emijinguji

グラフィックデザイナーと野菜ソムリエ、二足の草鞋を履いています。専門はファッション&a…

emijinguji

グラフィックデザイナーと野菜ソムリエ、二足の草鞋を履いています。専門はファッション&フード。読んだ本の感想などをダラダラ投下します。

最近の記事

シナモロールのプリン

    • 松屋銀座デザインギャラリーで「いせさきメイセン」観賞。 http://designcommittee.jp/2020/01/20200226.html 群馬県伊勢崎市で生産された併用絣は経糸と緯糸の双方に絣糸を用いて複雑な図柄を織り上げる技術なのだそう。一度廃れたこの併用絣が奇跡的に復元されるまでの経緯を紹介したコレクション。

      • 東日本大震災の発生から9年が経過します。 震災と震災関連で亡くなられた多くの方々の為静かに祈ります。その魂が安らかでありますように。時間と距離が私達を分断しませんように。

        • バウムクーヘン

        シナモロールのプリン

        • 松屋銀座デザインギャラリーで「いせさきメイセン」観賞。 http://designcommittee.jp/2020/01/20200226.html 群馬県伊勢崎市で生産された併用絣は経糸と緯糸の双方に絣糸を用いて複雑な図柄を織り上げる技術なのだそう。一度廃れたこの併用絣が奇跡的に復元されるまでの経緯を紹介したコレクション。

        • 東日本大震災の発生から9年が経過します。 震災と震災関連で亡くなられた多くの方々の為静かに祈ります。その魂が安らかでありますように。時間と距離が私達を分断しませんように。

        • バウムクーヘン

          イラク少女たちのものがたり@ギャラリー日比谷

          イラクの小児がんの子どもたちへの医療支援に取り組んでいるJIM-NETの「イラク少女たちのものがたり@ギャラリー日比谷」見てきました。 https://www.jim-net.org/2020/01/10/5306/ 六花亭のチョコレートが詰まったチョコ缶他支援グッズの販売もあります。12日まで。

          イラク少女たちのものがたり@ギャラリー日比谷

          「古書奇譚」(チャーリー・ラヴェット著 最所篤子氏 訳)

          傷心の古書商ピーターは、偶然手にした1枚の肖像画に導かれ「パンドスト」を発見する。シェイクスピアに影響を与えたと伝わってはいるが、完全な初版本が見つかっていない幻の一冊だ。 一方16世紀のロンドンでは野心的な書籍商が、当代きっての人気劇作家に脚本のネタ本を渡していた。 過去と現代の、稀覯書に魅せられた人々の物語が一つに束ねられてゆく喪失と再生の物語。設定はビブリオミステリーの定石で、小道具の使い方は山村美紗風ながら、古書をめぐる様々なエピソードに胸がときめき、コレクターの業の

          「古書奇譚」(チャーリー・ラヴェット著 最所篤子氏 訳)

          われら (エヴゲーニイ・ザミャーチン著)

          1000年前、全地球は単一国家の権力に服従しました。現在、国家プロジェクトとして建造中のインテグラルは、自由という野蛮な状態にある他の惑星の生物を、理性という軛に繋げる為の宇宙船。本書はこの宇宙船の建造技師による日記という形式です。1000年前の革命を「最後の革命」とみなし、現在の体制をドグマ的に賛美する主人公が、新たな社会革命を起こそうとする運動に巻き込まれてゆく様子が描かれます。 ロシア革命後のソヴィエト政権への風刺と皮肉が込められた本書は、文壇からの厳しい批判に晒され

          われら (エヴゲーニイ・ザミャーチン著)

          東京都美術館で「ハマスホイとデンマーク絵画」観てきました! https://artexhibition.jp/denmark2020/ 素晴らしすぎて鳥肌が立ちました。

          東京都美術館で「ハマスホイとデンマーク絵画」観てきました! https://artexhibition.jp/denmark2020/ 素晴らしすぎて鳥肌が立ちました。

          炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす(佐藤健太郎氏 著)

          100以上の元素の中で人類にとって最も重要なものは炭素だと著者は断言します。炭素は食品、医薬等の主要な構成材料であり、エネルギー源にも化けられる。本書は人類と関わりの深い炭素化合物をピックアップし、人がそれをどのように利用してきたか、また炭素化合物が人間社会をどう動かしてきたかを辿ります。化合物からみた歴史という視点が大変面白く、情報がオーバー気味でありながら、化学の入門編にもなっているという素晴らしい内容でした。 「世界の歴史は炭素化合物の壮大な離合集散の繰り返しであるとい

          炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす(佐藤健太郎氏 著)

          東京国立近代美術館で「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」観賞。 https://www.momat.go.jp/am/exhibition/windows/ ズビグニエフ・リプチンスキの映像作品「タンゴ」や、アーティスト・ユニット西京人の「第3章:ようこそ西京に―西京入国管理局」等、初めて見る作品が多く楽しかったです。

          東京国立近代美術館で「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」観賞。 https://www.momat.go.jp/am/exhibition/windows/ ズビグニエフ・リプチンスキの映像作品「タンゴ」や、アーティスト・ユニット西京人の「第3章:ようこそ西京に―西京入国管理局」等、初めて見る作品が多く楽しかったです。

          東京国立近代美術館工芸館で所蔵作品展「パッション20 今みておきたい工芸の想い」観てきました。 https://www.momat.go.jp/cg/exhibition/passions2019/ 工芸館は石川県へ移ってしまうので、東京で見られる最後のチャンスです。

          東京国立近代美術館工芸館で所蔵作品展「パッション20 今みておきたい工芸の想い」観てきました。 https://www.momat.go.jp/cg/exhibition/passions2019/ 工芸館は石川県へ移ってしまうので、東京で見られる最後のチャンスです。

          「猫とともに去りぬ」(ジャンニ・ロダーリ著)

          ロダーリは児童文学の方だとばかり思っていました。 本書は現実社会への皮肉が効いたファンタジーで、揺るぎないユーモアに満ちた短編集。 表題作は「もしおじいさんが猫になったら?」という設定を子供達へ提示してディスカッションし、そのやり取りを反映させて生まれた作品とのこと。 ベファーナ論という作品のラストでは「ベファーナは良い子にはプレゼントを持ってくるが悪い子には持ってこない、という事が書かれていない」と言う研究者に対して私(作者)が「あなたは無礼だ。子供達は一人残らず良い子(だ

          「猫とともに去りぬ」(ジャンニ・ロダーリ著)

          上野の国立西洋美術館で「ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」観てきました! https://habsburg2019.jp/ オーストリアの定番,ハインドルのチョコレートのチョコレートと、ル・ボヌール芦屋のパリキャラメル社製キャラメルをお土産に。

          上野の国立西洋美術館で「ハプスブルク展 600年にわたる帝国コレクションの歴史」観てきました! https://habsburg2019.jp/ オーストリアの定番,ハインドルのチョコレートのチョコレートと、ル・ボヌール芦屋のパリキャラメル社製キャラメルをお土産に。

          ナポリの物語4 失われた女の子(エレナ・フェッランテ著)

          ナポリの貧困層に生まれ、古い因習と闘いながら道を切り開いてきたエレナ。実業家として独立したリラ。何者かになるべく試行錯誤を繰り返す彼女達の葛藤や悩みにシンクロし、ままならない人生へのネガティブな感情さえも分かち合えます。 私の人生がいつか終わり、生きた痕跡がこの世界からすっかり消えてしまっても、私の喜びや悲しみは、この物語の中に存在している…そう思える小説です。シリーズ最終巻。最終章まで目が離せません。

          ナポリの物語4 失われた女の子(エレナ・フェッランテ著)

          Happy New Year 2020!!

          May this be a happy and fruitful year.

          Happy New Year 2020!!

          Hope you have a great Christmas.

          Hope you have a great Christmas.