チョコ

50代主婦。 日々感じた何気ないことを書いています。 暇つぶしに読んでいただけると…

チョコ

50代主婦。 日々感じた何気ないことを書いています。 暇つぶしに読んでいただけると嬉しいです☆

マガジン

  • なんでもない日常がとびきりマガジン

    • 2,396本

    なんでもない日常が、実は、とんでもなくとびきりだとわかった今日。 あなたの今日の「とびっきり」を教えてください♪ もしくは素敵な記事に出逢ったら、その記事をこちらのマガジンに追加いただいて、一緒に、ここだけの”とびきりマガジン”を創っていきましょう! もちろん読むだけのご参加も大歓迎です! <運営メンバーのできること> *ご自分の記事の追加 *他のクリエイターさんの記事の追加 <ご参加方法> *ピン留め記事のコメント欄に「マガジン参加希望」と「note ID」をご記入ください! →「運営メンバー招待のお知らせ」がnote公式よりメールされます → URLのクリックで参加完了です <退会方法> *ピン留め記事のコメント欄に「マガジン退会希望」とご記入ください! →オーナーがメンバー削除を行います ※トップの画像とタイトルは消したり変えたりしないようお願いします(*^-^*)

  • 我が家の日常☆

    主に家族の話を書いています☆

  • 母さんが思うあれこれ

    日常で感じたことなどを自由に書いています。

  • 3行で

    3行日記、今の気持ちを3行で書いています。

最近の記事

断捨離という言葉は我が家には存在しない

フィギュアやミニチュア玩具に縫いぐるみ、漫画にDVD等々。 自分の好きなものを集めることに生きがいを感じているだろう夫。 収集が趣味といっても過言ではなかろう。 66日ライランに参加中のいわのりさんもミニチュア玩具大好きで、色々集めていらっしゃるご様子。 興味を持つ玩具も夫と似ていて、紹介してくださるカプセルトイのいくつかは、我が家にも並べられている。 一つ違うのは、いわのりさんは、整理整頓にも力を入れていらっしゃるということ。 チョコ家は どうなっているかとい

    • 昨日のパート面接。 色々話をした後、 最後の質問ですが 「メンタルは強い方ですか?」と。 まさかの質問。 どう答えるのが無難だったのだろうか。 仕事をしていく中で、ヘコムようなことがあるのかなどと余計なことまで、帰宅後考えちゃったよぉ。

      • 同じことを考えていた二人 【企画参加】

        今月のうりもさんのスタエフテーマ 『友達のこと』 就職して数日経った夜。 急にKちゃんの声が聞きたくなった。 特別なことがあった訳でもなく、ただなんとなく話したかった。 携帯電話もまだ普及していない時代。 彼女の家の電話番号をプッシュ。 すると、ワンコールもなく、いきなり繫がった。 「えっ!」 思わず声が出た。 受話器の向こうからも同じ言葉が。 そう。同時に電話をかけたのだ。 一秒も違わずに。 こんなことってある? 約束したわけでもないのに。 たと

        • 派遣ではなく、パート探しをしている4月。 年齢の壁と扶養控除の壁。 年齢はどうにもならないけれど 扶養控除の壁は、壊せるかも!? どういう働き方が自分に合っているか 模索中🤔

        断捨離という言葉は我が家には存在しない

        • 昨日のパート面接。 色々話をした後、 最後の質問ですが 「メンタルは強い方ですか?」と。 まさかの質問。 どう答えるのが無難だったのだろうか。 仕事をしていく中で、ヘコムようなことがあるのかなどと余計なことまで、帰宅後考えちゃったよぉ。

        • 同じことを考えていた二人 【企画参加】

        • 派遣ではなく、パート探しをしている4月。 年齢の壁と扶養控除の壁。 年齢はどうにもならないけれど 扶養控除の壁は、壊せるかも!? どういう働き方が自分に合っているか 模索中🤔

