラデーションレイプ』と呼ぶことに決定した」とのことだ。  このツイートに対しては様々なコメントが寄せられているが、筆者の観測範囲では批判的な意見が多いように感じられた(女性の意思決定力とは・・・?といった意見や、女性だけではないだろうといった意見、さらには「レイプという本来重大な意味合いを持つ言葉が陳腐化する」といった意見が見られた)。

          性的同意について ~「グラデーションレイプ」から考える「あいまいなコミュニケーション」~

          「モテスパイラル」は実在するか?

          はじめに  「モテスパイラル」という言葉を聞いたことがあるだろうか。モテスパイラルとは主に恋愛工学という理論で用いられるものらしく、簡単に言えば「モテる男性はモテる」「(男性において)モテがモテを呼ぶ」ということを意味するらしい。  最初に言っておくと、僕は恋愛工学というものを全く知らない。調べてみるとどうも恋愛工学とは「恋愛工学は簡単に言うと、ナンパや恋愛を心理学や生物学、統計学などを用いて理論的に解明したもの」で、藤沢数希さんという方が提唱した理論のようだ。  

          「モテスパイラル」は実在するか?

          研究発表で社会学系の学生の発表を聞いてきた

          はじめに  先日であるが、所属学部の研究発表に行ってきた。今回のnoteでは、その感想についてまとめようと思う。なお、身バレ防止のため、僕や他の学生の研究内容などは記載しない。 僕について  心理学系のゼミに所属。大層なものではないが研究を実施し、謎の力により発表会の発表者に選ばれた。あまり乗り気ではなかった。研究内容はマジで大層なものではない(強調)。 僕の学部について  詳細は身バレリスクを考え公表しないが、社会科学色が強い。 僕の所属するゼミについて  先

          研究発表で社会学系の学生の発表を聞いてきた

          性的コンテンツは犯罪を引き起こすのか?

          はじめに  1月19日、衝撃的な報道があった。  簡単に言えば、この容疑者は強制性交致傷などの疑いで逮捕されたが、容疑は計40件にも及び、被害女児は10人にも及ぶということである。容疑者は容疑を認めており、捜査も終了したとのことだ。  この件は極めて悪質な犯罪であり、到底許されるものではないだろう。世間もこの件について強い怒りを感じているようだ。  さて、この件について、Twitterでは少し別の論点が浮上している。それは、下記の事実に基づくものだ。  容疑者が「エロ

          性的コンテンツは犯罪を引き起こすのか?

          性的経済学について ~女性のセックスは「資源」なのか?~

          はじめに  新年早々、とんでもない記事が公開されていた。  端的に言えば女性の性(セックス)は「資源」である、というものだ。なんとひどいことを・・・  Gigazineがこのような記事を出したことは驚いたものの、実は筆者は前から性的経済学に注目していた。最初のnoteも性的経済学に関するものであるし、その後も性的経済学については取り扱っている。  なぜ性的経済学に注目していたか?それは、現実の社会においても重要な理論であるためだ。現代社会において、セックスの価値に性差

          性的経済学について ~女性のセックスは「資源」なのか?~

          「負の性欲」について

          はじめに  「負の性欲」というワードが一部のインターネット界隈で定着して久しい。  一応このワードを知らない方向けに簡単に説明しておくと、「負の性欲」とは、「リョーマ」と名乗るTwitterアカウント(現在は凍結されている)の運用者によって2019年7月に提唱されたもので、簡単に言えば「性的魅力を感じない相手に対する嫌悪感」を指す。様々な見方があるものの、特に女性が「負の性欲を感じやすい」と言われている。 (もう3年経つと思うと色々複雑である)  この「負の性欲」について

          「負の性欲」について