獣医師のつぶやき

獣医師が書く、動物への思いの日々を書いています。 愛犬、愛猫への獣医師からの愛の教科書…

獣医師のつぶやき

獣医師が書く、動物への思いの日々を書いています。 愛犬、愛猫への獣医師からの愛の教科書として是非見て頂けたらと思います🐈‍⬛ 季節によっての大切な情報を綴ります🐶 ぜひ気になる事ございましたら、お気軽にコメントお待ちしております!!

最近の記事

第20回・イベントごとに潜む危険

バレンタインデー・ホワイトデーとイベントが続くこの時期。 想いを込めた素敵なチョコレートが街中に溢れております。 たくさんの想いの詰まったチョコレートがどれだけの人の笑顔と幸せに変わったのでしょうね🍫 さて、ワンちゃんにとっても魅力的な甘い匂いのするチョコレートですが、ワンちゃんたちが誤って食べてしまうと実は・・・ 「中毒症状が生じる可能性」があります!!! と言っても、、これは結構有名な話でしたかね?🧐 では、改めて これはチョコレートに使用する 「カカオ」に含

    • 第19回・猫はどう見えている?

      暗闇にキラリと光るブルーの眼。 私達人間とは違うとても印象的な眼をもつ猫たち。 一緒に暮らしている飼い主さんはどのように見えているのか気になったことがありますよね? 今回は猫の見え方についてお話ししてみようと思います。 猫は視力がいいと思いますか? 動物では人のようにランドルト環を使って視力検査は出来ないので一概にいい、悪いという比較は難しいのですが、人とは違った様々な特徴をもっています。 まず、意外ですが遠くを見ることについては人よりも苦手です。 しかし、人よりも広範

      • 第18回・年末年始は誤食にご用心

        今年も終わりに近づいてきました。 年末年始はイベントが盛りだくさんで楽しい季節ですね。 私たち獣医師にとっては、誤食のリスクが高くてピリピリする時期でもあります。 クリスマスケーキ、骨付きチキン、お餅などなど、ワンちゃんにとって魅力的で、とても危険な食べ物がたくさん食卓に並ぶからです。 イベントシーズンはみんな浮かれて気を抜いているので、うっかりの事故が多くなります。 脂肪分の高いお肉やケーキを食べると急性膵炎や胃腸炎を発症しやすくなります。 チキンを骨ごと食べる

        • 第17回・猫のゴロゴロのひみつ

          みなさん、こんにちは! 今回は猫のゴロゴロのひみつについてお話させていただきます。 他の動物では見られない猫特有の行動のひとつに、『喉をゴロゴロ鳴らす』というものがあります。   機嫌の良い時にゴロゴロと喉を鳴らすことが多いですが、それ以外のシチュエーションでも喉を鳴らしていることに気付かれることもあるのではないでしょうか。   猫のゴロゴロにはいくつかのパターンがあるようです。 ①幸せのゴロゴロ   日頃わたしたちが一番多く出会うのがこのタイプのゴロゴロではないで

        第20回・イベントごとに潜む危険

          第16回目・犬も虫歯になるの?

          こんにちは! 突然ですが皆さんのわんちゃんは"歯みがき"していますか?🦷 人間は"虫歯"にならないためには歯みがきが必要ですよね。 虫歯は、虫歯菌が歯の表面に残った食べかすを利用して、歯を溶かしていってしまうためおこるものです。 一方、わんちゃんの場合は虫歯になることは稀ですが、よごれを落とさないでいると歯石になりやすく、"歯周病"が問題になることが多いです。 "歯周病"とは… 歯垢や、歯垢が固まった歯石が歯周病菌の温床となり、その周りの歯茎の炎症を引き起こしたり(歯

          第16回目・犬も虫歯になるの?

          第15回・寒い季節はおしっこトラブルにご用心

          皆さん、こんにちは🐈 今週東京都心で7日 11月の最高気温の記録が100年ぶりに更新されました。 その気温「27.5度」!! 半袖で過ごせるくらい暖かかったですね。 100年ぶりという歴史的瞬間に立ち会えた事はとても嬉しい気持ちになりましたね😊 ですが、その週の5日後の本日12日の最高気温は・・・ 「11度」 その差「16.5度」 😱 もう寒暖差のレベルではないように感じます。。。 急いで衣替えをし、ダウンジャケットを引っ張り出しております。。 皆様もお出かけ

          第15回・寒い季節はおしっこトラブルにご用心

          第14回・人間ドッグならぬワンちゃんドッグ!?

          皆さま、こんにちは🐶 「秋」 私は季節の中では一番好きな季節です。 食欲の秋 読書の秋 芸術の秋 スポーツの秋。 秋と結びつく言葉はたくさんありますよね! 何よりも日本の秋の魅力と言えばやはり、「紅葉🍁」 素敵ですよね。。 私は一度で良いので、京都の清水の舞台から見る紅葉を見てみたいです。 皆様は秋と言えばどんな事が浮かびますか? 素敵な秋の思い出を是非教えてください😊 さて、そんな寒暖差がすごく体調管理が難しい秋の季節に今回は 「健康診断」につきまして語ろ

          第14回・人間ドッグならぬワンちゃんドッグ!?