        マガジン

        • なんでもない日常がとびきりマガジン
          2,396本
        • 我が家の日常☆
          60本
        • 母さんが思うあれこれ
          95本
        • 3行で
          10本

        記事

          不登校でも友達に変わりはないという話 中学編

          以前にこんな記事を書いたことがありました。 この記事に登場したMちゃんのように登校できないRちゃんがいました。 MちゃんもRちゃんも中学校の入学式に参加して、4月は毎日登校していたそうです。 娘は、Rちゃんと同じクラスになったので、時々様子を話してくれます。 GWを過ぎたあたりから、休む日もポツポツでてきたとのこと。 それでも毎月数日は登校し続けることができたそうです。 小学生の時に仲の良かった子と同じクラスだったというのも良かったのかもしれません。(学校側の配慮

          不登校でも友達に変わりはないという話 中学編

          5日で来なくなるとは

          1ヶ月限定仕事が無事終わりました。 20年ぶりの仕事にしては、ハードすぎるぐらいでしたが、あの頃の母さんなら普通にこなすことができていたのかもと思ったり。 5日で一人辞めてしまうとい予想外の出来事もあり。 契約途中で、何も言わずに突然出社しなくなるなんてことも令和にはあるみたいで、誰も驚いていないことに驚いた母さん。 数日しか一緒にいなかったので、相談して欲しかったとまではいかないけれど、何か言ってもらえれば、少しは状況が変わったかもしれなかったのに残念。 仕事が嫌

          5日で来なくなるとは

          息子オススメの『十角館の殺人』をhuluで楽しんだ。 これだけのために息子が1ヶ月だけお試し契約(笑) 結果、面白かった😉 本→実写が今までの流れだったけれど、初めて映像を先に😁 息子は読んでいるから、余計に楽しめたようで、珍しく感想を言い合ったよぉ。 っで本はこれから

          息子オススメの『十角館の殺人』をhuluで楽しんだ。 これだけのために息子が1ヶ月だけお試し契約(笑) 結果、面白かった😉 本→実写が今までの流れだったけれど、初めて映像を先に😁 息子は読んでいるから、余計に楽しめたようで、珍しく感想を言い合ったよぉ。 っで本はこれから

          何気ない日常の一コマ

          焼鳥にもつ煮、ほっけに唐揚げ、お酒のつまみと言われるものは、全部好き。 結婚祝いに頂いたビールグラスにワイングラス、日本酒グラスが、食器棚に多数並んでいる我が家です。 それだけ私たち夫婦は、一緒に飲んでいるイメージが強かったのでしょうね。 金曜日の夜は、新宿で飲み、終電かタクシーで帰っていたあの頃。 上司や先輩と飲む時は、奢ってもらうのが当たり前。 週末を楽しみに働いていたと言っても過言ではありません。 夫とお酒なしで会ったことは、一度もなかったかもしれません。

          何気ない日常の一コマ

          夫婦の形は、夫婦の数だけあるよねぇという話 part3【企画参加】

          うりもさんのスタエフ3月のお題は パートナーにまつわる話 実を言うと 自分自身の周りで起きたことなど、みんなと共有したいとは、あまり思っていないのであります。 (じゃあnoteも書くなよ!ですよねぇ) うまく言えませんが、 例えば美味しかった食べ物があったり、お店を見つけた時も Twitter(X)やインスタなどで紹介したくないというか 自分の中だけで喜んでいたいというか。 まぁもともとTwitter(X)もインスタもやっていませんが。 令和時代には合っていな

          夫婦の形は、夫婦の数だけあるよねぇという話 part3【企画参加】

          緊張

          20年ぶりに時短の派遣に復帰した母さんです。 もともと『人見知り』はあまりしないのですが、初めて行く場所にはドキドキ。 赤ちゃんの『場所見知り』に近いかもしれません。 慣れるまでは、落ち着かずキョロキョロしたくなってしまうのです。 初日にトイレや食堂、フロアをあちこち案内され、それだけで気を遣い疲れてしまい、21時半には布団の中。 案内してくれた方が、行きと帰りで違う階段を使ったり、ついでに〜と別のフロアまで案内してくれるものだから、今どこ?状態に。 方向音痴とま

