マガジンのカバー画像

だんなこメモ

13
子育てへの思いつき 気付き
運営しているクリエイター

記事一覧

【子育てエンタメ日記】〜息子の失敗〜

【子育てエンタメ日記】〜息子の失敗〜

〜息子の失敗〜

どうした?
君らしくないじゃないか。

期末テストを終えた息子が珍しく失敗したと言ってきた。

数学では計算ミス、理科では単位の書き漏れ、英語でもはっきりした間違いがあったらしい。

このままでは5教科で400点もいかないかもしれないと嘆いていた。今までが良すぎた事もあり、今回は息子史上最低点になりそうだ。

問題の難易度が上がったのか?
勉強方法が間違っ

もっとみる
【子育てエンタメ日記】
〜映画えんとつ町のプペルの台本が届く〜

【子育てエンタメ日記】 〜映画えんとつ町のプペルの台本が届く〜

〜映画えんとつ町のプペルの台本が届く〜

あれは2018年の12月だった。
山口県の宇部市でえんとつ町のプペル〜光る絵本展〜が開催されていた。その時に西野亮廣さんのトークショーもあり、そこで【映画えんとつ町のプペル】のストーリーを聞く事になった。その時、僕の家族には小さな〝奇跡〟が起きた。

僕は西野亮廣エンタメ研究所のオンラインサロンにその年の4月から入会していた。

息子は当時、

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜給付金の使い道〜

【子育てエンタメ日記】〜給付金の使い道〜

〜給付金の使い道〜

2020年、新型コロナウィルスによって世界の経済が大きくダメージを負った。
経済対策として国民一人につき10万円が支払われる事となった。

家族で給付金の使い道について話し合う事になった。ママは堅実だ。給付金は生活費に充てると言う。息子は息子でウキウキしている。完全に好きな物を買うモードだ。
パパはどうか?基本的に物欲は無い。でも、貯め込む気は一切なく、家族3人良しを一番に考

もっとみる
【子育てエンタメ日記】
〜思春期の悩みを聞ける関係性を築く〜

【子育てエンタメ日記】 〜思春期の悩みを聞ける関係性を築く〜

〜思春期の悩みを聞ける関係性を築く〜

とうとうこの時が来た。思春期の息子が悩みを打ち明けてくれた。

ママから子育てのバトンタッチをしたのは、息子が小学6年の時だ。

体調の優れないママを庇うつもりで始めたのが本当の所だが、同時に育児放棄をしないと覚悟を決めた事を覚えている。

ワンオペ育児に気付くのが遅かった。ごめん。反省しながら子育てと向き合った。
ちょうど、息子が思春期に

もっとみる
【子育てエンタメ日記】
〜やはりロボット好き〜

【子育てエンタメ日記】 〜やはりロボット好き〜

〜やはりロボット好き〜

息子のロボットは今1階のリビングに置いてある。先日、大雨特別警報が出されたので大事な物は全て2階にあげるように言った。

別に無いと息子は言っていたが、パパは見た。
自分のロボットを抱きしめて2階に持っていっていた姿を。

当然、中学生になるとロボットのプログラミングに時間を割くのが難しくなってきた。
毎月届く教材も後手後手になってしまっている。小学6年生

もっとみる
【子育てエンタメ日記】〜思春期の習い事〜

【子育てエンタメ日記】〜思春期の習い事〜

〜思春期の習い事〜

息子は小学1年生から合気道を習っている。
合気道は特に試合はなく、続ける事が昇級にもつながっていく。
週に3回月水、金、日が合気道の稽古の日だ。

小学5年生までは、皆勤賞、精勤賞を受賞していた程、休む事はほぼ無かった。
6年生の時は、田舎と東京に旅行に行った為逃してしまったのだが、それ以外は稽古に打ち込んでいた。

中学生になると、部活があり忙しくて辞めてしまう人が多い。な

もっとみる

【だんなこメモ】

 2020年の目標

1.育児放棄はしない

2.思春期の息子と向き合う

3.息子を強くする

4.仕事と家庭のバランスを考える

5.妻の家事の負担を減らす

6.家庭が笑顔になるようにデザインする



【子供エンタメ】
だんなこメモ

思春期を迎える息子を守る為に考えた。

息子の失敗した事を聞く。とにかく聞く。

息子に安心感を与えていくと同時に、パパの経験を語り、少しでも経験値を与えてみる。

グレる前に今から少しずつ、やって行こう!

とりあえずやってみるべし!




【だんなこメモ】

子供も大人も成長し続けるためには、
『子供のやりたいことを、大人が守ること』
by軟水のつぶやき、からっちより

坪田先生のサイン本には
『意思ある所に道は開ける』と書いてある
子供の意思を大事にして導いていく大人になろうと思った。



と書いてある!


【だんなこメモ】思春期の息子と向き合う
朝は必ずあいさつする。
面白い事がなかったか?気にかける。
自分で考えて行動した事をほめる。
失敗した話を話せる状態を保つ。
失敗談をコンサルする。失敗データを共有。
パパは相談や頼り所に設計する。
ママを徹底して甘える装置にする。


【だんなこメモ】

息子が「あれしたい、これしたい」言ってきたら、必ず選択肢を与える。

親が「ああしなさい!こうしなさい!」は言わない事にする。

まず考えさせる。

導きは選択肢の中に入れておく、自分で人生を選択していってほしいなぁ!

息子が中学生になり、お小遣いを要求してきたので選択肢を与えてみた!

①月額決まった額をもらう
②もらいたい時に要求する(おねだり制)

①は親が金額を決める。貯金してもOK
②はお小遣いをあげない分、パパのしょうがねぇなぁを誘う事ができる。

息子は②を選択した!

【だんなこメモ】

息子の〝やりたい〟は極力、叶える事にする!

妻の『心配の排除』を忘れずに必ず行う。

場合によっては、息子と一緒に考える。

基本的には〝家族三人良し〟を設計する。

それが、息子の〝やりたい〟を行動させる条件になる。