息子の特性と経過(1)

今回、現職場の退職を考えるきっかけになった息子(以下①)。

未就学児のときに療育に通い、小学生になった今も普通級+特別支援教室を利用してます。
就学相談では、知的な遅れはみられないので支援教室が妥当の判断でした。
当時はADHDの特性が一番強く出ていました。

〘2021〙1年生のときは教室うろつく、出歩く。
漢字の書き取りが苦手、算数の引き算はしょっちゅう忘れて計算できないなど、学習障害の気がでてきた。 
運動は嫌いで、やりたくないときは体育参加せず。

〘2022〙2年生は年中教室から逃げ出すし、担任からしょっちゅう連絡くる。
〘同∶冬〙授業がつまらない、辛い、友達といてもうまくいかないと、年末になり夜中に大泣きして訴えてきた。

その時にはすでに、教室から逃げ出すので、発達の専門クリニックに相談しに行き、様々な検査しながらまずは様子見しているときでした。(フェリチン値が低いので鉄分だけ処方されてました)

担任は1,2年と同じで、①に対してけっこう親身にやってくれていた先生なので、感謝しきりで頭があがりません。
①が逃げた場所が怪我の恐れがあったり、姿が見えないと心配だけど、他の生徒30人近くにも授業しなきゃいけないんだから、
うち一人に構ってられないのも重々承知しているので、①には度々言い聞かせていたけど無理でした…。

〘2023,正月〙ストレスから学校で前髪を切る、なくし物が見つからなくて学校で大泣きして先生と探し回るなど、衝動性が強くなり不安も強くなっていました。
もちろん支援教室、スクールカウンセラーとも連携していましたが、これといった解決策なく…

まだ診断はついてませんが、
〈ADHDが顕著、少し自閉傾向あるかも〉とクリニックでは言われました。

職場にはもともと①に発達障害があることは伝えてあり「学校生活がうまく送れてないから、通院頻度も増えますし、今のままだと仕事やめなきゃかも…」と話していました。

しかし通院先での投薬が①には上手く効いてくれて、教室からの脱走はなくなり、集中できるようになった😭✨

毎月の通院があり、私の月2回しかない平日休みの日は月一の通院で潰れ(めちゃくちゃ待つ!)、それは私のストレスにもなっていく。
子供の事だから行くけどね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?