見出し画像

【週末農園】早朝から人工受粉

東京地方は梅雨晴れとなり、暑い1日になりそうですが、こんな日は人工受粉のチャンスなので、早朝からスイカの人工受粉をやってきました。

スイカは小づるの15節目以降に着果させる

https://taneya.hamazo.tv/a2425708.html
から画像を引用

スイカは、私も栽培するまで知らなかったのですが、

  • 親づるは本葉6枚を残して摘芯

  • 子づる4本を伸ばして育てる

  • 子づるの15節~20節に着果させる

(ちなみに、メロンやカボチャも同じように、親づるを摘芯して子づるを伸ばして、高い節に着果させます)

着果させるのが、15節~20節と高い位置でかつ、決まった位置に着実に着果させたいので、人工受粉させます。

さらにこの人工受粉、朝9時までに終わらせないと着果率が悪くなるのと、受粉後に雨が降ると、さらに着果率も下がるので、早起きして人工受粉をやってきました。

これがスイカの雄花
雌花を軽く擦りつけます

このとき、

雌花のヒゲには絶対に触るな

と言われていて、触ると奇形になったり、割れやすくなるのだとか

何だか色々と知らないことがあって大変です。

カボチャも念のため、人工受粉しました。

カボチャの人工受粉

カボチャは受粉に成功すると、こんな感じに果実が膨らんできます。

このカボチャは自然受粉で(人工受粉した雌花ではないので)うまく着果できたようです

その他の野菜の様子

キュウリは少し病気にやられてます
これは、べと病?
斑点細菌病?
とにかく何らかの病気にかかってます

キュウリは病気にかかったため、消毒はしたのですが、予定より早く枯れてしまいそうです。。。

葉っぱは病気にやられてますが
何とかキュウリの収穫はできてます
トウモロコシは大きくなりました
このヒゲ1本1本に受粉してくれれば
しっかり実が詰まってくれます
枝豆も順調です
ピーマン
ナス
オクラ(収穫はまだまだ先です)
インゲンももうすぐ収穫できます
新たにメロンも植えました
キュウリも追加して植えました
(先に植えたのが病気にかかったので😅)
ほうれん草を収穫した後に
小松菜を蒔いて育ててます
枯れかけてた九条ネギが復活
(有機石灰を散布したら復活しました)

九条ネギは、枯れかけてたのですが、もしかしたら土が酸性になってるからか?と思い、有機石灰を撒いてみたら、何とか復活してくれました。

今年から自由に作付けできる畑に変えたので、色んな野菜にチャレンジしてるのですが、初めて作る作物は勝手が分からず、なかなか苦戦してます😅

特にスイカは苦戦中で(ちょっと、つるぼけ気味)、うまく着果しないかもしれないので、夏植えできる苗を追加するかどうか?検討中です。

おまけ

自分で収穫した野菜ではありませんが、玉ねぎのみじん切りが余ってしまったので、おつまみを作ったのですが、

これが意外と美味しい!

見た目はちょっと今ひとつですが、
おつまみとしては抜群です!

こんな感じで作りました

作り方も、玉ねぎのみじん切りさえあれば、後はサバの水煮缶と調味料を和えるだけで、とても簡単!

ぜひ、お試しください😊


この記事が参加している募集

スキしてみて

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?