マガジンのカバー画像

80's Magazine Cue

18
本来の居場所は90年3月の表参道、キャットストリートあたり。 1965年7月 神奈川県、海の近く生まれ。中森明菜とは18日、小牧ユカとは20日違い。「今は獅子座のあなたに夢中よ」… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

本気だよ

「50代が選ぶ 中森明菜のシングル人気曲ランキングTOP30(※2024年最新投票結果)」を見ると、上位10曲は・・・ ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕 北ウイング サザン・ウインド スローモーション セカンド・ラブ DESIRE -情熱- 難破船 十戒 (1984) TANGO NOIR 飾りじゃないのよ涙は ・・・という結果に。 もちろん「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」や「北ウイング」、「サザン・ウインド」も大好きな曲なんだ

はじめて買ったCD シーデー

はじめて買ってもらったレコードは、4歳の頃に大ヒットした「黒ネコのタンゴ」、しかもオリジナルの皆川おさむ版が手に入らなくて、訳わからん他の子役が歌ったバージョン(笑)。はじめておこずかい(お年玉)で買ったレコードは小4の時の子門真人さん「およげ!たいやきくん」なのだが、CDというとこの作品になるのかな。 The Best Year of My Life | オフコース LP盤は1984年6月21日リリース。この時代、CDはLP盤より少し遅れてリリースされていて、しかも割高

1985年5月 はじめて買ったCD

1985年、CDプレーヤーを買った。パイオニアPD-5010。大学の入学祝いとお年玉&バイトの貯金残高で買った。 浪人中から、しかも受験直前に購入を画策、まぁ浪人だろうと何だろうと音楽には関係ないし、音楽に罪はないし、浪人中ながらコンサート行ったり映画行ったりと、好き勝手やってたんだから、「浪人中なのに」なんて言葉は当てはまらないしな(開き直りやがった)。 とにかく・・・ 「これでシーデーが聴けまぁす!」(夢グループの石田社長風に) 使用していた同社のシステムコンポのカセ

1981年5月 A LONG VACATION

押しも押されぬ80年代の名盤、大滝詠一さんの「A LONG VACATION」は、バンド仲間“D君”の兄貴がLP盤を持っていて、それをカセットテープに録音してもらった。 今でも忘れないSONY BHF。永井博さんのインデックスカードをレコード屋でみつけて純正のものと交換した。 1981年4月~5月、この頃は高校に入ったばかりで、新しい環境になかなか慣れず中学の友達と会うことが多かった、D君も中学の友達だった。 いわゆる5月病ってヤツなのかもしれないが、特にA LONG VA

1986年5月 湖のひみつ

まず、最初に謝っておきます。 過去の軽率な行動をお詫びいたします。申し訳ありませんでした。若さゆえとお許し下さい。 1986年のゴールデンウィーク、高校からの友達6人でクルマ二台に分乗、渋滞覚悟で山中湖方面へドライブに行った時の事。 連休の観光地ということで、山中湖の周回道路は止まりそうで止まらないくらいの渋滞だった。おみやげ屋が固まっているあたりで、手に何か食べ物を持った女性二人が、横断歩道でクルマが途切れるのを待っているのが見えた。 なかなか止まらないクルマの流れ、自分

1989年4月30日 青春の終わりに

私は、1985年夏からだいたいの時期までを、人生で一番楽しかった頃の表現として、「全盛期」というワードを使って呼んでいるが、その全盛期が終わったのは、社会人一年目の春、1989年4月30日ではないかと思うようになった。 その4月30日は、中森明菜デビュー8周年記念のよみうりランドEASTライブ「AKINA INDEX-XXIII The 8th Anniversary」。デビュー曲から最新曲まで、シングルの楽曲すべてを歌うコンサート。 2022年の同日(4/30)、明菜のデ

1984年4月 Y君が散る

聖子ちゃんが歌う「蒼いフォトグラフ」が主題歌のTBSドラマ「青が散る」。筆者、高校3年の大学受験前、1983年10月から毎週金曜日に放送されていた。 新設の大学のテニス部を舞台にした、青春ドラマ。視聴率はあまり伸びなかったが、石黒賢、佐藤浩市、遠藤憲一ら、今ではビッグネームになっている当時の若手俳優陣の出世作でもあった。 若者たちの恋愛、悩みや心の揺れ、予期せぬ妊娠、難病、余命何年など、重いところも含めて、生き生き、キラキラと描かれ、林哲司さんの劇中音楽も、彩りを加えた。

