最近の記事

Unawareシチュで思う事

小さくなってしまってそこに居る事に気づいてもらえない状況の中で姿が見えないこちらを探して歩き回る様や、何気ない無遠慮な日常動作で踏み潰されかけてしまったり、気づいてもらおうと大きな声を出して身振り手振りでアピールしても全く気付かれずにスルーされてしまう等、こちらを認知していない動作で翻弄されるUnawareシチュエーションはどの型に当て嵌めても作りやすく、私自身も好んでいる。 最終的に気づかれるにしても、気づかれないサイズ感とはどの程度の大きさだろうか?と作りながら考えるこ

    • +4

      バトミントンのシャトルの内側って鳥籠みたいだなって

      • 讃岐うどんの小、中、大のサイズは小の時点でだいたい一玉はあるから注意

        • 縮小小物ガタリ① ものさし

          小さくなってしまった自分の体長をものさしで測定されて声に出して読み上げられてしまうという体験は、「本当に自分が小さくなってしまった」と言う現実を突き付けられている感じがしてどうにも屈辱的というか、恥ずかしい様な何とも言えない感情を覚える。 例えば元の大きさの身長が168㎝であったとして、1/50の大きさに縮んでしまった場合、自分の体長を測定する際3.36㎝になる。しかし、製造業等の現場でも無い学校などでただ真っ直ぐ線を書く為のものさしでは3.3㎝とちょっと?が測れるのがやっ

        Unawareシチュで思う事

        • バトミントンのシャトルの内側って鳥籠みたいだなって

          +3
        • 讃岐うどんの小、中、大のサイズは小の時点でだいたい一玉はあるから注意

        • 縮小小物ガタリ① ものさし

          摘まみ方から見るアレコレ③

          8.指しがみ付け 最早摘まみでは無いのではないか? 完全に意思のある生き物と認識しながら玩具扱いしてくる摘まみ方。摘まみ…?? 軽く振るだけでも容易に振り払える小さな存在が貧弱な腕力で必死に人指し指にしがみ付く様子は滑稽に見えてクスクス笑われるかもしれないが、小さい側は必死である。「ちょっと遊んだだけじゃんww」って指の下には受け止められるように掌が添えてあるかもしれないが、そんな優しさの中でも自分の身長よりは高いであろう高さを落下するのはただただ恐怖。こんな筋トレは嫌だ。

          摘まみ方から見るアレコレ③

          摘まみ方から見るアレコレ②

          6.掌乗せ Theほのぼのシチュって感じの持ち方、掌紋に体をフィットさせるように座れて人肌の温かさと柔らかさに受け止められて痛い思いもしなくて良い優しい感じがする。ただ、このまま片手の上に乗せたまま歩きだしたりされてしまうと何の支えも無い状態で掌の下には小人目線で何百mもの奈落が広がっていると思うとかなり怖い、せめて指をジェットコースターの安全バーのように胴体に下ろして欲しい所。 お椀状に指で囲った両方の掌の上で運ばれるという亜種もある。こちらは周りが覆われているという安

          摘まみ方から見るアレコレ②

          摘まみ方から見るアレコレ①

          突然何らかによって人形サイズに小さくなってしまうシュリンカーにおいて「足元にあるこのよくわからない小さいのは何だろうか」と小っちゃいものを摘み上げるシチュエーションは必ずあるものである。 どう小さな存在を摘み上げるかによって、その子の性格や小さな存在に対してのイメージが反映されると自分は考えていて、その手のシチュエーションを作る際はこのキャラだったらこういう摘まみ方するだろうなぁ…とか妄想しながら制作している。 今回は、この摘み方ならこんな性格!みたいな自分の勝手なイメー

          摘まみ方から見るアレコレ①