見出し画像

あみだのほんがん。

阿弥陀さまは
神様の上にいる神様。

そんなスッゲー神様には
48個の願い事がありました。

そのなかでも一番外せねぇって
いう願いは18番目の願い事。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

18番目をオハコという。
※「オハコ」については諸説あり

阿弥陀さまの本当の願い。

阿弥陀の本願。

といいます。

その願いとは何ぞや?

答え

救いてぇ。人間を救いてぇ。

ってことです。

善人だけでなく
悪人も救いてぇ。

みんなが極楽に行けるように。

これが阿弥陀の本願。

悪魔とのおしゃべり さとうみつろう著 サンマーク出版

ボクのnoteに何度も出てくる超良書です。
読んでみてー。

この本により面白くレゲエを歌いながら詳しくかかれています。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

さて、ここからは
「本願」
についてお伝えします。

よく耳にするのが
他力本願。

これってあまり
いい意味で使われませんね。

でもいいんです
他の力を借りていいんです。

だって他力のなかに
阿弥陀さまのパワーも
含まれているから。

阿弥陀様がマジで救いたいと
ねがってやまないそのパワーに

自力本願
では決して乗っかれません。

この宇宙で自分とはちっぽけなもの
その自分のパワーにこだわるのは
もったいないこと。

だったらこの際
自分のチカラなんて
頼らないようにしませんか。

ボクは頼らないように
しています。

例をあげます。

例:革細工で独立して世界進出したい!

応援してくれているみんながいてこそ。
自分が頑張っただけでは永遠に同じところ。

皆さんのご縁、
タイミング。
そして応援があったればこそ。

才能や技術うんぬんは
二の次ですかね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


すべては
いい縁に感謝すること。

あいしてます
ついてる
うれしい
たのしい
かんしゃしてます
しあわせ
ありがとう
ゆるします

という天国言葉
でかけに唱和することで

このnoteでもそうですし
いいご縁が増えた気がします。

自分にベクトルを向けること=自力本願

他者のご縁に委ねる=他力本願

これでいきましょう。
阿弥陀様はボクも含めて
みんなを救いたがっているらしいので。

ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,847件

#人生を変えた一冊

7,922件

サポートをお願い致します。 素敵なことに使います。何にって?それはみなさんへのプレゼント! ぼくのnoteをもっと面白くして楽しんでいただく。これがプレゼント。 あとは寄付したいんです。ぼくにみなさんの小指ほどのチカラください。