見出し画像

G7にウクライナのゼレンスキー大統領が加わったら、イタリアが消えた。

CNNは2023年05月21日に、北京は2023年05月20日土曜日のうちに、アメリカの「経済的強制力」の「共犯者にならないように」とG7に要求したと報告した。

中国は、「大規模な一方的制裁と『デカップリング』、産業・サプライチェーンを破壊する行為は、米国を経済・貿易関係を政治化し、武器化する真の強要者にしている。」と外務省は声明で述べている。

「国際社会は、イデオロギーや価値観に基づいて世界を分断しようとするG7支配の欧米ルールを受け入れないし、受け入れられないだろう。」と続けた。

G7のメンバー国は、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、イギリス、米国である。欧州連合も非加盟国として参加する。

インドのナレンドラ・モディ首相(Indian Prime Minister Narendra Modi)、インドネシアのジョコ・ウィドド大統領(Indonesian President Joko Widodo)、オーストラリアのアンソニー・アルバネーゼ首相(Australian Prime Minister Anthony Albanese)など、G7以外の首脳も多数出席している。

アルバネーゼ首相は日曜日、南シナ海での軍事活動を含む中国の行動に「以前から」懸念を抱いていると述べ、オーストラリア人ジャーナリストのチェン・レイ(Cheng Lei)の拘束をめぐって北京が「透明性」を確保するよう呼びかけた。

イギリスのリシ・スナク首相(Rishi Sunak British Prime Minister)も日曜日、中国は「安全と繁栄に最大のリスクをもたらす。」と述べ、その行動は「国内では権威主義を強め、海外では自己主張が強い。」と付け加えた。

欧州における中国のイメージは、過去15ヶ月間、中国の最高国家主席習近平(习近平/President Xi Jinping)がロシアのウラジーミル・プーチン大統領(Russian President Vladimir Putin)と関係を強化するのをヨーロッパの指導者たちが見てきたため、深刻な打撃を受けた。

ロシアのウクライナ侵攻が大規模な人道危機を引き起こし、権威主義のロシアの指導者が国際法廷から戦争犯罪で非難されているにもかかわらず、である。

ただし、国際法廷が中立であることが条件になる。

中国共産党が自国の領土と主張しながらも統治したことのない民主主義国家である台湾に対する北京の軍事的侵略の強化や、台湾をめぐる意見の相違からリトアニアに対する経済的罰則も、感情の変化に一役買っている。

こうした事件への懸念は、中国に明確に言及しなかったG7の経済安全保障の確保と経済的強制への対抗に関する声明に反映されている。

ワシントンのシンクタンク、アトランティック・カウンシルのジオエコノミクス・センターのシニアディレクター、ジョシュ・リプスキー(Josh Lipsky, senior director of the Washington-based think tank Atlantic Council’s GeoEconomics Center)は、G7首脳が「北京に特化した」声明に署名できたことは、2年前には「信じがたいこと」だったと指摘する。

「要するに、G7は中国をますます重視し、協調的な政策アプローチを維持しようとすることを示したということだ。これは大きな進展だ」と述べた。

G7にウクライナのゼレンスキー大統領が加わったら、イタリアの首相ジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)が消えたことに、誰も言及していない。

G6になっている。

イタリアの首相ジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)

2022年11月04日---グラマリーは、ゼレンスキーがNATOに、ロシアへの核攻撃を要求したと報告。
2022年10月06日---時代は変わった!ロシア国営ガスプロム、イタリアへのガス供給再開を発表!
2022年09月14日---極右指導者。イタリア初の女性首相になる可能性が急浮上!?
2022年08月26日---これは、右翼が統治するEU諸国の自由の現状。

https://edition.cnn.com/2023/05/21/asia/g7-summit-china-russia-reaction-intl-hnk/index.html
https://edition.cnn.com/2022/10/21/europe/giorgia-meloni-italy-first-female-prime-minister-intl/index.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?