cofmof

アパレル生産管理出身・IT育ち、テクノロジーでアパレル業界を変えたい。 アパレル業界…

cofmof

アパレル生産管理出身・IT育ち、テクノロジーでアパレル業界を変えたい。 アパレル業界経験約10年、ここ数年はファッションテックベンチャーで働くなど。 BBT大学経営学部卒(元社会人大学生)。卒論テーマ「国内縫製工場活性化プロジェクト」日本のアパレルものづくりが好き。

最近の記事

2021年の振り返り

大晦日、冬が随分と本気を出していますね。毎度この言葉で大変恐縮なのですが、大変ご無沙汰しております。今回も昨年同様、自身の2021年の振り返りをリハビリがてら書きたい思います。少々お付き合いいただけると嬉しいです。 2021年の個人的な3大トピックス結論から申し上げると今年はとにかく全力疾走した一年でした。本当にあっという間!の言葉に尽きる気がします。昨年12月にフリーランスから会社員へ、個から"束"を意識する一年になるだろうと書いた書初めでしたが、公私ともに結束力など"束

    • バーチャルファッションと未来のアパレルの可能性

      ※今回は1年前のちょうどこの時期に書きたいと思ったことをあらためて書いてみました。コラム的な何かに初挑戦です。個人の想像であり、都市伝説ではありません。 バーチャルファッションについて2019年頃から徐々に、また2020年パンデミックで勢いを増し、バーチャルファッション/デジタルファッションという言葉をたくさん見かけるようになった。人と会えない、外出できない環境の中、ゲームやコレクション、SNSなどで確実に存在感を強めている。またものづくりのサプライチェーンがこれまで通りに

      • アパレルものづくりに応用できそうなテック文化

        すっかり春ですね。最近の私はまたファッションテック関連で働き始め、アパレル生産のDXを目指しPMとしてシステムのバックエンド側の基本設計などを行っています。学びつつ副業も行いながらなので、もう日々があっという間です・・・(執筆が遅延している言い訳) そんな日々の中、今回は私がこれアパレルで応用するといいのでは?と感じたことについて書いてみたいと思います。 システム開発のおさらいとテックの文化 まず、簡単にシステム開発の流れのおさらいをしてみたいと思います。システム開発とは

        • 2020年から未来の私へ想いを馳せる

          随分と冬の主張が激しくなってきましたね。また執筆がご無沙汰してしまいました。今回は年の瀬ということもあり、Tips的な内容でなく自身の2020年の振り返りを書きたいと思います、未来の自分のためにも。少々お付き合いいただけると嬉しいです。 2020年の振り返りまず、毎年恒例化している書き初めで書いた今年の目標は「計」でした。当時行っていた業務から、計画・会計・設計などに力を入れていくという想いで書(しょ)したと思います。 同時に学びを深めようと「計」にまつわる高校数学と簿記

        2021年の振り返り

          適切なシステム選択のABC

          凝りもせずまたご無沙汰してしまいました・・・ 前回に引き続き、アパレルとテクノロジーの架け橋シリーズ第三弾。第一弾、第二弾とシステム開発する際の手法をアパレルのものづくりになぞらえた形で書かせていただきました。 さて、今回は本当にDX(デジタルトランスフォーメーション=デジタルによる変革)と耳にすることが多くなった昨今、そもそもの自社で使用する基幹/業務システム(会計・生産・販売・在庫・顧客管理など)の見直しや選び方について深堀りしてみたいと思います。一体どのシステムが自社

          適切なシステム選択のABC

          アパレルとテクノロジーのアジャイルなものづくり

          前回に引き続き、アパレルとテクノロジーの架け橋シリーズ第二弾。 前回はテクノロジーのものづくりをアパレルのものづくりでなぞらえるという内容でした。 今回は続きとして、予告通り(?) アジャイル開発について書いてみたいと思います。 ソフトウェアのものづくりの流れを理解する ーアジャイル編ーアパレル業界のみなさま、突然ですが「アジャイル (agile)」という言葉をご存じでしょうか。言葉自体には「機敏な」「すばやい」という意味がありますが、日常ではあまり耳にする機会も少ないの

          アパレルとテクノロジーのアジャイルなものづくり

          アパレルとテクノロジーのものづくり

          随分とご無沙汰しております。約1年ぶりにnoteを書きます。早速ですが今回はアパレルとテクノロジーの架け橋シリーズ第一弾。 ✓テクノロジーの知識を得たいアパレル業界のみなさま ✓アパレル業界の知識を得たいファッションテック界隈のみなさま 上記の非常にニッチなところへ向け、何かの参考になれば嬉しいなという想いでこのシリーズを書き記します。尚、この内容はすべてに当てはまる訳ではないこと、はじめにご承知いただけますと幸いです。 ソフトウェアのものづくりの流れを理解する突然です

          アパレルとテクノロジーのものづくり

          物語はここから始まるのだ。

          すっかり夏が夏を取り戻して本気出してますね。 さて、そんな中、お知らせがあります。 急ではございますが、私cofmofこと国久は、7月末を以て株式会社DeepValleyを退職することとなりました。 本日が最終出社日となります。 割と急に決まったことなので、中には驚かれる方も多いかと思います。大変申し訳ありません。理由としてはベンチャーの0→1フェーズによくある、言わば会社の経営方針の変更によるものです。会社とはきちんと話し合っての結果であり、揉めたり無責任な退職をした訳

          物語はここから始まるのだ。

          私というもの

          お久しぶりのnoteです。 2019年、今年は文章を書けるようになりたい!と意気込んでもう下半期に突入してしまいました・・・これからはもっとコンスタントに書けるよう、生まれ変わる所存です。 さて、今回は仕切り直しとしまして、リハビリがてら自己紹介と今後のやりたいことを記したいと思います。言わば決意表明のようなものです。前回の続きでなく申し訳ありません。必ず書きますので・・・! 自己紹介私はこれまでアパレル業界で約10年働いてまいりました。 途中働きながらITを学び、現在で

          私というもの

          アパレルの在庫問題に関して思うこと①

          初noteに挑戦! 今年はアドバイスもありアウトプットを増やすべく、仕事のBlogとは別に自身の視点からいろいろと思うところを書いてみることにしました。相変わらずの文章力&不定期更新になると思いますが、よろしくお願いします。 さて、記念すべき第一回目は、ずっと書こう書こうと思っていたアパレルの在庫問題に関する自身の考え、想いに関して。 以前Twitterで@mistertailerさんのツイートにリツイートしてコメントさせて頂いた件です。 その後いろんな人がそれぞれの目線

          アパレルの在庫問題に関して思うこと①