マガジンのカバー画像

中堅以上、老害以下のサラリーマンの日常

51
中堅以上、老害以下のサラリーマンのよしなしごとを徒然なるままに書いて行くマガジン。 10回1回くらいは、何かの役に立てることを書きたいと思っています。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

線香花火上から見るか、下から見るか。または自分のマーケティングの視点はどこにあるのか?

岩井俊二監督の『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』が放映されたのは1993年で、奥菜恵の魅力にノックアウトされたのを覚えています。2017年にはアニメ映画化されたみたいですね。 打ち上げ花火はどこから見ても’球’(昨今は球ではない花火もありますが)というのが答えですが、線香花火はどこから見るかで見え方が違ってきます。これはみんなわかりますよね。全体像が見えるから一目瞭然です。 しかし、打ち上げ花火は大きいので全体を見ることができず、見る場所が違うと見え方が違うの

人は進む、リサーチはどうか?

Facebookで見かけて、触れようかどうしようか考えましたが、少しだけ思ったことを書こうと思います。 フィードを眺めていたら以下のnoteがありました。私が敬愛してやまないネスレの高岡社長の名前があったので、はて?どんな手紙だろうと思って読みました。 これを書いた松本さんはデコムさんなのですね。インサイト発見系のリサーチではまず真っ先に名前があがる会社さんで、私は直接依頼したことはありませんが、デコムさんのファシリテートしているワークショップには何度か参加したことがあり

ブランドとは何か?あるいは想像力の範囲はどこか?

別にここでブランドとは牛のタグだとか、識別子だとか、意味だとかという話をしたいわけではない。 昨日、とある人がTwitterで連投していて、そこにはカテゴリは違うがメーカーに勤める人間として黙っていられないものも含まれていた。しかし、そこはスルーするとして、次のようなこともつぶやいていた。 理想は、お客様が好きなブランド・デザイン・サイズ・カラー・素材などを選んで注文すると、直ちに工場で生産されて翌日には配送される。(意訳) これも本気で言っているのか?と思った。どこに

マーケティングは何故狭義でしか語られないのか?

先日、OB/OB訪問について書いた。 その時によく「私はマーケティングに興味があります。ゼミではマーケティングを勉強しています」とか言われる。だいたい何をやっているかを聞くと、広告/プロモーション系と商品開発系に分かれ、それが全てだ。 それ以外のこともマーケティングだと思っていない。大学で教えていないことが原因の1つかもしれないが、世の中で語られるマーケティングもだいだいこの2つだ。乱暴に言えば、特にSNSなどのネットの中ではこれ以外をマーケティングとして扱っているのを見

みんなが買わないから終売になるし、みんなが行かなくなるから閉店になる

こんな記事を徳力さんがアップしていました。 内容は記事にある通り、チョコフレークやキスミントが終売になるという記事です。私は以前からこの手の記事を見るたびに、なんでこんなことを記事にするのかな?と思っています。 みんなが買わないから終売になる それ以上でもそれ以下でもないじゃないですか。コンビニの棚取競争は激戦です。そこに残れないということは売れていなということです。売れないから棚が取れない、棚に置いてもらえないから売れない、売れないから終売になる。それだけです。 そ