1984年 浪人中でもJUMP

以前、つぶやいた「ベストヒットUSA~1984年タイムマシーン・スぺシャル!」を見た。 AIで生成された若い頃の(?)小林克也さんをゲスト、講師(?)に、1984年の音楽シーンを振り返った。 ベストヒットUSA 1984年年間ベスト10 JUMP | VAN HALEN AGAINST ALL ODDS(TAKE A LOOK AT ME NOW) | PHIL COLLINS FOOTLOOSE | KENNY LOGGINS WHEN DOVES CRY | P

1983年4月5日

3月31日、春のセンバツは、健大高崎(群馬)の優勝で終わった。筆者の若い頃と違って、日程が前倒しである。こうせつおいちゃんの歌う明豊高校校歌と、昨年亡くなったチンペイさん(谷村新司)の歌う「今ありて」が聞けて、我々ニューミュージック世代は、ちょっと胸が熱くなりました。 その「今ありて」が生まれる10年前、1983年、第55回のセンバツは、筆者が高校3年生になる春でした。 前年の夏を圧倒的な強打で制した池田高校が夏春連覇を狙う大会で、“やまびこ打線”も、“阿波の金太郎”水野雄

1980年4月 アイドル誕生

80年3月7日、山口百恵さんが三浦友和さんとの婚約と結婚後の引退を発表。 大ファンだったというワケではないが、漂う喪失感。 そんな頃聴いた伸びやかな声。 みなさんCMで聴いたときは、CMに出ているショートカットの女の子が歌ってると思ったでしょ? 違うのよ、山田由紀子さんじゃなく、ニッポン放送「ザ・パンチパンチパンチ」の聖子ちゃん、松田聖子という新人! 当の聖子ちゃんも営業に行くと最初は「なーんだCMの子と違うのか・・・」って、けっこうガッカリされたらしい(苦笑) コアな話を

1982年春 I Will...

最初のテキストで「自分たちの卒業した年は、中高ともに卒業ソングのハズレ年」と書いたが、聖子ちゃんのあの曲が、1年早かったらなぁと思う事がある。その曲は、82年1月にリリースされた「赤いスイートピー」のB面、数ある卒業ソングの中でも大人気の「制服」である。 ただ、「今だったら・・・」という結果論かもしれない。 当時、作詩の松本隆さんは、「制服」の方が自信作だったそうで、A面B面を入れ替えてロングヒットさせるプランがあったらしい。結局は、A面の「赤いスイートピー」が予想以上に人

1986年 冬眠せず、春眠せず。

「My Revolution」 86年1月リリース。TBSドラマ「セーラー服通り」主題歌。みさっちゃん(渡辺美里)の4枚目のシングル。 85年の年末から86年の春、ほとんどの週末、寝ないで遊んでいた。 特に何をするとか、どこに行くという予定もなく、夕方あたりから友達5、6人くらいが集まって、クルマで徘徊ドライブ。 途中、クルマを停めてくだらない話をしたり、ボウリングやビリヤードをしたり、開いているコンビニで休憩したり、クルマの中で仮眠したり・・・ そんなこんなで夜明け頃、眠

わかい・・・

先ほど、音楽ニュースを見ていたら、「中森明菜、36年前の未発表曲がデビュー42周年記念日発売の最強ベスト・アルバムに緊急収録決定」とのニュースが。 今回のベスト盤に収録される未発表曲とは、「HELLO MARY LOU」。 1961年のRICKY NELSONのカバーで、明菜バージョンは、1988年に、日本たばこのマイルドセブンFKのCMで流れていました。 CM上では、歌唱クレジットはなかったですね。流れていたのも、短い期間だったと記憶しています。そして、このタバコのCM

1980年8月30日

中学最後の夏休み、最後の登校日、“ヤツ”(※これからも度々出てくるであろう、N君)が転校してきた。 筆者の隣の空席に座った。画鋲を椅子に置くトラディショナルな悪戯をしたのだが、気がつかなかったようだ。 二学期、音楽好きという共通点もあって、すぐ友達になった。 流行っていたYMO、ふたりでリコーダーで「Fire Cracker」を吹いた。 YMOを真似たテクノカットだった筆者はリフを、元野球部、坊主頭のNはメロディーを吹いた。今考えるとかなり滑稽だ。まぁ、確かにあの頃も滑稽だっ