          真相は闇の中

          定期的に結婚指輪の確認をされている母さんです。 今回、『パートナー編』が開催されるとのこと。 何かあったかな~と出会いから振り返ってみたけれど、これだ!というものが思い当たりません。 都合の悪いことは、記憶から抹消する母さんです。(家族証言による) 母さんの中では、とっくに時効を迎えているのに、夫の中では、いまだに笑うことができないかもという話ならあるのですが。(事あるごとに話を されるので) 『笑っていいで昇華!?』なのに、全く笑えないかも~という話をしてもいいで

          真相は闇の中

          免許返納

          高齢者の免許返納についてのニュースをたびたび目にします。 返納率も都道府県によってまちまち。 東京の返納率が高いのは当たり前だよなぁ~田舎は車がないと買い物も大変だもん~と思ってしまいます。 うちの義父も80歳過ぎてもまだ運転をしていました。 義母が免許を持っていなかったため、病弱だけど運転ができる義父は、買い物好きの義母にとっても必要だったのでしょう。 耳が遠くなってきたにも関わらず、補聴器をつけることを拒否していた義父。 この頃、まだ同居をしていなかったため、

          免許返納

          コミュニケーション

          「本日、担任の先生に、生徒が友達を作って帰ることができるよう工夫して下さいとお願いしました」 小学校入学前の説明会ではなく、高校卒業後に進学する息子の保護者説明会での教務主任の言葉。 親たちからは、失笑が。 「最近の学生は、コミュニケーションをとるのが苦手な生徒が多いらしく、学校に馴染むのに時間がかかる傾向があります」と。 学生時代を感染症拡大と共に過ごした子供たち。 集団で活動する機会をことごとく制限された数年間。 直接会ったり、電話をしなくてもLINEで済んで

          コミュニケーション

          バレンタイン

          チョコレートのご準備は、できていらっしゃいますか? チョコと名乗っているのに、バレンタインの日に何も書かないのもねぇ~。 ということで バレンタインの思い出でも。 40~50代の方々にとっては、2月14日は特別感があったのではないでしょうか? 友チョコ文化がない時代ですからねぇ。 男子は、自分のモテ度がはっきりわかってしまう日。 本命の男子にドキドキしながら渡しましたぁ~などという話は、残念ながら母さんにはありません。 そのかわり、友達に頼まれて渡したことはあ

          バレンタイン

          20年ぶりの縁とタイミング

          春からパート探しを始めようと決めていました。 友達にもそんな話をしていたところ 先日、その友達から連絡が。 「チョコちゃんの独身時代の派遣登録は、古すぎて再度登録という形になるみたいだけど、一度来社してみて下さいだって」 「来月から私、違う会社に行くことになっているけど、私が引き継いだ方は50代だよ。50代で派遣って周りにもけっこういるよ」 友達は、母さんが年齢を気にしているだろうと察し、彼女から年齢の話をしてきてくれました。 時短勤務で、50代の派遣の仕事なんて

          20年ぶりの縁とタイミング

          これって本当に自分の考え?

          iPad君が我が家に来てから、娘が母さんのスマホを手にとる機会がぐーんと減ったことにより、自由に使える時間が増えてきました。 とはいえ、note以外のSNSでの発信はしていないので、使用時間は今までとほとんど変わりはないのであります。 ここ最近思っていることなのですが、 何かがあった時に思ったことは、本当に自分の考えなの? と。 情報通信の発達により、すぐに何でも答えらしきものにたどりつくようになりましたよねぇ。 その時に目にしたものが影響して、最初から自分も同じ

          これって本当に自分の考え?