マガジンのカバー画像

コワーキングスペース運営は常識にとらわれなければうまくいく

10
コワーキングスペースの運営ノウハウを公開しています。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoは、2013年1月にオープンし7年目。以来2,200日以上にわたり1日も休むことなく利… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

『みんコワ』の作り方

『みんコワ』の作り方

みなさんこんにちは。
コワーキングスペース茅場町 Co-Edo の田中弘治です。

Co-Edoはもうすぐ9周年を迎えます。新型コロナウイルス感染症の影響で外出を控えるひとが増え、多くのコワーキングスペースが苦しい状況にあると思っています。
そんななか昨年の4月。複数のコワーキングスペースの運営者が共同で立ち上げたのがオンラインのコワーキングスペース「みんコワ」です。
みんコワのログインはこちらか

もっとみる
コロナで変わるコワーキングスペースの未来予測 2020

コロナで変わるコワーキングスペースの未来予測 2020

こんにちは。
コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。

ことしも12月のアドベントカレンダーの時期になりました。この記事はコワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー 2020 の4日目の記事です。
https://adventar.org/calendars/5326

4日目といってもことしはエントリーに空きがあり、実質初日の記事になりました。あしたも空いていますので、

もっとみる
アフターコロナ・Withコロナを見据えた店舗運営の考え方まとめ

アフターコロナ・Withコロナを見据えた店舗運営の考え方まとめ

コワーキングスペース茅場町 Co-Edoを運営している田中弘治です。
この記事はご利用される方のみならずコワーキングスペースやその他の店舗運営をされている方々の参考になればと思って書きました。

無料で全文が読める記事ですのでご安心ください
5月22日(金)の都知事定例会見における、休業要請緩和のロードマップ(
新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ~「新しい日常」が定着した社会の

もっとみる

ルールを設けるとスタッフが疲弊する理由とは

無料で全文が読める記事ですのでご安心ください。

コワーキングスペース茅場町 Co-Edoを運営している田中弘治です。
この記事はコワーキングスペースのスタッフや、コミュニティのスタッフをしている方向けに書きました。運営に少しお疲れという方もぜひどうぞ。

校則をなくした公立中学校が話題です。

理由のない校則を廃止していったら、何も残らなくなったとのこと。
本当に必要かどうかを考えるというのは、

もっとみる
リピート購入者が急増した回数券の価格改定のお話

リピート購入者が急増した回数券の価格改定のお話

こんにちは。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。
Co-Edoは2013年1月7日から年末年始(大晦日も元旦も)含め毎日オープンしています。(年明けで7周年となります。感謝。1/7に7周年交流会イベントやります🍺)

この記事はコワーキングスペース運営者たちの Advent Calendar 2019の19日目(12/19)の記事です。
昨日はベースキャンプ名古屋の山本一道さ

もっとみる
あなたのコワーキングスペースに利用者がやってこない12個の理由とは

あなたのコワーキングスペースに利用者がやってこない12個の理由とは

コワーキングスペースを開設して間もないと、もしかしたら利用者がなかなか来なくて困っているかもしれません。
ですが、利用者が来ないのには訳があるのです。
冷静に分析し適切な対処をしないと、いつまでたってもあなたのコワーキングスペースに利用者は来てくれないでしょう。

そこで、運営者の人が見落としがちな「利用者が来ない理由」を列挙してみました。

以下、有料で公開する部分です。

期間限定で無料公開し

もっとみる
あなたのコワーキングスペースを良いコミュニティにするために良いメンバーを大事にすることよりも大切なこと

あなたのコワーキングスペースを良いコミュニティにするために良いメンバーを大事にすることよりも大切なこと

先週6周年を迎え、1日も休むことなく2,200日近くオープンさせていると気づいた田中弘治です。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoというのを東京の東側で運営しています。

「茅場町」と聞いても、都内に住んでいるひとすら「聞いたことはあるけど降りたことはない」駅かもしれません。スタッフに聞いても「Co-Edoの面接に来るまで、単に通過するだけの駅だった」というひとが結構います。そんな駅で6年もの

もっとみる
コワーキングスペースの調査を目的としたアンケートに積極的に協力している理由とお願いしたいこと

コワーキングスペースの調査を目的としたアンケートに積極的に協力している理由とお願いしたいこと

コワーキングスペースを運営していると、いろんなところからアンケートの依頼が来ます。とくに多いのが大学等の研究室。

教授から一言一句指導されたのではないかと思われる丁重な文面とともに、「コワーキングスペースと地域について」「コワーキングスペースの利用者について」など、様々なテーマでメールが届きます。

以前と比べて、コワーキングスペースそのものというより、街づくりや働き方、はては建築デザインまで、

もっとみる
Co-Edoは外国人の利用者も多いコワーキングスペース(その理由も考えてみました)

Co-Edoは外国人の利用者も多いコワーキングスペース(その理由も考えてみました)

今年も大晦日も元日も含めて年末年始も毎日オープンしているコワーキングスペース茅場町 Co-Edoです。

きょう1月3日も朝から複数の外国人のドロップイン利用のかたがいらっしゃっています。

年末年始は(ふだんは他のコワーキングスペースを使っているからか)Co-Edoを初めて利用するという方も多いのですが、今朝いらっしゃったかたも、わざわざ問い合わせていただきました。(日本語も上手なインド等アジア

もっとみる
「コワーキングスペースに関わる人が物心両面で豊かになるよう支援する」

「コワーキングスペースに関わる人が物心両面で豊かになるよう支援する」

コワーキングスペース茅場町 Co-Edoを運営しています田中弘治です。2013年1月7日にグランドオープンし、もうすぐ7年目となります。(2019年1月7日 Mon. にCo-Edo⑥周年交流会を開催します。各国で食巡りして色んな料理を各地で再現しているフリーランス料理人の林直子さんの料理が楽しめます)

Co-Edoを始めるときにつくった理念が
「コワーキングスペースに関わる人が物心両面で豊かに

もっとみる