見出し画像

ビュー数を増やすにはどうすればいいか?

多くの人に読んでもらえないとメッセージは届かない

どんなに良いnoteを書いたとしても、多くの人に見てもらえないと「自分が本当にメッセージを届けたい相手」に届かない。スキを押されるかどうかはその後の話だ。またスキかどうかは、「相手の感性」だったり、「運やタイミング」など「書き手にはコントロールできない要因」が多いように思う。

大事なのはスキを押してもらう前段階である「多くの人に読んでもらうこと」と「自分がコントロールできることに集中すること」だ。

考えるきっかけ

これまで毎日投稿をしてきたけれど、ある時自分がこれまで押してもらってきたスキ数に対し、自分が押してきたスキ数が明らかに少ないことに気づいた。そこで今週は色々な人のnoteを沢山覗かせてもらい、良いと思うnoteには積極的にスキを押していくことに決めた。

1週間やってみた一番率直な感想としては「なんでこんなに良いnoteなのに、スキが少ないのだろう」ということだった。

フォロワーが多かったり、知名度のある人もそりゃいいnoteを書くことがあるけれど、中には「ん?」って内容もあったりする。(その割にスキの数もそれ相応に多く「本当かよ?」みたいに思ったり。。)

比べたりするのは良くないし、自分としてもしたくもないけれど、この「誰からもスキされてないnoteの方がよっぽど響くなー」ってnoteも今週は沢山見つけた(ラッキー)。
(もちろん人の価値観は様々で、多様であることはわかっている。でも「もっと評価されるべきでは?」とおこがましくも思ってしまうnoteが多かったことが今回一番感じたことだ)

で、そんなことを考えているうちに今日の本題である「ビュー数を増やすにはどうすればいいのか?」を考えるに至った。

実績値の整理

まず僕は今週1週間のnote閲覧状況をログり、そのビュー数(実績値)を元に、1日の(ビュー数の)割合がどんなものなのかを見てみることにした。
あくまで自分の実績値でしかないのだけど、1週間毎日noteを投稿し、1日毎のビュー数を分析してみた結果をここに記載しようと思う。

1日のビュー数の割合
 ・新規分:45%
 ・既存分:55%
   ・前日分:25%
   ・その他:30%

新規投稿分が約半数を占める。既存投稿分も意外に読んでもらえることに驚いた。毎日投稿しながら、ストック数を増やすことが大切だ。

でも大切なのは内容だし、品質。毎日投稿することに囚われて内容が疎かになってしまっては意味ない。

できる範囲で、自分が書きたいと思う内容を書き続ければ良いと思う。

流入経路とKPI(インプット項目)の洗い出し

もう少し掘り下げて考えてみる。
noteを読んでもらうためには認知してもらうまでの流入経路、つまり「どのように知ってもらうのか」を理解する必要があると思った。
その上で「自分がコントロールできること」、「注力すべきこと」が何なのかを特定する。つまり昨日も書いた「KPI」を特定する必要があると僕は思った。

「でしょうね」

ということで、色々ウニャウニャ考えながらも作ったKPIと計算式の骨組みがこちら。

青字となっている「新規note投稿数」、「noteへのタグ設定数」、「他noteのリンク埋め込み数」がインプット項目として浮き上がってきた。

ただ上述の通り、大切なのは品質。無駄に「noteへのタグ設定数」、「他noteのリンク埋め込み数」を増やしても少し下品で品質を下げることに繋がると思う。

つまり、ビュー数を増やすためにできること、一番の施策は何かと言うと「新規note投稿数」を増やすということになる。

このnoteを書いていて、最後まで読んでくれた人からの心の声が僕には聞こえる。

「でしょうね」


最後までお読みいただきありがとうございます〜!よろしければシェアしていただけると嬉しいです!