見出し画像

自著を使った読書会 初開催!

ご機嫌いかがですか?思考の整理家の鈴木です。(^^)

普段、僕は著者としての活動や講演、研修、コンサルなど「思考の整理」をテーマにした仕事をしています。

特に著作では、2021年10月12日に12冊目の著作である『仕事は1冊のノートで10倍差がつく』を発売させていただきました。

そして、この度は、拙著を課題図書に用い読書会を開催することとなったのです。自分の本を使うのは初!

【読書会とは?】

本書を読み終えた人だけで、意見や感想、また活用法などを話し合い、新たな情報交換ができる会です。

まずは概略だけお伝えしますね。

~通称『10倍ノート』読書会~

◆ 日時 11/23(火)20時~22時
 ※質疑応答で最長22時半まで延長
◆ 形式 Zoomのみ
◆ URL  参加申込者に申し込み後、個別でご案内
◆ 価格 ¥0 無料!
◆ 概要 本書の意見・感想交換
◆ 最少開催人数 5人
★締め切り 11/19(金)17時必着

画像1

【読書会詳細】

読書会って何なの?行ったことがないんだけど・・という方は不安なお気持ちもあることでしょう。読書会未体験者でも全く問題ありません。

世の中の読書会がどういう内容で、どう進行するかは関係がなく、僕はこんな感じで企画したよ!というものをまずはお読みください。

<なぜやるか?>(Why)

本は読んだだけでは定着しません。どうせ忘れてしまいますし、いっときモチベーションが上がったらそこで終わりです。なんの肥やしにもなりません。

そこで、読書というインプットに終わらず、感じたことを整理・発表によって確実にアウトプットし、さらに他人からもフィードバックを得るサイクルを回すことで、確実に読書内容を血肉化していただくことが目的です。

また読者さんから同じ読者の方と意見交換をしたいというお声をいただいていることもキッカケとなりました。
<何をやるか?>(What)

・10分間のミニ講演
・参加者自己紹介
 :20文字で一言感想発表
・本書の「個人的BEST3」発表会
・本書のより良い活用法の意見交換
・著者への質問タイム
・まとめ
<どのようにやるか?>(HOW)

・Zoom形式のみ(対面なし)
・所要時間は最長2時間半
・著者自らファシリテーターで進行
・途中「退席可」
・途中「入場不可」
・全員「フルネームで表示名」
・全員「顔出し・発表あり」

  →「発表なし・視聴のみ」は”NG”
・ブレイクアウトセッション機能で
 複数チームに分かれて発表時間
  → グループワーク形式
  →1人10分以内の発表時間
・全体でも意見交換

※録画、録音、スクショ等SNSへの
お顔や声のアップはしませんのでご安心ください。
※バックエンド商品など売り込みも一切ありません。

画像2

【参加条件】

✓ Zoomの操作・通信の不具合は 
  自らの責任でご了承頂ける方。
✓ 事前に「読了」していること。
✓ 事前に「発表用の整理」をすること。
✓ Zoomで顔出し・声出しがOKの方。

★注意★
任意になりますが、「読了」「発表の準備」”なし”での参加はできませんので予めご了承ください。他人の発表の視聴のみの方は途中でご退出いただきます。<m(__)m> GIVE&TAKEを基本とする会のため

【参加準備の方法】

ご参加にあたっては、以下の要領でご準備いただくことをオススメします。

1.本書を購入
2.本書を「読み終える」
3.”ノート”で感想を「整理する」
4.「発表の準備」を行う

「画面共有」しての発表はNGで、口頭発表のみでお願いします。そのため、PCでレジュメをつくりこもうとせず、本書の主旨どおり、敢えてノートを使って感想を整理してくださいね。(^_-)-☆

整理の際には、本書のP.248~253を参考にしつつ、以下読書会用のテンプレートでノートに補助線をひいて分割しながらご活用ください。

画像1

画像4

【最後に・・・】

読書会の準備をノートに整理して完了した方は、余力があればその内容をそのままAmazonレビューに書き込みで転用いただければ嬉しいです!<m(__)m>

それでは、まず「11/23(火)20時~22時」のご都合の上、今すぐお申込みください。申し込み完了後、さっそく上記の手順で準備にとりかかりましょう!

普段はお会いしないような異業種の方とも、意見交換やオンライン上で交流していただければ、明日からの活力が注入されること間違いないでしょう!

それでは、お申し込みとお会いできることを楽しみにしています。

著者・思考の整理家 鈴木 進介



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?