見出し画像

外との繋がりにイロを射す~ハーバリウムネームプレート~

ハーバリウムネームプレートの誕生

ハーバリウムの課題を考えたときに

①もっと日常的にそこにあって当たり前の世界にしたい
②それ自体の表現力を高めたい

このようなことを考えるようになり、
瓶という縦長のデザインから、平面で表現するプレート的なもので
価値あるものを提供したいと試行錯誤した。

さらに、
人を外から迎えるときに一番最初に目にする場所を
輝かせることで、優越感を提供したい。
もしくは、
自分自身が帰った時に、玄関でふと癒される
そんな作品をと…

それで誕生したのがハーバリウムネームプレート。

DMGstyLe考案のハーバリウムが誕生した。

それは今までとは違って、
広い平面の中で
美しさと特別感を表現することにある。
お花の魅力をより際立たせ
外から中に入った時に彩りを与えてくれる。

写真 2020-04-18 14 07 57

広がる用途と認知率の向上

今では、
結婚式のウェルカムボード
子どもの日
飲食店や自宅サロンの宣伝プレート
出産祝いに子供の名前や生年月日をいれてプレゼント
など

多くの用途で広がりを見せてくれているネームプレート。

これを広げてくれているのが、
300名以上の講師様である。

各都道府県にいる講師様がこの作品の良さを広げてくださっており
非常に感謝をしている。

新たな用途を見つけ
作品を広げてくださり
お陰様で、インスタで「dmgstyleハーバリウムネームプレート」
というタグは1,200件以上の投稿がついている。

写真 2020-04-19 20 03 42

生みの苦しみと運用の苦しみ

新しい商品を作りたいと思っても
なかなかできるものではなくて、
ず~~~~っと考え続けて
DMGstyLeのやりたいこと・お客様に提供したいもの
ってなんだろう??

みたいな自問自答を繰り返して
ようやく案が生まれて、
商品化して、
プロモーションして、
オーダーが入るようになって
運用を回すようになって

↑すべてが初めての体験で、
PDCAを回しながら…

なんとか
なんとか
やってこれた。

生む苦しみは当たり前だが、
キャパを超えた運用を想定していなかったが故に
運用でもずっと苦しみを抱えた。。。
(ここの詳細は別記事でおこしたいと。。。)

それでも
全国の講師様に支えられ
お客様に支えられ

ハーバリウムネームプレートを世の中に提供できて良かったと。

お客様にさらにこの作品を提供できるように。

写真 2020-03-03 19 41 45

お客様の声

先日、こどもの日にハーバリウムネームプレートを
注文しくださった奥様が
自分用にほしな~と旦那様の前で言ったら…
旦那様が奥様の誕生日にサプライズで
ハーバリウムネームプレートを注文してくれた。

家族で複数のハーバリウムネームプレートを。

このような繋がりを提供できて
凄くうれしく感じた。

注文いただく度に、お客様のイメージを
お花と文字で表現できるか…というプレッシャーと戦いながら
なんとかお客様の声にこたえてこれたのかと…

ただ、可能性はまだ広げられると。

もっと
もっと
よい作品を皆様のもとに。



この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?