見出し画像

早起き!?遅寝!?どちらの効率がいいのか試してみました

こんにちは
Taijuです🍀

私は基本的には
22時には就寝し4時には起きるという習慣をつけています

この生活を始めて1年ほど経つのですが今では
目覚ましがなくても勝手に目が覚めるようになりました😄

ただ元々は3時ぐらいまで起きてパソコンをあたり
7時ぐらいまで寝るという習慣を送っていたので

作業効率はどちらがいいのだろうと思い
考えながら書いていきます✒️

結論
私は早寝早起き派です

1番そう思うのは
SNSです

やはり夜中まで起きて作業していると
SNSの活動をされている方の更新も多く
気になってついつい見てしまい

本当ならもう一時間ぐらい寝れたんじゃないか?
寝る前にそんな気持ちになってしまいます💦

朝早起きすると

まず起きて昨夜のSNSを
寝覚め代わりに閲覧し

そのあとは6〜7時ぐらいまでは特に多くの更新はないので
スマホは触らずnoteの記事を書いたり

珈琲を挽いたり

Newsを見ながら手帳に思いつきを記入したり

そんなことがスムーズに行えるようになりました

8時には出社するのですが
その時には目は完全に冴えていますので仕事のも集中でき

一石二鳥かなと


ぜひ皆さんも実践してみてください

今日はどんな記事にしようか悩んだので
ふと思った事をつらつら〜と書きました🍀



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?