          第13回・ネコは同居猫の友達の名前を理解、学習している

          ネコちゃんが寄り添っている写真を見るだけで幸せを感じる今日この頃。 出来る事なら、間に入ってもふもふを感じたい・・出来れば肉球の匂いも・・ 皆さん、こんにちは🐈 今回はネコちゃんについてのお話です! 皆さまのご家庭では、ネコちゃんを多頭飼いしていらっしゃる方はいらっしゃいますか? 多頭飼いの場合、それぞれの名前を呼ぶと、理解しているのか、ふとこっちを向いてくれることも多いと思いですよね。 その中で疑問に感じる・・・ ネコちゃん同士お互いの存在は理解しているが、 お互い

          第13回・ネコは同居猫の友達の名前を理解、学習している

          第12回・秋の味覚と中毒

          皆さん、こんにちは。 秋といえば食欲の秋、そろそろ美味しい食べ物が食卓に並ぶ季節になってきました。 一緒に暮らすワンちゃんたちとも美味しい食べ物を楽しみたい!と考えていらっしゃる方も多いと思います。 しかし、我々人間が普段口にするものでもワンちゃんにとっては危険な食べ物は複数知られています。 ワンちゃんが食べてはいけないものとして玉ねぎなどのネギ類、チョコレートといったものは有名ですが、 他にどのようなものが挙げられるでしょうか? 今回はそんな食欲の秋に旬を迎える食

          第12回・秋の味覚と中毒

          第11回・猫が草を食べる理由

          こんにちは! 猫には草を食べる習性がありますが、皆さんはその理由をご存じでしょうか? 肉食動物である猫が草を食べる理由は定かではありませんが、いくつかの理由が考えられています。 まず、毛繕いしたときに飲み込んだ毛を外に出すためではないかという意見があります。 体内で塊状になった毛玉を草と一緒に吐き戻すわけです。 また、胃腸薬の代わりに飲んでいるという説や、血液中のヘモグロビンを生成するのに必要な葉酸という成分を草から摂取しているという説もあります。 猫が好んで食べ

          第11回・猫が草を食べる理由

          第10回・あなたと動物の色彩の世界

          海から空へと続く色のグラデーション その隙間をうめる雲 風に揺れる樹々 手で扇ぐ君の横顔 夏の日差しが見せるちょっとした贈り物 夏の日差しは厳しいですが、その時にしか見られない映えた色彩も良いものですね。 その景色を見た瞬間、暑さを忘れます。 さて、そんな色に溢れた世界ですが、ワンちゃん、猫ちゃんも人間と同じ色彩で見えているのでしょうか? 答えは NO です 人間は緑、赤、青の3色のバランスでこの世界を見ていますが、ワンちゃんや猫ちゃんは赤が見えにくいと言われています

          第10回・あなたと動物の色彩の世界

          第9回・猫の熱中症について!?

          皆さま、こんにちは🐈‍⬛ 今年の夏も暑いですね😥 日差しが強すぎて、日焼け止めの消費が激しく日傘を購入しようか迷っている日々です。。。 皆さまはどのような日焼け対策をしておりますか? ぜひ教えていただきたいです! さて今回は、 「猫の熱中症!?」に関してお話してみようと思います。 ”そもそもうちの猫は家にいるからクーラーつけとけば熱中症なんてならないでしょ! ”むしろ散歩するワンちゃんの方が熱中症のリスク高いでしょ!!🤨 その通りではございますが、 じゃあ、ネコちゃ

          第9回・猫の熱中症について!?

          第8回・動物の嗅覚~犬編~

          こんにちは! 今回は、わんちゃんの嗅覚に関する豆知識です。 嗅覚はわんちゃんの五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)の中で最も優れており、人の100万倍~1億倍と言われています。 そもそも、匂いってどこで感じ取っているか?なんて「鼻」以外で考えたことあまりありませんよね。。 実は、人もわんちゃんも鼻の奥の粘膜(嗅上皮)にある嗅細胞で匂いを感じ取っております。 人の嗅細胞の数は500万個程度と言われています。 ではわんちゃんの嗅細胞の数はいくつ位だと思いますか🧐? 正

          第8回・動物の嗅覚~犬編~

          第7回・猫の採尿問題について・・

          こんにちは😼 ジメジメした梅雨もまもなく明けて 今年度も猛暑の予感を感じさせておりますね🔅 この時期は毎年ワンちゃん、ネコちゃんの体調管理も難しく心配事がいっぱい。。。 散歩の際は、時間帯と水分補給を忘れずに、様子をしっかりと伺いながら 楽しいコミュニケーションのお時間をお過ごしくださいね。 さて今回は、ネコちゃんの 「採尿問題について」のお話です🐈‍⬛ 皆さんは、毎日愛猫の尿を見てますか? 実は、猫ちゃんのおしっこを見る機会って意外と少なかったり。。 シーツを敷

          第7回・猫の採尿問題について・・

          第6回 意外と盲点!耳の悩み~

          皆さまこんにちは😊 今年も梅雨のシーズンに入りまして、 雨の日がぐんと増えて湿気でムシムシ、ジメジメした日が続きますね・・ と、言いたいところですが、 例年になく、快晴に恵まれた今日この頃です。 今年の夏は一段と長くなりそうですね🔅 さて、今回は季節に応じて 梅雨シーズンに増えるワンちゃんの病気のお話です🐶 それはズバリ『外耳炎』です! 「外耳炎」とは🔍 耳の入口から鼓膜までの外耳道と呼ばれる場所に炎症が出来 ・かゆくなったり、 ・痛くなったり ・耳の中から液体が

          第6回 意外と盲点!耳の悩み~

          第五回・フィラリア症~猫編~

          こんにちは! 予防シーズンもあと1か月。 皆さま今年度も愛犬、愛猫への予防はしっかりと終えましたか? 前回犬のフィラリア症についてお伝えしましたが、 今回は猫のフィラリア症に少し触れてみたいと思います。 海外での猫の犬糸状虫の成虫の寄生は、同じ地域での予防をしていない犬での成虫の寄生の5~15%程度という報告があります。 予防していない犬と猫だと、猫のほうが犬糸状虫が寄生することは少ないようです。 一方、日本では 野良猫の0.5~9.5%、家猫の3.0~5.2%に犬糸

          第五回・フィラリア症~猫編~