見出し画像

無料オンラインヨガガイド体験談〜なかちゃんとヨガしました!

以前に、noteクリエイターのなかちゃんのファッションコンサルを受けたことがあります。

なかちゃんは、1シーズン1ブランドに揃えることを提案されています。なかちゃんのアカウント↓↓↓

御本人のnoteアカウント名を参考に、馴れ馴れしくもなかちゃんとお呼びしています。

実は無料オンラインヨガの申込みを受けた時に『〇〇(なかちゃん)』と書かれていました。
もしやと思いつつ、あだ名が同じ別の人だったらどうしようと思って確認できなかったのですが、お会いしてなかちゃん御本人だとわかりました!

ヨガについては、すでになかちゃんが感想をつぶやいてくれています。

というわけで、今回はなかちゃんのヨガのガイドをさせていただいた体験談です!

0.はじめに、遅れる

あってはならんことなのですが、一つ前の予定が押して、なかちゃんのヨガの直前の準備時間が取れなくなりそうでした。(予定を詰め込みすぎないよう、以後気をつけます。)

そのあたりのニュアンスを十分にお伝えできないまま、遅れても大丈夫ですか?と連絡したところ、ご快諾いただきました!

脈絡のない遅れます連絡だったにも関わらず、忙しいところご快諾くださり、ありがとうございます!

ヨガのテーマは力強さと絶対領域

事前に体が柔らかいときいて、テーマを決めました。


力強さと絶対領域!

真逆ですね…

力強さ

体が柔らかいということは可動域が広いことと考えられます。
ヨガは伸ばすポーズが多いという印象から、体が柔らかい人向けと一般的に思われていたりします。実際、インストラクターには柔らかい人が多い印象です。

(で、実際に、ヨガは体が柔らかい人じゃないとダメかというと、そんなことはありません。体は人それぞれなので、その人が心地よいと感じられるところを探せればいいと私は思っています。)

でもそんな体の柔らかい人でも、デメリットがあります。
柔らかいがゆえに伸ばしすぎて怪我をしやすかったりするのです。

そこで、グッとこらえる筋力をつけていって、バランスのよい体になれば、日常にもいい影響があるのではないかと思います。

(このあたりの、医学的・理学療法的な知識は目下勉強中です。間違いなどありましたら優しくご指摘いただけますと幸いです。)

絶対領域!

なかちゃんといえばファッション。
ファッションといえばなかちゃん。といっても過言ではないでしょう!

インスタなどで、ファッションやファッションに関する考え方、noteではファッション的な分析、読書記録まで放出されているなかちゃん。

オタクかつ表現力が高いと思っております。
(オタクじゃねーよという場合はごめんなさい)

すなわち、情報の出入力が半端ないと思います。

なんでもかんでも情報が行き来すると疲弊してしまうのではないかと思います。

そこで、ヨガで心をニュートラルにする時間を持って、バリアーをはったり、線引きをしたりできるといいなと思い、ニーハイソックスの絶対領域をテーマとさせていただきました。

無理ありすぎでしょうか。

ヨガタイム開始の前に勝手にファッションチェック

久々にお会いするなかちゃんは美しさが増していました。

あと、ビビッドカラー(ピンク?赤?)の服を着ていて目の保養になりました。ありがとうございます。

服ですが、ヨガの際は通常、運動できる服を着てきてねとご案内しています。
そのため、大体の人がTシャツにジャージのような服かインストラクターはピチピチのレギンス姿で現れます。それ、正しいです。

画面越しでの推察になりますが、なかちゃんは、フリルのついたトップスでブラウスのようでした。パンツもスラックス系に見えました。
この服がダメかというとそうではありませんでした。

トップスは腕は上がるし、おヘソ見えないしで、ぜんぜんヒラヒラせず、ポーズの邪魔にもなりませんでした。

パンツは伸びが良さそうで十分動けていたと思います。

パッと見、ヒラヒラして大変じゃないかと思ったのですが、「運動できる服」という要件を満たしておりました。

さすがなかちゃん。
伸びの良い素材の服で臨んでくれたのだと思いました!

※街着でヨガはできなくはないのですが、ヨガのポーズによっては股部分が裂けたり(経験あり)、動きの妨げになってキケンな場合があります。

ピチピチのヨガウェアでなくてよいので、伸びの良い素材を使った運動できる服で参加してくださるとインストラクターも安心します。

心配な場合は事前にインストラクターにご相談ください。

というわけでヨガタイム開始

痩せましたね〜などと嬉しい言葉をかけてくれるなかちゃん。
お話していたかったのですが、ヨガタイム開始です。

ヨガをやったことがあるそうなので、かなり慣れた動き。

私は呼吸ファーストなシークエンスを心がけていますので、できるだけ呼吸を誘導するようにしています。

動いたあとは長めのシャバーサナ。

絶対領域絶対領域と心のなかで唱えていました。(たぶん伝わらないやつ)

なかちゃんとのヨガを終えて

今回はお恥ずかしながらヨガ云々じゃありませんでした。

  • タイムマネジメント大事

  • 服装の固定観念にとらわれない

ヨガをガイドするはずが、なかちゃんに私の生活や引いては人生までガイドしていただいた感があります。

なかちゃん、このたびは一緒にヨガの時間を過ごさせていただいてありがとうございました!
もしよければまたご参加いただければ嬉しいです。

この記事を読んでいる皆様のご参加もお待ちしております。


無料オンラインヨガのご案内はこちら↓↓↓

継続してみたい方は1ヶ月ヨガをご提案します。まずは無料オンラインヨガの単発を受けてみてください。

それでは、皆様この後も良い時間を。