マガジンのカバー画像

いろいろ感想

87
運営しているクリエイター

#映画感想文

映画 BLUE GIANT 感想

映画 BLUE GIANT 感想

実はアニメ化のニュースを見た時、音楽物だから期待していなかったのと、「あ、TVではなく映画なんだ、話うまく詰め込むのかな」って2つも期待しない要素があった。

でも、観てみて映画で良かったと思う。

ということで、感想です。いつも通り、 #ネタバレ 対策で改行しておくので、ガッツリ内容に触れたりはしないけど、情報入れたくない人はこの場で終了。

映画館で観て良かったと思うのは、120分集中して一気

もっとみる
映画 四畳半タイムマシンブルース 感想

映画 四畳半タイムマシンブルース 感想

本当は、四畳半神話大系のアニメを見てから行きたかったのですが、その時間がなかったので全く見ずに行きました。その代わり、自分はサマータイムマシン・ブルースのファンです。

サマータイムマシン・ブルースDVD持っているんですけど、見直したくなって、見ました。

では、一応 #ネタバレ 防止用に少し改行します。

予告Youtubeのコメントを見ると、どちらかというと四畳半神話大系の続編的な感じで楽しみ

もっとみる
映画 犬も食わねどチャーリーは笑う 感想

映画 犬も食わねどチャーリーは笑う 感想

実はこの日、ガリレオ 沈黙のパレードを見たあとに、 犬も食わねどチャーリーは笑うを見ました。

なにかの予告で最初見たのかな。単純に香取慎吾さんと、岸井ゆきのさんのコメディとして面白そうと思っていたので、楽しみにしていました。面白かったんだけど、既婚男性は一人で見に行ったほうが良いのかもしれない。

一応、#ネタバレ 回避のため、軽く改行とかをしておきます。

ヘッダー画像はこの公式ツイートのをお

もっとみる
映画 ガリレオ 沈黙のパレード 感想

映画 ガリレオ 沈黙のパレード 感想

理由がはっきりとは覚えていないのですが、映画版の前作見ていないじゃん。何で行かなかったのかなぁ。

ということで、ガリレオ 沈黙のパレードを見てきました。自分みたいな浅い予想はちゃんと上回ってくれて、シンプルに面白かったと見終わって思いました。

もう少し中身に踏み込んで感想を書くので、#ネタバレ 対策で改行します。見たくない人はブラウザ戻るボタンで。

豪華キャストってこういうのを言うんだなって

もっとみる
映画 ブレット・トレイン 感想

映画 ブレット・トレイン 感想

朝8時すぎからサバカンを観たあと、1時間ほどインターバルを置いて、ブレット・トレインを見ました。

これも公開から少し経っているので #ネタバレ っていうほどでも無いですが、一応スペース開けますね。

まぁ連休最終日の11時からという好時間帯というのもあるかもしれなけど、120席ぐらいのスクリーンで、7~8割ぐらい席が埋まっていたのは意外だった。

もともと、別の映画を見に行ったときに開始前の予告

もっとみる
映画 サバカン 感想

映画 サバカン 感想

朝の8時過ぎから 映画 サバカンSABAKAN を観てきました。公開終わってしまいそうだったのですが、なんとか間に合った。朝早かったけど、それなりに人がいました。(ブレット・トレインについては別で書きます。)

公開してだいぶ経つので、 #ネタバレ 防止ってのもなんですが、軽く改行して #映画感想文 書きます。

時代設定で、80年代がもうこういう映画になる歳になったんだなぁと実感。実際、ああいう

もっとみる
映画 キングダム2 遥かなる大地へ 感想

映画 キングダム2 遥かなる大地へ 感想

最近は大作映画だと、ポップコーンバケットがあって、キングダムは河了貂でした。確かにこういうのに向いている。

ということで、ちょっと遅れましたがキングダム2を観てきました。土曜日夕方17時の回だったけど結構埋まっていた。

まぁそんなに #ネタバレ っぽいこともないですが、軽くスペースを。

予算アップ?単純に1がヒットしたから、2および次回作3に向けて予算がアップしたんですかね。ま、話的にも合戦

もっとみる
映画 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー 感想

映画 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー 感想

いい評判を見たので、たぶん初めてだと思うけど、ドラゴンボールの映画を見に行きました。普段なら見に行くことはないのに、俺としては「レッドリボン軍」というキーワードに弱いんだろうな。

ということで、念のため #ネタバレ 防止の改行を。

個人的にドラゴンボールはレッドリボン軍との戦いの印象が強いのです。
序盤がそうで、後半人造人間、セルの話が出てきた時は「おお!」って燃えたから。

で、今回改めてレ

もっとみる
映画 メタモルフォーゼの縁側 感想

映画 メタモルフォーゼの縁側 感想

よく考えたら、芦田愛菜さんが割りとおとなになってからの出ている作品を見るのって、実は初めてなんじゃないか?出演作wikiでみると、そんなに作品出ていないのか。今は、学業のほうが主軸なのかな。

まぁ、宮本信子さんとのキャスティングが決まった段階で「阪急電車」じゃんって思ったし、脚本も同じ岡田惠和さんなんだよね。

ということで、映画を朝っぱらから見てきましたので、感想。一応、 #ネタバレ 防止の改

もっとみる