見出し画像

え?!TSUTAYAがない ~音楽・動画サブスクの魅力考察

ついに待ちに待った「アベンジャーズ インフィニティー・ウォー」が公開された。

5月中には観に行こうと思っている、と息子に伝えると、「アントマン、スパイダーマン、GOTG2、マイティー・ソー3、ブラックパンサー観てないじゃん!」と言われる。ぼくは面倒なので全部観るのは大変だなと思っていたのだけど、どうやら息子は見てから行きたいらしい。

ということで、しょうがないから借りてやるか~(ブラックパンサーはまだレンタル出てないけど…)と思い、しばらく行ってなかったTSUTAYAに行ってみたところ…

閉店してるやん!Σ(゜Д゜)

まぁ他にもあるから、あの店舗はまだ潰れてないでしょ…

潰れてるやん!! ( ゜A゜;)

え?ていうか、他の小っちゃいビデオ屋も潰れてたな~とか、思い出す。
そういえばTSUTAYAなんて半年~1年くらい行ってない。
これは…

と思ってちょっとググってみた。

おーう。マジかー。こんなに閉店してるのねぇ~。

Spotifyにお布施をし始めてから、そもそもCDを借りに行かなくなってしまったし、映画もamazon primeで事足りる。
平々凡々なぼくがこんな感じなので、世の中全体的にそういうスタイルになっていっているということを間接的に実感した。

そういえば、amazon primeは全世界で1億会員突破したし、

Netflixは…え?!1億2500万人突破!??

amazonよりすごいのかよ…。
Huluはこんな感じのようです。

音楽サブスクはよいまとめ記事がありましたので、こちらを張り付けておきます。

これだけ黒船サービスが日本で台頭しているので、従来型のレンタル事業はこれからどんどん縮小していくんでしょうね…。

ぼくがSpotifyを使っている理由は、
1.新作がすぐ聴ける
2.インポート作業がいらない
3.返しに行かなくていい(延滞料気にしなくていい)
の3点が大きいです。

それぞれをCDレンタルで考えると、

1.新作料金は普通より高い。CDは1枚300円くらい?なので、ぼくは100円の時しか借りません…。ゆえに聴きたい時に聴けない。最悪の場合、借りに行っても「ない」ということもあります…。
ぼくは借りるときは一気に10枚~20枚借りるので、100円の時でも2000円くらいかかります。

2.先にも書いた通り、かなりの数を借りるので、そのインポート作業が途方もなく時間がかかる…。そのまとまった時間を取るのが結構大変。

3.これは以前借りたDVDを2週間返し忘れたというトラウマがあり、精神衛生上よくない…。延滞金があるっていうだけでかなり苦痛です。

これらを全部解決しちゃうんだから、Spotifyは神としか言いようがないサービスですw そりゃ行かなくなるわ~。
NetflixのようなVOD(ビデオ・オン・デマンド)もおそらく同じ理由に当てはまるんじゃないかと思います。
だから会員数伸びているんじゃないかと。

とはいえ、中学の頃からCD/ビデオレンタルサービスはずーっと使ってきたので、世の中からなくなっていくのは寂しくもありますが、時代の流れってやつですなぁ…。こうして年をとったことを噛みしめていくのだなぁ…。くうぅ。

そのうち、「は?レンタルってなんですか?」とか言われる時代がきそう。