見出し画像

ネズミ捕り中の白バイを見て、非効率仕事、当たり前の改善を考えた。

今回は私の会社メンバー宛に、
エンジニア観点が強い記事になります。
ただ、どんな職種にも共通して言える事とも
思います。
「ネズミ捕り」を自分の仕事に置き換えて読んで、考えるキッカケにして貰えたら嬉しいです。

ネズミ捕り(速度違反取り締まり)のために
隠れて見張っている白バイ警官を見かけまして。
(ちなみにヘッダーのカッチョいい白バイとネズミ捕りは何の関係もありません)

運転する側として、ネズミ捕りが好きになれないって本音ももちろんあるんですが…

そもそもネズミ捕り自体が警察としても目的を見失った、効率の悪い取り組み方と思いません?

警察の本来の目的は交通安全の強化の筈です。
であれば、一人の白バイ警官が一箇所で隠れてずっとネズミ捕りするよりも、
警戒中ですとアナウンスしながら走り回った方が同じ労力を費やした結果として、よほど広範囲の安全強化に繋がりそうです。
(点数稼ぎにはならなくなりますけどね)

まあ、本音と建前は色々あるんでしょうが、
警察批判をしたい訳ではないので、そこは掘り下げません。

ただ、ネズミ捕りというやり方は
目的よりも手段を優先してしまい、結果そのせいで労力対効果が悪くなってしまった典型的な例だと個人的には思います。

で、本題。

これって結構、どんな職種でも意外とある事ではないでしょうか?
こうやるのが当たり前と思っていた事が、
実は他所から見ると非効率な方法だと気付く事はあると思います。

例えば私はエンジニアですが、
設計のお仕事でも思い当たる事はあります。

ではどうやったら、
当たり前だと思っていた間違い、非効率作業に気付けるようになるのか?

「ネズミ捕り」を事例に私なりに考えてみました。
警察関係者がもし読まれた際は、寛容な御心でお読みください😝

①まずは気付く必要がある。

当たり前だと思っている事を疑うのは容易では無いですよね?
思いつく方法は二つです。

方法1 他所から来た人の意見を聴く。

新しい風、異動者、新人に期待するやり方ですね。
「なんのためにネズミ捕りしてるんですか?」って質問して貰いましょう。
この時、理由を考えずに答えるのは、盲信者を新しく一人増やすだけなのでやめましょう。
「なんでだっけ?」と理由を改めて考えてみましょう。

方法2 改善点があると仮定する。

新しい風が来ない場合は、とにかく絶対改善点があるはずだと仮定するしか無いと思います。
今やってる方法を見直す機会を自分で作ってみましょう。

②今やっている事の目的を思い出す。

①でネズミ捕りに疑問、改善点を気付けたなら、
まず目的に立ち返りましょう。

この時大事なのは小目的よりも大目的です。

ネズミ捕りの小目的は違反者の摘発でしょうが、
摘発行為自体は手段ですよね?
(警察組織の中で、「いや摘発件数を増やす事こそが大目的だ」とか言われて無い事を祈ります😅)

手段と目的を取り違えないよう、なぜ? なぜ?を繰り返す事をオススメします。

そうすると、摘発を繰り返す事で最終的に違反者のいない、安全な交通社会を実現するという大目的を思い出せると思います。
(そうだと信じたい、うん)

③大目的を実現する他の方法を考える。

交通安全を実現する方法自体は一つじゃありませんよね?
ネズミ捕りにこだわらず、柔軟に他の方法を考えてみましょう。

例えば、冒頭書いたように、警戒中ですとアナウンスしながら白バイが走り回ったっていいんです。
それを聞いても無視して、スピードを出すアホなドライバーはまずいないでしょう。

④労力(人数×時間)、効果を定量的に比較する。

この場合、一人の白バイ警官が一日かけて、
一箇所でネズミ捕りし続けるのと、
アナウンスして走り回る
労力は同じです。

効果はどうでしょうか?
ネズミ捕りの場合、そもそも見張っている箇所を
違反者がたまたま通らなければ効果はありません。
地元の人なら、ネズミ捕りのスポットも知っているでしょう。

結果、ネズミ捕りをしても交通安全効果があるのは、そのスポットに限定されていると個人的には思います。

何度も書きますが、別に警察批判したい訳じゃないですからね(笑)

一方でアナウンスして白バイ警官が走り回れば、
広範囲を取り締まる事が出来ます。
聴いたドライバーの意識も高まり、
白バイ警官が走っていない道路でも気を付ける事になるでしょう。

違反者の摘発という小目的(手段)は叶わなくなるかもしれませんが、
交通安全という大目的からしたら、同じ労力に対して、どちらの方がより広範囲をカバー出来るかは一目瞭然だと思います。

こうやって比較すると、実は今まで当たり前と思っていた事が、
非効率、誤ったやり方だと気付けるようになるんじゃないでしょうかね?

〆 当たり前を壊せる心がけ

今までの常識、当たり前をひっくり返すのは
勇気がいる事だと思います。

絶対、反対派も出てくる事でしょう。
(ネズミ捕りという従来方式で既得権益のある人達というのはいるもんだと思います)

でも当たり前を壊す、改善しないと
人間としてもビジネスとしても進歩できません。

以下みたいな事を心がけると良いかなと思います。
全部じゃなくても、一つ二つ心がけられたら
いいですねえ❤️

・現状に満足しない。
・常に理想とは何かを考える。
・自分は間違っているかもと疑ってみる(謙虚になる)
・自分とは異なる意見、反対意見こそ尊重する。
・視点、考え方を変えてみる。
・相手の立場になったつもりで考える。
・長所を短所、短所を長所に置き換えてみる。
・知らなかった事柄、新しい情報、言葉に感動する。
・何にでも興味を持つ。
・見つけた事を誰かと共有する喜びを実感する。


抗がん剤の影響がまだ結構あり、
たまに朦朧としながら、今出来そうな事を
考え発信しております。
他にも成長や癒しになりそうな事を発信してますので、ご参考、❤️して貰えたら励みになります🥰

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?