見出し画像

note生活を始めて5年になりました🏆

とても長続きしています🦒

ひとえに、
記事に目を向けてくださったり、
スキを押して頂いたりする皆さんのおかげです!

ありがとうございます😄🎁

シェアなどで、【my note にこれまで縁が無かった方の目に触れ、「珍しいことを提起している人がいる🔎」と新たな興味関心を抱いてくれるようになる】という展開は最も嬉し°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

各回稿末にて、自己選抜してリンクをお示している記事は、できるだけ活用頂きたく思っております”思考拡張への扉”です。
ガッカリはさせませんので是非どうぞ覗いてみてください(^.^)/~~~

今後とも、どうぞ末永くお付き合いくださいませ🙇

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 アカウント設定してから5年が経過。
 寄稿に関する「毎日連続」は1670日ほど。

 昨秋に『メンバーシップ』も開設しています。
 ”おとなしい”コミュニティにとどまっている感じではありますが、デザインさんマインドに近い人たちの🧑‍🤝‍🧑身近なところで【掲示板】でのコネクションができれば、と思いつつ、静かに推移しています😅
 
 ご興味のほど、いかがですか?

 
👇の系統。”正確”な情報は稀少です💎
『メンバーシップ』限定公開

 



目出鯛数字

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 X(旧Twitter)内へのmy note のリンク掲載でシェアしてくださることも増え、とても喜ばしく感謝の気持ちでいっぱいです✨

 以下の話はその点とは全く別の「気になること」なのですが…

 

 貴方は、note以外の【メガSNS】の投稿内にてご自身のnote記事のリンクを貼ることがありますか?
 これはあくまでXは対象外で昔ながらの『Facebook』において顕著な事例・事象なのですが🤔

 noteのURLを本文に含ませてしまうと、自分の『友達』の画面へのリーチが格段に下落しますね⤵
 これはmeta側の”アルゴリズム”仕込みが絡んでいるはずで、その〔理由〕〔目論見〕についても、そりゃそうだろうね… というところなのです。

 この”不都合”を察知した人は、投稿の本文内には敢えてURLを掲載せずに、『リンクはコメント欄に記載しています🙋』というスタンス(作戦)を取るようにしている --- という点に気付いてますでしょうか?
・・・まぁFBなんて平行的に活用している人は微少でしょうけれど😅


#デザイン思考 #本質 #合理化 #業務改善 #デザイン #コラム #noteでよかったこと #noteのつづけ方 #毎日note #5年

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

【サポート頂く】=【より多くの方に起案主旨を届けたい!との願いを叶えることにお力添えを頂く】 --- 記事のシェア等によって、より多くの方に「記事に触れる機会」が生まれ、過ごしやすい社会がもたらされることが最大の喜びです😍 貴方のお気持ちは起案内容の質の向上に繋げます!