夢の考察2「ユーフォーキャッチャーの夢」

楽しい夢もよく見る。ある本で人間が見る夢のほとんどはネガティブな夢だそうだ。夢をはっきり覚えない人が覚えている夢が、きっと衝撃的な内容だったのだろうと思う。そうなるとショッキングなネガティブ夢が多い気がするのだ。あくまで私の考察だ。みんなは怖い夢のほうが多いだろうか?楽しい夢のほうが多いだろうか?

私の夢の中に、「ユーフォーキャッチャーをして楽しむ夢」というのがある。確かに年に数回はやりますが、うまく取れない人間です。でもこの夢はたいてい日常が平凡すぎてつまらない時に見る夢なのかな?と思っています。

歌を歌う夢や踊ったりする夢も日常でできないストレスを発散しているのかな?と思います。

そう思うとただの記憶の整理をしているだけの夢の機能だけではないと思います。そこには精神を統一するような、ストレス発散とか気持ちをあげる機能があるのではないかな?と思います。スピリチュアルな内容を見て信じるときも、たとえば誰かを亡くしてその人がでてきて「うれしい!」と思う夢があるじゃないですか?それって脳がそういう状況を選んだほうがその人(私という意識)が癒されるのを知っているからの本能ではないか?

けっこう不思議なことを書いたかもしれません。夢はまず意識と切り離されるべきなのですが(これもいつか書きますが、じゃあ明晰夢という存在で考えればいいと思います)そうすると「脳」と「私という意識」がいるわけです。だから楽しい夢というのは脳が私という意識を喜ばせ生命活動を維持させるためのものだと思うのです。

と書いている本人が意味が分かりません(; ・`д・´)

でも楽しい夢っていいですよね~!

よろしければサポートお願いします!書き終わると睡眠に入ります((´∀`)) おやすみなさい!サポートしてくれるといい夢が見れるかもなんてね。