見出し画像

【毎日何かに驚く!】

今日からしばらく雨が続きますね。

お盆の期間どういう風に過ごすか
雨と共に考えることもありです。

今日は『毎日何かに驚く!』
についてお伝えしていきます。

特に日本に在住している中で
余程のことがない限り安心・安全が
脅かされることはないと思います。

平和な毎日に感謝しつつも
自分を飛躍させるには
その場に留まっていては進化しません。

そこで自分の現状を進化させるコツとして
毎日何かに驚き誰かを驚かせることで
認識している視野が広がります。

驚く、驚かせるとは
ニュースに驚くや人を待ち伏せして
急に声かけするなどではありません。

ニュースは広告や報道機関の都合で
ネガティブな話題を流すのが常套です。

悪ふざけで驚かすことは瞬間的に
びっくりするだけで相手には何の
リターンもありません。

自分も相手もいつもと違った空間を認識し
喜んでWin-Winになる関係です。


何かに驚き、誰かを驚かせるポイントは
下記の3つです。
➀常に好奇心を持って行動する

②予測をしない

③異分野と掛け合わせる


➀常に好奇心を持って行動する
 何かを学ぶとき、教えるときに
 純粋な気持ちでこれ何だろう?と
 子供心で取り組むことです。

 大人になると余計な知識・情報が入りすぎて
 あれこれ詮索しすぎてしまいがちです。

 子供が輝いた目で夢中になって取り組む姿は
 丸暗記して詰め込もう、利益になるなとか
 邪まな考え方がありません。

 過去のデータや経験は一旦脇に置いて
 冒険する気持ちで楽しむことです。


②予測をしない
 これは学校教育や社会の刷り込みが
 影響している可能性が高いゆえに
 正解を求める傾向が強いです。

 方程式のように答えが綺麗に導かれるのが
 当たり前と思い込み、それを学んでしまうと
 正解がない社会にはお手上げになります。

 ある程度予測して分析することは大切ですが
 今日の社会情勢を踏まえるとそろそろ
 限界にきているのは間違いないです。

 予測せずランダムに行動してみるのも
 新しい発見があって面白いです。

 正解はないです。
 常に検証あるのみです。


③異分野と掛け合わせる
 自分と同業種分野にはリサーチしたり
 関心を寄せていることは多いでしょう。

 アイデアや閃きは異分野から生まれます。

 これこそまさに視点を自由に移動させて
 斬新な発想を創り出す絶好の機会です。

 多様性のあるチーム作りや
 行ったことのない国を訪れてみるなど
 色々な接点を作ると良いです。


毎日上記のポイントを意識して
驚きを体験すると変わり始めます。

それは行動、感情、思考、経済など
あらゆるところで地殻変動が起きます。

誰かを驚かせる際は意表を突きしかも
喜んでもらえるようなことが良いですね。

驚きと喜びが重なり双方が感謝し合える
調和した関係性を築きましょう。

30日間は継続して
行動することをお勧めします。

お盆期間中に「反則」と併用して
「驚き」も実践しちゃいましょう。

気温変化には十分お気をつけください。

今日も読んでくださって
ありがとうございます。




 

 
  

 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?