見出し画像

ウクライナ戦争という状況と日本

あんたも終わりの見える気配すら感じられないウクライナ戦争について眺めているかい?

たぶん今を生きている多くの日本人にとってはお盆の時期ってのはどうしたって戦争という要素を感じさせる季節だと思うんだ。

ウクライナ戦争ってのは国際的な合意をとらずに領土侵犯をしたってのは事実だって言っても間違いじゃないと思う。

ウクライナのドネツク州をはじめとする4州をロシアが併合したってのに対して住民投票って言う実態は分からないなりにも民主的な方法を体裁として整えたってのはあるじゃん。

確かに、その住民投票の前にロシアが軍事侵攻しているから、そもそも正当性とかありえねーべってのは俺もそう思う。

ただ、正当性がどうのこうのって話を個人がやり始めると、論破合戦になって産み出すものがほぼほぼなくなっちまうってのも、まあ実態だと思うわけさ。
なんつっても歴史的に考えると2008年にウクライナとジョージアをアメリカがNATOに加盟させようとしたことに端を発しているってのもあるしね。

今回は俺たち日本にとってのウクライナ戦争という状況について考えて見る回だ。

正義とか悪だとか最初に言い出したヒトは誰なのかしら♪
※ときめきメモリアル風
※きっと俺の記事を読んでくれるあんたには伝わると信じている

日本とロシアが国際協調するメリット

なんとなく忘れがちだけれどさ。
ロシアって日本の隣国なんだよな。

北方領土のことをおいておいても、ホント北海道の目と鼻の先にロシアって国はあるわけだ。

ぶっちゃけ、そこには広大な大地に裏打ちされた小麦や酪農ってのが存在している。
地理的に考えればロシアから輸入するってのは合理性があるはずなんだよな。

でも現実には遥か太平洋を渡ってくるアメリカの小麦やら牛肉やらを輸入しているわけだ。

大東亜戦争後のアメリカの政策に乗っかって、日本の食料自給率は著しく棄損された。これは事実だよな。

俺がガキンチョのころは給食にお米なんて出なかったもんよ。
アメリカ様から小麦を買いなさいな。そのために子どもたちはパンを食べなさいなってわけだ。

その意味では隣国であるロシアと協調関係を結ぶってのは食料安全保障的にも意味のあることだったかもしれない。

でも現実にはアメリカとの関係もあったし、今となってはロシアを悪者にすることに躍起になっているヒトで世界は溢れ帰っている。

まあ、それは俺が捕まえている情報に偏りがあるからだろって言われたらたぶんその通りなんだけれどさ。

日本がウクライナと国際協調するメリット

次はウクライナと日本が国際協調するメリットだよな。

ぶっちゃけ、直接的な影響ってのは無いに等しいと思う。

穀物にしたって、アメリカからの方が効率も良いし、地下資源だって中東から輸入した方が効率的だ。

存在するメリット。それはウクライナとの輸出入でメリットを受けている国々との協調が出来るってことなんだよな。

黒海を封鎖されることによって、ウクライナの穀物流通が滞っているってニュース聞くじゃんか。

船による輸送が出来ないってことは量的な流通が妨げられているってことだもんな。

結果としてアフリカの方に食料危機が起きているってのもあるって聞く。

ただ、これは日本がウクライナを支援したからと言ってどうこうなる話じゃないんだよな。

憲法9条があるので、日本は物理的な軍事力をもって黒海のロシアの海洋勢力を排除は出来ないんだし。

なので、日本がウクライナと協力するってのは西側諸国にポーズをとれるってことが最大のメリットってことだよな。

なに?ポーズをとるだけならロシアと手を握ってた方が実利があるんじゃないかって?

バカ言うな。
どんだけ米軍が日本に駐留していると思ってんだ。

日本が自国の主権を取り戻したとされていたとしても、現実的には首根っこ押さえられているわけだもんよ。

もちろんね。
西側諸国との経済的な結び付きってもある。
「はい、今から日本はレッドチームね」なんてことを今の日本の法体系から出来るはずもない。

ならどうするのか。

数年前までやって来た通り、お互いの利害関係を調整し続けるしかないんだよな。

つってもなぁ。
何が出来るんだ?

日本のEEZ(排他的経済水域)での漁業権を共有するとか?
油田開発をロシアと共同開発する枠組みを作るとか?

あかん。道筋が全く見えない。

西側諸国への筋の遠し方が今の状況では想像できないぞ。

なあ、あんたはどう思う?

日本にとって「戦争」を考える今の時期にあんたはどんな未来を思い描いた?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?