見出し画像

#60 人生を変えるにはネガティブな記憶を捨てことが大事

みなさんこんばんは、Daiです。
3連休明けのお仕事の具合はどうでしょう?

私は土曜日に友達と出かけ、日曜日と月曜日はダラダラと過ごしてしまいました…そんな反省も踏まえて、今日のテーマである「ポジティブ≠元気に振る舞う」について書いていこうと思います。


そもそもポジティブってどんな状態?

noteで発信されている方のなかには「やらなきゃいけないことで頭がいっぱいになる」という方も多いのではないでしょうか?

私もついついYouTubeを見すぎてしまう、友達と話し込んで夜更かしをしてしまうといった理由で、頭の中がうまく整理できていない状態に陥ることが少なくありません。

すでに答えに触れてしまったのですが、ポジティブ=物事が整理できている状態だと私は考えています。(共感いただける方が1人でもいらっしゃると嬉しいです

では、そんな状態を作る、維持するためにはどうすればよいのでしょうか?
ここからは、ポジティブ=思考が整理できている状態を維持する方法を紹介していきます。

ポジティブを維持する方法1、固定概念を捨てる

ポジティブを維持する1つ目の方法が、固定概念を捨てることです。

私も誤解してしまうことが多いのですが、脳は覚えるためではなく考えるためにあるといわれたらどうでしょうか?そもそも睡眠も書き出すことも、捨てるための動作であり、脳内に情報をストックするための動作ではないんです。

また、ネガティブ=過去記憶から引き出されていると考えたらどうでしょうか?少し曲解している部分もあるかもしれませんが、私は大前研一さんの次の言葉が的を射ていると思っています。

人間が変わる方法は三つしかない。 一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの方法でしか人間は変わらない。

経営コンサルタント 大前研一氏

本来の人間らしい脳の使い方に立ち返ると、「脳内に残しておこう!」という固定概念が捨てられるのではないでしょうか?また、脳内にネガティブに紐づく情報を捨てられれば、格段にポジティブに生きやすくなる。

ポジティブを維持する方法2、週に一度強制的に休む習慣をつける

これは完全に自己流なので、みなさんなりの方法を見つけていただければと思うのですが、やはり休むことは重要です。私はサウナに行って、脳を強制的に休むモードに入れるようにしています。

記憶している情報がネガティブに紐づくことと同じように、仕事モードに入っている限り、思考は回り続けてしまいます。noteの更新を継続している方であれば、「次の記事をどうしようか?」といったことに頭を巡らせていることでしょう。

ただし、パソコンのメモリと同様に、考えをぐるぐると巡らせていてもあまりいいアイデアはふってきません。そのために、強制的にオフモードにしてしまうのです。

ポジティブを維持する方法3、生活習慣を1つだけ手放す

これも完全にオリジナルなのですが、生活習慣を1つだけ手放すことも重要。先程のネガティブに紐づく記憶を例に挙げると、私はSNSに触れる習慣を見直したいなと考えています。

もちろんポジティブな発信をしている方も多いので、一概には言えませんが、ただの不平不満Tweetであれば目にする必要はない。「せっかく気分良く働いていたのに、1つのTweetがきっかけでネガティブモードに入ってしまう」なんてこともあるでしょう。

今日はこの辺にしたいと思います。秋になり、落ち着いて考える時間が手に入る方も多いと思いますので、ぜひポジティブな、脳を整理できている状態で、思考されることをおすすめします。

Daiでした。お付き合いいただき、ありがとうございます。

#私のストレス解消法
#ポジティブ
#ネガティブ
#思考整理

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?