マガジンのカバー画像

オリジナル曲動画シリーズ

11
オリジナル曲の動画を紹介した回を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

なんでも音楽になる:炎の祈り

今日は出来たてホヤホヤの曲、炎の祈り(CNo45 、2023年5月8日生まれ)を紹介します。 動画「炎の祈り」について この曲は、護摩焚きという火を焚いて祈願する仏教儀式をイメージして作った曲です。以前、辛い状態のとき、護摩焚き動画を見るのが自分には効果的だったと書きましたが、今回は苦しい人が少しでも楽になるようにとの願いを込めて曲を作っています。 曲の前半と後半には、木魚のポクポクというリズミカルな音と、炎の揺らぐさまをオーバーラップさせて、激しく厳しい印象にしていま

普遍的なもの: φ in the sky

命の危険を感じるようなひどい猛暑が続きますね。暑くて動きたくないときに聴きたくなるのが、今日紹介するφ (ファイ)in the sky(CNo27、2018年6月11日生まれ)です。この曲が作られるに至った経緯と、このタイトルが意味するものを、今日は書き留めておきたいと思います。 治療と副作用 以前、抗がん剤治療の経験に関する話は何度か書きました。 ■ 副作用のつらさを紛らわすのに役立った曲 ■ なんとか治療が終わった安堵感 ■ 不吉過ぎて続きを作れなかった曲 副作

一服の清涼剤: ダルブーワ

急に暑くなりましたね。私の曲には、清涼剤という目的で作られるものもあります。今日紹介するダルブーワ(2022年5月30日生まれ、CNo41)もそのひとつです。2022年の発表会に出した曲で、動画にしてあります。 深海を漂う 夏、暑い日が続くと、呼吸するだけで暑苦しくなります。そんな時はなるべく小さくそっと呼吸して、余計な熱量を産生しないようにしています。そうすると自分の鼓動が感じられて少し快適になるんです。 深海をゆっくり泳いで、時々海底にお腹をつけて休む…。自分が深海

ひとりって孤独? 狼子

ドラマチックな曲を作りたくなることがしばしばあり、これまで紹介した曲の中では革命前夜(CNo16)や七つの扉(CNo7)などがそれに当たります。 今日紹介する狼子(ろうし、CNo31)もそのひとつで、私の曲には珍しく時代劇調の仕上がりになっています。SaxLab2という音源の掠れたサックスの音色が気に入って、メロディに使っています。後半は大河ドラマ風に盛り上がっていきます。 この曲の誕生日は2018年11月26日なのですが、動画は2020年に作られたものです。コロナ禍にま

こんな夢を見た①アリのダンス─模倣と擬態

私は時々夢に見た内容を曲にすることがあります。以前紹介した(顕)は、夢で聞こえて来た太鼓の音をテーマにして作ったものです。 今回紹介するアリのダンス(CNo18)は、2016年2月25日生まれですが、ずっと前に見た夢、おそらく小学校低学年頃に見た夢をモチーフにしています。長い話になるので、前半ではこの曲とその動画について、後半ではこの曲に込めた「模倣と擬態」というテーマについて、分けて書いていこうと思います。 アリのダンスとは私が見たのはこんな夢でした。鍵穴から部屋の中を

姉とのコラボ: 革命前夜

私は映画が好きで、昔から映画で使われた曲を集めたサウンドトラックを好んでよく聴きます。映画音楽は、映画の良し悪しを左右する重要な要素だと思いますし、何度も観た映画なら、音楽を聴いただけで感動的なシーンが鮮やかに蘇ります。 そんなドラマチックな曲を作りたい、という気持ちから作ったものの一つが 今回紹介する革命前夜(CNo16)です。実は姉とのコラボ作品です。 pseudo-Bach 革命前夜(CNo16)は、2015年12月3日生まれ、つまり今日が誕生日の曲です。7歳にな

水面下の関係が事態を動かす: Hidden connection

2022年の8月からこのnoteを始めて、今回はちょうど10曲目の紹介になります。 Hidden connection(CNo21)は、2016年8月18日生まれで、3回目の発表会に出した曲です。私の曲の中ではミステリアス系に属すでしょうか。 タイトルのHidden Connection は、隠れた関係という意味です。世の中には,一見してわからない隠れた関係が潜んでいて、あるとき大きな変化をもたらすことがあります。この曲は、それが人と人の間でも起きているし、脳の中でも起き

私はカエルがスキなのか? Froggy Night

犬派ですか猫派ですか?と聞かれると、「カモ派です」と答えるくらい私はカモファンです(この話はまた別のときに)。 なので、特にカエルが好きという自覚はありませんでした。ところがあるとき、カエルがお好きなんですね、とか、緑色がお好きなんですね、と言われることが多いのに気づきました。 たしかに、私は小さいときからセサミストリートのカーミット(Kermit the Frog)の大ファンであることは自認していますが、それは彼個人のファンなのであって、カエル一般が好きなわけではないの

わかってもらえない感覚:可愛い時間

誰にもわかってもらえない感覚って,ありませんか? 私の場合, 7:02が可愛い というのがそれです. そもそも意味がわからない,と言われます. アナログ時計の文字盤における長針と短針が作る角度に,何か可愛らしさを感じるということなのですが….今まで「私も!」という人には出会ったことがありません.ちなみにデジタル表示には特に可愛いとは感じません. 2019年2月28日生まれの曲「可愛い時間(CNo32)」は,この「7:02が可愛い」という感覚をテーマにした曲です.したがっ

アーバンライフを楽しむ:Urban canyon

初回のnoteに書いたように、私は人が好きで、小さいときから人がたくさん集まっているのを見るのが好きでした。 育った地方は田舎で、普段は人が少ないところでした。なので夏祭りなどで観光客が家の前を往来する時期になると嬉しくて、家の塀の上にちょこんと座って、ハーモニカを吹いたりしていました。そして大人たちに可愛がってもらって,ニコニコしていたものです。 私は東京に住んで数十年になりますが、今でも雑踏を眺めるのがけっこう好きです。街角のカフェから外を眺めるといろんな人がいて面白

初めての発表曲:七つの扉

私が通う音楽院のコンピュータミュージック科では、年に一度発表会があります。オリジナル曲やアレンジ曲を演奏する人もいますが、私は毎年画像を加えて動画を作成し、作品として発表しています。 2014年に初めてこの発表会に参加することになりました。既に数曲作った後でしたが、人に聴いてもらうということで少し丁寧に作ろうと計画的に作り始めました。高校生のときに作った小曲の一部をテーマにして、楽曲に仕上げることにしたのです。 当時はsinger song writerという音楽制作ソフ