見出し画像

『代々受け継ぐ祖母の味』覚えたら一生使える基本の「混ぜご飯」の作り方

こんにちは!食事処さくらです。

今回の『鶏の混ぜご飯』は大好きな祖母から教えてもらった作り方をベースに作っています。

私の祖父母は中華料理のお店を数軒経営する料理人でした。
その祖母の作るあまじょっぱい混ぜご飯が子供の頃からの大好物で、
食べれなくなる前に念入りに作り方を教えてもらいました。

 料理は一口食べると
いい思い出も
嫌な思い出も
ぶわっと蘇る素敵なものです。 

これを食べてもらって懐かしい思い出が少しでも蘇ってもらえたら
これ以上嬉しい事は無いと思ってます!

それではレシピをどうぞ!


【混ぜご飯】
〜材料〜
お米 2合(300g)
水 300g
鶏もも肉 1枚
人参 2分の1本(100g)
しめじ 1P

■タレ■
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
鶏ガラ 小さじ1

------レシピ------
準備. ■タレ■を混ぜ合わせる

1. お米を研ぐ!
ザルとボウルを使い最初はサッと表面の汚れを落とすように、
お米を撫でるように優しく3回ほど研ぐ。
水気を切り冷蔵庫で30分ほどザルにあげておく
(※30分おく事で米の内部まで水が浸透し生煮えを防ぎます!)

2. 人参は1cmの角切り、
しめじは石づきを切り落とし1cmくらいに細かくカット、
鶏肉はキッチンペーパーで表面の水分を拭き取り
血合いや骨,軟骨を取り除き一口サイズにカットする

3. お釜に(1)のお米と水(洗う前と同量=今回300g)を入れ、
お急ぎモードで炊く
⇨通常炊飯にはお米に水を浸水させる時間が含まれてるので。

4. 熱してないフライパンにごま油小さじ2と鶏肉を入れ、
皮目をなるべく下にして弱めの中火にかけ焼き目をつけるように両面焼く。
塩ひとつまみ加えサッと混ぜ合わせ、人参としめじを入れる。
野菜の水分がなくなるまで炒め、(準備)のタレを加えて軽く煮込む。
沸騰したらとろ火にして5分さらに煮詰めて火を止め、
ご飯が炊けるまで蓋をしておく
⇨煮詰めが甘いとご飯がべちゃっとなります!

5. 大きめのボウルに炊き上がったご飯と(4)の混ぜご飯の素を入れ、
切るようにしっかり混ぜる。
⇨熱々ご飯じゃないと混ざらないので注意!

全体をしっかり混ぜ合わせたら、お釜に戻して炊飯器で5分保温して完成!

最後に刻み海苔をかけて召し上がれ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?