見出し画像

キャリアインタビュー:プロダクトマネージャー

アメリカ留学、スウェーデン留学、ヨルダンでインターン、オーストラリアでインターン、スペインでMBA、現在東京サラリーマン。異色の経歴を持つ30代女子。

シドニー滞在歴


1ヶ月

英語力は?


英検1級・TOEIC945

帰国子女ではないが、英語が好き・英語を話したい欲が中学生くらいから強まり、地味にこつこつ文法と単語を勉強。

プラス、高校アメリカ留学(1年)と大学スウェーデン留学(1年)で日常会話は問題ないレベルに。

ヨルダンでのボランティアも。

日本で社会人経験後、スペインへMBA留学。スペイン語も勉強しながら、基本的に授業は英語で受講。


オーストラリア滞在中のビザは?


スペインにMBA留学中のサマーインターンの一つとして、絶対他海外で仕事したいと思い、シドニーの広告代理店にて1か月勤務。

その際には、観光ビザを使用

(無給のため、物価の高いシドニーはきつかったが、半月は友人の好意でリビングに泊めてもらいなんとかやりくり)

シドニーに来る前の仕事は?


空間インテリア系の会社で営業を4年間。

海外志向が強く、英語使いたいとうんざりされるくらいアピールしまくった結果、外資系クライアントの仕事を多く経験させてもらえた。

主に米国・中国・香港。


シドニーでインターンをするきっかけは?
日本で一時転職活動をしていたときに、シドニーの広告代理店が日本支社を設立し、日本で求人があったため、そこの日本支社の代表に話を聞く機会が。

その時は社会人としての経験値が少なかったため、人生相談で終了。

数年後、中国駐在をしていた友人(筆者M。笑)が「中国はもう嫌!でも日本で働くのも嫌だから海外行きたい!」と相談を受け、「あ!そういえばこんな会社シドニーにあるっぽいよ、日本支社の社長たぶんシドニーともつながり強いから紹介しようか~」と紹介したところ、彼女は見事シドニーでの採用を獲得。

自分がサマーインターンのスケジュール調整をしていたところ、ちょうど1か月ほど暇が出来ることになったので、その会社でインターン出来ないかなと思い、今度は私から彼女に連絡をしてつなげてもらいインターンをすることに。

シドニーではどんな仕事を?

1か月という短い期間だったため、企業のオーストラリア進出に対するコンサル業務を単発で担当。

(筆者M:インターンでコンサル業務とは、さすがMBA)


今はどうしてる?


スペインに戻りMBA修了後、日本で某大手外資系IT企業のプロダクトマネージャー。

シンガポール・タンザニア・日本のどこで働くか死ぬほど迷った結果、キャリアとプライベートのタイミング的に日本に戻ることを決意。

(筆者M:この方、さらりとシンガポールと日本と同等かのようタンザニアを入れていますが、タンザニアでの就職を本気で考慮するって凄いですよね。笑 しかも本当にタンザニアに視察まで行ってらっしゃいました。)


今後の展望


会社的にもオンラインでリモート勤務が主流になりそうなため、サーフィンが出来る海の近くで暮らしながら働く、プチ多拠点生活を検討中。


コロナが収まったら、時差のあまりない海外にも1週間単位とかで足を伸ばしたい。

スペイン語にハマり、スペイン語圏との繫りが持てる楽しいことを企画したく、願わくばいずれそれも仕事にしたい。

(筆者M:なお、彼女は今スペイン語を楽しく勉強するオンライン活動をしているようで、参加に興味がある方は、本サイトのContactにご連絡ください。お繋ぎします。知り合いのネイティブスピーカーを呼ぶ企画などなど、楽しそうです。)

筆者M:これまで3カ国で働き(🇯🇵・🇨🇳・🇦🇺)、オーストラリアでは3社目、就労ビザ取得にも苦労し、人生迷子になって犬グルーミングの学校にも通ったことがあるけど、今は理想の会社でウェブ担当。英語就活のコンサルサービスはこちらまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?