見出し画像

小説で得られる非日常。ときには、アブない体験もできるんです。【毎日読書日記#094】

みなさま本日もおはようございます🌅
2日連続床寝のあおきです。

どんどん生活が乱れていく
ちゃんと管理しないとですね(泣)

日記

昨日はパートナーさんと
二人で同行。

1日他社の人と回ると
刺激もあって大変勉強になりますが

思いのほか緊張して疲れて
帰ってきたらバタンキューでした。

こんな生活
自省していかないとですね。

今日も茨城に行ってから
都内に戻ります。
朝から移動移動。
久しぶりの雨やだなー。


本は自分の知らない世界を
教えてくれるという点で
非常に知見の広がるツールだと
私は思っています。

特に小説は、
その世界に入り込むことで
今まで見たことのない景色を
想像させてくれる点で
映画とはまた違う魅力を
私は感じています。

そんな中、登場人物の気持ちになったら
間違いなくしんどくて疲れてしまう
そんな一冊に出会いました。

映画化もされていて、
正直この内容をどうやって
描いたのか気になっているので
今度あえて見てみたいと
思うぐらいですが、、、

いわゆるアングラ、
アンダーグラウンドな世界観を
繊細に描いていて

各章ごとに出てくる登場人物は
何かしらのウラを抱えて生きてきて
今もう社会に対して
ある程度の不満を持っている人たちが

周りには理解されない行動を
自分の中でしていって
最終的にそれらが一つに繋がる
という面白い構成になっています。

あんまり話しすぎると
ネタバレになってしまうので
続きはぜひ実際に本書を
手に取っていただきたいと思います。

少々過激な性病者などもあるので
苦手な方はご注意ください。。。

今日も一日頑張っていきましょう🔥


本日の一冊📚


「幸せとは一体何か・・・」ㅤ


映画化もされた作品。
小説を読んだら映画も見たくなる。
それくらい刺激的な描写も多いです・・

本の概要


📖書籍名
ララピポ
ㅤㅤ
✒著者
奥田英朗
ㅤㅤ
🏢出版社名
幻冬舎

🔗リンク

💁こんな方におススメ


・アングラな小説が読みたい方
・映画の原作を読みたい方
・人間臭さを愉しみたい方


👀あらすじ


みんな、しあわせなのだろうか。
「考えるだけ無駄か。
どの道人生は続いていくのだ。
明日も、あさっても」。

対人恐怖症のフリーライター
NOと言えないカラオケボックス店員
AV・風俗専門のスカウトマン
デブ専裏DVD女優のテープリライター他
格差社会をも笑い飛ばす六人の
どうにもならない日常を活写する群像長篇。
下流文学の白眉。
ㅤㅤ


💭個人的な感想


正直好き嫌いのわかれる、そんな作品です。
それくらい内容が過激で
胸くそ悪くなる方もいるかもしれません。

しかし、実際に100%フィクションかというと
そうではないのかもしれない。
そう思うと興味がわいてくる。そんな内容です。

各章ごとに主人公の目線が変わり
実は最後につながっていた
伏線が回収されるので
読みごたえもあり私は満足しました。


ぜひ一度本書を手に取ってみてください!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#ララピポ #奥田英朗 #幻冬舎 #読書 #読書記録

この記事が参加している募集

読書感想文

朝のルーティーン

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